当サイトの利用について
文字を大きくするには
事務所紹介
技術支援
保全技術の支援
河川
樋門樋管等の点検・評価
水質調査
道路
路面下空洞調査
路面性状調査
舗装の長期保証制度
機械
機械の予防保全
新技術関連(NETIS)
施工技術の支援
技術開発相談室
人材育成支援
人材育成
体験型土木構造物実習施設
体験型河川堤防等実習施設
東北インフラDX人材育成センター
基礎技術講習会
品質確保
コンクリートの品質確保
コンクリートの受け入れ検査
H21ガイドラインについて
コンクリート試験機器の紹介
再生骨材Mの有効活用
災害支援
入札・契約情報
事務所からの新着情報
R7.7.14
宮城県土木部23名の方が体験型河川堤防等実習施設を利用されました
R7.7.11
第3回 基礎技術講習会(インフラDX)を開催しました
R7.7.4
「EE東北‘25」等にてインフラDXを視察・体験されました(6月度)
R7.7.4
第1回 基礎技術講習会(土木)~構造物設計~
R7.7.4
第1回 基礎技術講習会(土木)~コンクリート~
R7.7.4
第1回 基礎技術講習会(土木)~アスファルト~
R7.7.3
第1回 基礎技術講習会(土木)を開催しています
R7.6.30
第2回 基礎技術講習会(インフラDX)を開催しました
R7.6.30
伸和興業株式会社10名の方が体験型河川堤防等実習施設を利用されました
R7.6.25
伸和興業株式会社10名の方が体験型実習施設を利用されました
R7.6.23
パシフィックコンサルタンツ株式会社東北支社6名の方が体験型河川堤防等実習施設を利用されました
R7.6.20
日特建設株式会社東北支店5名の方が体験型実習施設を利用されました
R7.6.20
パシフィックコンサルタンツ株式会社東北支社7名他1名の方が体験型実習施設を利用されました
R7.6.16
東北管区警察局情報通信部17名の方が体験型実習施設を利用されました
R7.6.9
第1回 基礎技術講習会(インフラDX)を開催しました
R7.6.9
インフラDXを視察・体験されました(5月度)
R7.6.6
「EE東北’25」期間中 『体験型実習施設 見学会』を開催しました!
R7.5.28
ショーボンド建設株式会社、大日本ダイヤコンサルタント株式会社18名の方が体験型実習施設を利用されました
R7.5.16
WEB formosus(フォルモス)vol.64を掲載しました
R7.3.7
WEB formosus(フォルモス)vol.63を掲載しました
R7.2.27
東京電力リニューアブルパワー株式会社水力部4名の方が体験型実習施設を利用されました
R7.2.20
令和6年度 所内業務報告会を開催しました
R7.1.30
山形県建設技術協会東南置賜支部9名の方が体験型実習施設を利用されました
R7.1.17
第10回 基礎技術講習会(インフラDX)を開催しました
R7.1.8
WEB formosus(フォルモス)vol.62を掲載しました
R6.12.20
福島県立二本松実業高等学校28名の方が体験型河川堤防等実習施設を利用されました
R6.12.20
福島県立二本松実業高等学校28名の方が体験型実習施設を利用されました
R6.12.13
第9回 基礎技術講習会(インフラDX)を開催しました
R6.12.12
(株)コンピューターシステム研究所7名(宮城県)の方が体験型実習施設を利用されました
R6.12.5
青森県県土整備部5名の方が体験型実習施設を利用されました
R6.11.29
東北管区警察局情報通信部24名(宮城県)の方が体験型実習施設を利用されました
R6.11.29
第8回 基礎技術講習会(インフラDX)を開催しました
R6.11.22
株式会社東北創建技術20名(宮城県)の方が体験型実習施設を利用されました
R6.11.22
株式会社東北創建技術20名(宮城県)の方が体験型河川堤防等実習施設を利用されました
R6.11.21
横浜市交通局5名の方が体験型実習施設を利用されました
R6.11.18
第3回 基礎技術講習会(土木)~構造物~
R6.11.15
第3回 基礎技術講習会(土木)~コンクリート~
R6.11.14
第3回 基礎技術講習会(土木)~アスファルト~
R6.11.12
第3回 基礎技術講習会(土木)を開催しています
R6.11.8
第7回 基礎技術講習会(インフラDX)を開催しました
R6.11.5
WEB formosus(フォルモス)vol.61を掲載しました
R6.10.30
除雪グレーダ操作訓練用シミュレータの運用を秋田市内で開始~全国初!除雪オペレータの育成に活用~
R6.10.28
東北地方整備局 若手職員(港湾空港部)28名の方が体験型実習施設を利用されました
R6.10.21
第6回 基礎技術講習会(インフラDX)を開催しました
R6.10.18
災害対策用機械見学&体験型実習<土木構造物・河川堤防等>を開催しました!
R6.10.18
横浜市役所都市整備局15名の方が体験型実習施設を利用されました
R6.10.18
中野建設コンサルタント株式会社7名(宮城県)の方が体験型実習施設を利用されました
R6.10.18
除雪グレーダ操作訓練用シミュレータの運用を開始~全国初!除雪オペレータの育成に活用~
R6.10.10
一般財団法人建設物価調査会5名(宮城県)の方が体験型実習施設を利用されました
R6.10.8
TEC-FORCE 被災状況調査班(河川)が帰還しました
R6.10.7
「i-Construction 技術講習会」を開催しました
R6.10.4
山形県立産業技術短期大学校17名の方が体験型実習施設を利用されました
R6.10.3
福島県農林水産部農林技術課9名の方が体験型実習施設を利用されました
R6.10.3
東日本高速道路(株)東北支社21名(宮城県)の方が体験型実習施設を利用されました
R6.10.2
第1回安全パトロールを実施しました
R6.9.30
TEC-FORCE 被災状況調査班(河川)を派遣しました
R6.9.26
第5回 基礎技術講習会(インフラDX)を開催しました
R6.9.20
i-Construction技術講習会を開催します。
R6.9.19
横浜市役所21名の方が体験型実習施設を利用されました
R6.9.19
スバル興業株式会社8名(宮城県)の方が体験型実習施設を利用されました
R6.9.13
宮城県建設センター17名の方が体験型実習施設を利用されました
R6.9.9
第2回 基礎技術講習会(土木)~構造物~
R6.9.6
第2回 基礎技術講習会(土木)~コンクリート~
R6.9.5
第2回 基礎技術講習会(土木)~アスファルト~
R6.9.4
第2回 基礎技術講習会(土木)を開催しています
R6.8.30
WEB formosus(フォルモス)vol.60を掲載しました
R6.8.22
向井建設株式会社5名(宮城県)の方が体験型実習施設を利用されました
R6.8.8
第4回 基礎技術講習会(インフラDX)を開催しました
R6.8.5
排水ポンプ車、照明車及びTEC-FORCE 被災状況調査班(ドローン)が帰還しました
R6.8.2
中野建設コンサルタント株式会社11名(宮城県・山形県・福島県)の方が体験型河川堤防等実習施設を利用されました
R6.8.1
令和6年度 東北技術事務所長 表彰式
R6.8.1
令和6年度 東北技術事務所事故防止対策委員会総会 開催
R6.7.29
TECーFORCE 被災状況調査班(ドローン)を派遣しました
R6.7.29
北上川下流河川事務所16名(宮城県)の方が体験型河川堤防等実習施設を利用されました
R6.7.26
事務所職員と災害対策用機械(排水ポンプ車等)を派遣しました
R6.7.25
株式会社テクノコム9名(宮城県)の方が体験型河川堤防等実習施設を利用されました
R6.7.25
相馬市役所5名(福島県)の方が体験型実習施設を利用されました
R6.7.25
災害対策支援情報 災害対策用機械(排水ポンプ車等)を派遣しました
R6.7.23
宮城県土木部、柴田町、涌谷町の計7名の方が体験型河川堤防等実習施設を利用されました
R6.7.18
東北発電工業株式会社4名(宮城県)の方が体験型実習施設を利用されました
R6.7.16
第3回 基礎技術講習会(インフラDX)を開催しました
R6.7.12
東北農政局土地改良技術事務所19名(宮城県)の方が体験型実習施設を利用されました
R6.7.11
株式会社テクノコム10名(宮城県)の方が体験型実習施設を利用されました
R6.7.8
第1回 基礎技術講習会(土木)~構造物~
R6.7.5
第1回 基礎技術講習会(土木)~コンクリート~
R6.7.4
第1回 基礎技術講習会(土木)~アスファルト~
R6.7.3
第1回 基礎技術講習会(土木)~土工~ 始まりました
R6.7.1
第2回 基礎技術講習会(インフラDX)を開催しました
R6.6.17
パシフィックコンサルタンツ株式会社東北支社7名の方が体験型実習施設を利用されました
R6.6.14
第1回 基礎技術講習会(インフラDX)を開催しました
R6.6.13
パシフィックコンサルタンツ株式会社東北支社8名の方が体験型実習施設を利用されました
R6.6.7
「EE東北」期間中『体験型実習施設見学会』を開催しました!
R6.5.30
ショーボンド建設北日本支社5名の方が体験型実習施設を利用されました
R6.5.24
宮城県議会建設企業委員会9名の方がインフラDXを視察・体験されました
R6.5.23
日特建設株式会社東北支店11名の方が体験型実習施設を利用されました
R6.5.17
向井建設株式会社7名の方が体験型実習施設を利用されました
R6.5.16
伊藤建設工業株式会社7名の方がインフラDXを視察・体験されました
R6.5.9
向井建設株式会社4名の方が体験型実習施設を利用されました
R6.5.9
安部日鋼工業東北支店4名の方が体験型実習施設を利用されました
R6.5.9
向井建設株式会社16名の方が体験型実習施設を利用されました
R6.4.26
WEB formosus(フォルモス)vol.58を掲載しました
R6.4.18
寿建設株式会社6名の方が体験型実習施設を利用されました
R6.4.18
向井建設株式会社7名の方が体験型実習施設を利用されました
R6.4.17
山形県建設技術協会最上支部38名の方が体験型実習施設を利用されました
入札公告からの新着情報
R7.6.27
入札公告一覧を更新しました。
R7.6.19
入札公告一覧を更新しました。
R7.6.4
入札公告一覧を更新しました。
R7.5.28
入札公告一覧を更新しました。
R7.5.23
入札公告一覧を更新しました。
R7.5.21
入札公告一覧を更新しました。
記者発表からの新着情報
過去の記者発表はこちら
入札公告を公開しています
新技術の活用・提供を支援します
施設利用者が10,000人を突破しました
運用を開始しました