過去の記者発表・新着情報

2015年3月の記者発表・新着情報

過去の記者発表・新着はこちら

2015年3月31日【記者発表】青森河川国道事務所 一般国道4号愛宕交差点(平内町) 右折レーンを設置、利用者の8割が危険を感じない 〜死傷事故件数が減少〜(PDF:1516KB)
2015年3月31日【記者発表】岩手河川国道事務所 国道4号『渋民バイパス』全線開通のカウントダウンを開始します 〜開通式の詳細も決まりました〜(PDF:1944KB)
2015年3月31日【記者発表】東北地方整備局 「東北地方整備局(港湾空港関係)災害時建設業事業継続力認定制度」2社を認定(PDF:285KB)
2015年3月31日【記者発表】東北地方整備局 「道の駅」をインバウンド観光の拠点に〜東北地方の7つの「道の駅」を外国人観光案内所として認定〜(PDF:645KB)
2015年3月31日【記者発表】福島河川国道事務所 安達太良山噴火時の被害軽減のため緊急的な砂防計画を策定しました!〜福島県内では、吾妻山に続いて2番目に策定〜(PDF:286KB)
2015年3月31日【記者発表】酒田河川国道事務所 国道7号 遊佐町吹浦地内で実施の交通安全対策工事が3月30日に完成しました 〜急カーブが解消し安心・安全に走行できます〜(PDF:896KB)
2015年3月30日【記者発表】三春ダム管理所 「さくらの里クリーンアップ作戦」を開催します(PDF:1252KB)
2015年3月30日【記者発表】岩手河川国道事務所 国道4号平泉バイパス全線開通後の整備効果 世界遺産である平泉の観光円滑化・魅力向上に寄与(PDF:3857KB)
2015年3月30日【記者発表】仙台河川国道事務所 国道4・47号の交差点改良による整備効果〜交差点改良により渋滞・事故が減少〜(PDF:799KB)
2015年3月30日【記者発表】三陸国道事務所 大船渡市盛町 国道45号の交通事故対策として舗装のカラー化を実施しました 〜交通事故の分析から利用者のみなさまへ注意喚起を促します〜(PDF:1960KB)
2015年3月30日【記者発表】磐城国道事務所 交通死亡事故を受けて、 交通管理者と道路管理者が合同で緊急現場点検を実施します。 〜国道6号いわき市常磐湯本町地内〜(PDF:103KB)
2015年3月27日【記者発表】仙台河川国道事務所 三陸自動車道 夜間通行止め・終日閉鎖のお知らせ(PDF:161KB)
2015年3月27日【記者発表】磐城国道事務所 一般国道115号相馬福島道路相馬西道路 「横川高架橋」「今田高架橋」の架設作業開始 〜相馬西道路で初の橋梁架設〜(PDF:1699KB)
2015年3月27日【記者発表】東北地方整備局 有資格業者に対する指名停止措置について(PDF:145KB)
2015年3月27日【新着情報】東北地方整備局 東北地方整備局東北地方の建設経済情報(速報値)について〜平成27年3月の状況〜[PDF]807KB
2015年3月27日【記者発表】能代河川国道事務所 一般国道7号 商人留入口交差点改良(大館市)が完成 「右折レーン設置」で安全・安心な通行が可能に!(PDF:536KB)
2015年3月26日【記者発表】仙台河川国道事務所 国道4号仙台バイパスに並行する現道の一部(仙台市太白区八本松〜名取市飯野坂)が国の管理から宮城県、仙台市の管理になります。(PDF:416KB)
2015年3月26日【記者発表】山形河川国道事務所 国道13号上山バイパスに並行する現道区間(南陽市川樋地内〜上山 市中山地内)が国の管理から山形県の管理になります。(PDF:263KB)
2015年3月26日【記者発表】山形河川国道事務所 国道47号新庄南バイパスに並行する現道区間(新庄市大字福田地内 〜新庄市大字鳥越地内)が国の管理から山形県の管理になります。(PDF:240KB)
2015年3月26日【記者発表】岩手河川国道事務所 国道4号平泉バイパス及び花巻東バイパスに並行する現道区間が国の管理から岩手県の管理になります。(PDF:1189KB)
2015年3月26日【記者発表】青森河川国道事務所 国道4号七戸バイパスに並行する現道区間(十和田市大字大沢田〜上北郡七戸町字荒熊内)が国の管理から青森県、十和田市、七戸町の管理になります。(PDF:386KB)
2015年3月26日【記者発表】秋田河川国道事務所 国道46号角館バイパスに並行する現道区間(仙北市田沢湖小松〜同市角館町西長野)が国の管理から秋田県の管理になります。(PDF:369KB)
2015年3月26日【記者発表】青森河川国道事務所 国道4号土屋バイパスに並行する現道区間(東津軽郡平内町大字中野字大石平〜青森市大字浅虫字坂本)が国の管理から青森県、青森市、平内町の管理になります。(PDF:417KB)
2015年3月26日【記者発表】秋田河川国道事務所 冬期間閉鎖していた、国道46号の「ゆずり合い車線」を開放します(PDF:249KB)
2015年3月25日【記者発表】東北地方整備局 訪日外国人旅行者数2000 万人の受入に向けた東北ブロック連絡会を開催します!(PDF:518KB)
2015年3月25日【記者発表】岩手河川国道事務所 国道4号花巻東バイパス全線開通後の整備効果 企業立地や物流の効率化、救急医療活動を支援(PDF:1085KB)
2015年3月25日【記者発表】能代河川国道事務所 道路愛護団体による育苗作業開始!!(PDF:682KB)
2015年3月24日【記者発表】新庄河川事務所 鳥海山噴火時の被害軽減のため緊急的な砂防計画を策定しました!(PDF:279KB)
2015年3月23日【記者発表】仙台河川国道事務所 三陸沿岸道路『桃生登米道路』全線開通後の整備効果〜地域産業・観光の活性化や被災地の復興等を支援〜(PDF:3082KB)
2015年3月23日【記者発表】湯沢河川国道事務所 維持管理費のコスト縮減へ 「河川堤防植生管理検討委員会」を開催します(PDF:618KB)
2015年3月23日【記者発表】郡山国道事務所 〜国道121号 会津縦貫北道路〜−平成27年度全線開通へ最後の架け橋!−(仮)第二沼川橋の架設工事を実施します!(PDF:175KB)
2015年3月23日【記者発表】東北地方整備局 「第3回東北圏広域地方計画協議会」を開催します 〜3月25日(水)TKPガーデンシティ仙台〜 (PDF:123KB)
2015年3月23日【記者発表】福島河川国道事務所 「福島県こ道橋連絡会議」を開催します(PDF:69KB)
2015年3月23日【記者発表】福島河川国道事務所 第1回国道115号相馬福島道路道路整備に関する懇談会を開催します〜 相馬福島道路の利活用による地域活性化の取組を議論〜(PDF:1363KB)
2015年3月23日【記者発表】磐城国道事務所 第1回国道115号相馬福島道路 道路整備に関する懇談会を開催します 〜 相馬福島道路の利活用による地域活性化の取組を議論〜(PDF:1363KB)
2015年3月23日【記者発表】岩手河川国道事務所 河川協力団体指定証の授与式を行います(PDF:143KB)
2015年3月20日【記者発表】仙台河川国道事務所 「宮城県こ道橋連絡会議」を開催します(PDF:71KB)
2015年3月19日【記者発表】仙台河川国道事務所 2015 路上工事抑制カレンダーを作成(PDF:752KB)
2015年3月19日【記者発表】仙台河川国道事務所 三陸沿岸道路「南三陸道路」・東北地方整備局災害対策室ツアー参加者が、南三陸道路等を見学(PDF:1396KB)
2015年3月19日【記者発表】仙台河川国道事務所 「第2期河川協力団体」の授与式を開催〔名取川水系〕(PDF:327KB)
2015年3月19日【記者発表】東北地方整備局 社会資本整備審議会道路分科会第4回東北・北陸地方合同小委員会を開催(PDF:417KB)
2015年3月18日【記者発表】東北地方整備局 第3回国連防災世界会議関連事業シンポジウム「東日本大震災の経験と教訓を世界へ」を開催しました。(PDF:522KB)
2015年3月18日【記者発表】東北地方整備局 有資格業者に対する指名停止措置について(PDF:144KB)
2015年3月18日【記者発表】福島河川国道事務所 福島河川国道事務所も「ふくしまDC」を応援します。〜工事現場でも おもてなし〜(PDF:105KB)
2015年3月18日【記者発表】福島河川国道事務所 「河川協力団体」指定証伝達式を行います〜福島県内の国管理区間において2団体が新たにパートナーとして活動開始〜(PDF:1008KB)
2015年3月18日【記者発表】南三陸国道事務所 三陸沿岸道路吉浜道路 旅行参加者が、吉浜道路を現場見学(PDF:879KB)
2015年3月18日【記者発表】青森河川国道事務所 第4回「岩木山火山噴火緊急減災対策砂防計画検討委員会」を開催します。(PDF:320KB)
2015年3月17日【記者発表】仙台河川国道事務所 地域の大河、阿武隈川が汚されました〜タイヤ9本などが河に放置〜(PDF:508KB)
2015年3月17日【記者発表】秋田河川国道事務所 「秋田県こ道橋連絡会議」を開催します(PDF:296KB)
2015年3月17日【記者発表】東北地方整備局 第1回「東北地方整備局・港湾管理者等連絡会議」を開催します 〜東北港湾の取り組み推進に向け、国及び六県の連携を強化!〜(PDF:189KB)
2015年3月17日【記者発表】東北地方整備局 新たな"東北港湾ビジョン"を策定します 〜東北港湾ビジョン検討委員会を開催〜(PDF:3969KB)
2015年3月17日【記者発表】東北地方整備局 第3回岩手県における復興祈念公園基本計画検討調査 有識者委員会を開催します(PDF:100KB)
2015年3月17日【記者発表】青森河川国道事務所 「青森県こ道橋連絡会議」を開催します(PDF:70KB)
2015年3月17日【記者発表】三陸国道事務所 復興事業関係施工業者及び建設業団体等による合同清掃活動の実施 〜国道45号(道の駅「のだ」周辺)の延長4km区間を清掃します〜(PDF:923KB)
2015年3月16日【記者発表】岩手河川国道事務所 国道4号「渋民バイパス」地元3校の児童が名付け親になりました〜表彰式及び現場見学会を開催します〜(PDF:1318KB)
2015年3月16日【記者発表】岩手河川国道事務所 復興道路・復興支援道路の現在の状況をご確認下さい〜現場の進み具合の写真展を初めて開催〜(PDF:1170KB)
2015年3月16日【記者発表】三陸国道事務所 復興道路・復興支援道路の現在の状況をご確認下さい 〜現場の進み具合の写真展を初めて開催〜(PDF:1170KB)
2015年3月16日【記者発表】仙台河川国道事務所 復興道路・復興支援道路の現在の状況をご確認下さい〜現場の進み具合の写真展を初めて開催〜(PDF:2274KB)
2015年3月16日【記者発表】福島河川国道事務所 復興道路・復興支援道路の現在の状況をご確認下さい〜現場の進み具合の写真展を初めて開催〜(PDF:2545KB)
2015年3月16日【記者発表】山形河川国道事務所 国道13号山形市南成沢交差点改良後 渋滞が緩和し、生活道路への流入車両が減少しました。(PDF:580KB)
2015年3月16日【記者発表】山形河川国道事務所 国道13号新庄市泉田交差点改良後 右折待ち車両による混雑が解消し、交通の安全性が向上しました。(PDF:577KB)
2015年3月16日【記者発表】青森河川国道事務所 復興道路・復興支援道路の現在の状況をご確認下さい 〜現場の進み具合の写真展を初めて開催〜(PDF:1763KB)
2015年3月16日【記者発表】磐城国道事務所 一般国道115号相馬福島道路相馬西道路 「円渕トンネル工事安全祈願祭」のお知らせ 〜相馬西道路の最初のトンネル掘削に着手〜(PDF:1623KB)
2015年3月16日【記者発表】秋田河川国道事務所 日本海沿岸東北自動車道の工事現場で2,500年前の「埋もれ木」が出土 〜3月19日(木)専門家による現地説明会開催〜(PDF:388KB)
2015年3月16日【記者発表】南三陸国道事務所 復興道路・復興支援道路の現在の状況をご確認下さい〜現場の進み具合の写真展を初めて開催〜(PDF:1171KB)
2015年3月13日【記者発表】仙台河川国道事務所 三陸沿岸道路登米志津川道路登米PA(仮称)利便施設等を連結する予定者に登米市が決定(PDF:741KB)
2015年3月13日【記者発表】岩手河川国道事務所 第10回盛岡地区かわまちづくり懇談会の開催〜川を利用した賑わいの創出〜(PDF:82KB)
2015年3月13日【記者発表】湯沢河川国道事務所 冬期間閉鎖していた、国道7号・13号の「ゆずり合い車線」を開放します(PDF:500KB)
2015年3月13日【記者発表】郡山国道事務所 献血を実施します!(PDF:76KB)
2015年3月13日【記者発表】磐城国道事務所 国道6号常磐バイパス〜泉町下川から泉町滝尻まで〜 四車線開通に先立ち道路清掃を実施します!(PDF:823KB)
2015年3月13日【記者発表】秋田河川国道事務所 冬期間閉鎖していた国道7号・13号の「ゆずり合い車線」を開放します(PDF:503KB)
2015年3月13日【記者発表】岩手河川国道事務所 水質事故対策へ各機関で連携した備え〜平成26年度「北上川水系水質汚濁対策連絡協議会」幹事会を開催します〜(PDF:497KB)
2015年3月13日【記者発表】北上川下流河川事務所 水質事故対策へ各機関で連携した備え〜平成26年度「北上川水系水質汚濁対策連絡協議会」幹事会を開催します〜(PDF:373KB)
2015年3月13日【記者発表】北上川下流河川事務所 水質事故対策へ各機関で連携した備え〜平成26年度「江合川及び鳴瀬川水系水質汚濁対策連絡協議会」幹事会を開催します〜(PDF:232KB)
2015年3月12日【新着情報】東北地方整備局 「ガイド東北」がスタートします
2015年3月12日【記者発表】青森河川国道事務所 「河川協力団体」を新たに指定 〜指定証授与式を開催します〜(PDF:1694KB)
2015年3月12日【記者発表】東北地方整備局 常磐自動車道 常磐富岡IC〜浪江IC〈開通1週間後の速報〉新たに開通した常磐自動車道の交通量をお知らせします(PDF:445KB)
2015年3月12日【記者発表】東北地方整備局 第3回国連防災世界会議に関する国土交通省のホームページへの情報掲載について(PDF:127KB)
2015年3月12日【記者発表】東北地方整備局 第3回国連防災世界会議 総合フォーラム「激甚化する巨大災害にどう立ち向かうか」の開催について(PDF:1024KB)
2015年3月12日【記者発表】福島河川国道事務所 「本宮拡幅」全線開通後の整備効果〜 地域活性化や救急医療活動等を支援〜(PDF:2064KB)
2015年3月11日【記者発表】東北地方整備局 国道49号 災害対策基本法に基づく路線の指定の廃止について(PDF:37KB)
2015年3月11日【記者発表】青森河川国道事務所 平成26年度「青森ブロック総合評価委員会」を開催(PDF:112KB)
2015年3月11日【記者発表】磐城国道事務所 国道6号常磐バイパス拡幅工事が一部完了! 3月16日(月)に一部4車線で開通します! 〜泉町下川から泉町滝尻まで〜(PDF:848KB)
2015年3月11日【記者発表】東北地方整備局 国道49号 災害対策基本法に基づく路線の指定について(追加)(PDF:2607KB)
2015年3月11日【記者発表】酒田河川国道事務所 河川協力団体の指定証授与式を行います(PDF:64KB)
2015年3月11日【記者発表】東北地方整備局 国道49号 災害対策基本法に基づく路線の指定について(PDF:1281KB)
2015年3月10日【記者発表】岩手河川国道事務所 平成27年度 北上川上流総合水防演習〜第2回実行委員会開催のお知らせ〜(PDF:197KB)
2015年3月10日【記者発表】青森河川国道事務所 国道7号青森環状道路 開通5年後の整備効果について(PDF:2282KB)
2015年3月10日【記者発表】東北地方整備局 「ガイド東北」がスタートします(PDF:372KB)
2015年3月10日【記者発表】三陸国道事務所 宮古市田老地区 国道45号の通行が切り替わります(PDF:1327KB)
2015年3月9日【記者発表】青森河川国道事務所 「三陸沿岸道路洋野階上道路」改築事業に伴う建設発生土の民間受入希望者を公募します。(PDF:564KB)
2015年3月9日【記者発表】青森河川国道事務所 防災パネル展の開催について 東日本大震災から丸四年 〜この記憶をいつまでも忘れない〜(PDF:60KB)
2015年3月6日【記者発表】岩手河川国道事務所 「岩手県こ道橋連絡会議」を開催します(PDF:128KB)
2015年3月6日【記者発表】東北地方整備局 有資格業者に対する指名停止措置について(PDF:150KB)
2015年3月6日【記者発表】東北地方整備局 有資格業者に対する指名停止措置について (PDF:147KB)
2015年3月6日【記者発表】山形河川国道事務所 「山形県こ道橋連絡会議」を開催します(PDF:74KB)
2015年3月6日【記者発表】北上川下流河川事務所 現場見学会(報道関係者対象)を開催します〜鳴瀬川河口部災害復旧工事の進捗状況について〜(PDF:257KB)
2015年3月5日【記者発表】湯沢河川国道事務所 湯沢横手道路 通行規制[通行止め]のお知らせ(PDF:232KB)
2015年3月5日【記者発表】新庄河川事務所 第5回「鳥海山火山噴火緊急減災対策砂防計画検討委員会」を開催します(PDF:365KB)
2015年3月5日【記者発表】福島河川国道事務所 交差点での右折事故対策により「死傷事故が減少」〜交差点交通事故対策の効果〜(PDF:763KB)
2015年3月5日【記者発表】福島河川国道事務所 相馬福島道路(霊山道路)「金弁蔵トンネル(仮称)貫通式」のお知らせ〜霊山道路7トンネルのうち3番目の貫通〜(PDF:4770KB)
2015年3月5日【記者発表】福島河川国道事務所 「福島西道路」全線開通後の整備効果〜企業立地等に伴う地域経済の活性化に寄与〜(PDF:1419KB)
2015年3月5日【記者発表】津軽ダム工事事務所 水源地域の将来像や行動計画を審議頂きます 〜第2回津軽ダム水源地域ビジョン策定委員会開催のお知らせ〜(PDF:179KB)
2015年3月4日【記者発表】仙台河川国道事務所 三陸沿岸道路南三陸道路南三陸道路最後のトンネルが貫通します!! 〜南三陸道路3号トンネルの貫通式を執り行います。〜(PDF:1367KB)
2015年3月4日【記者発表】郡山国道事務所 企業立地と雇用創出により地域経済活動を支援〜国道4号あさか野(郡山)バイパス 開通5年後の整備効果〜(PDF:2044KB)
2015年3月4日【記者発表】郡山国道事務所 〜昭和村からむし生産技術保存協会 東北で唯一受賞〜平成26年度「手づくり郷土賞」授与式の開催について 「室町時代からの伝統技術「からむし生産」伝承とからむし織姫」(PDF:2104KB)
2015年3月4日【記者発表】東北地方整備局 大規模洪水対策シンポジウム〜低平地都市水害への備え〜の開催について(PDF:519KB)
2015年3月3日【記者発表】福島河川国道事務所 「吾妻山火山噴火防災訓練」の取材ポイントについて(PDF:430KB)
2015年3月3日【記者発表】東北地方整備局 社会資本整備審議会道路分科会第14回東北地方小委員会を開催(PDF:633KB)
2015年3月3日【記者発表】東北地方整備局 石巻市南浜地区における復興祈念公園を考える市民フォーラムを開催します(PDF:191KB)
2015年3月3日【記者発表】東北地方整備局 新たな"東北港湾ビジョン"の策定に向けて「第4回東北港湾ビジョン有識者委員会」を開催します(PDF:218KB)
2015年3月3日【記者発表】東北地方整備局 「第2期河川協力団体」として新たに16団体を指定〜この春、河川管理のパートナーとして活動を開始します。〜(PDF:1170KB)
2015年3月3日【記者発表】岩手河川国道事務所 「栗駒山系磐井川流域砂防施設完成式」を挙行〜岩手・宮城内陸地震 土砂災害対策が完了〜(PDF:1455KB)
2015年3月3日【記者発表】北上川下流河川事務所 第6回 旧北上川水面利用者協議会 開催(PDF:117KB)
2015年3月2日【記者発表】青森河川国道事務所 油類の取り扱いに注意してください!(油類の流出事故が連続多発しています)(PDF:574KB)
2015年3月2日【記者発表】東北地方整備局 第3回国連防災世界会議関連事業 シンポジウム「東日本大震災の経験と教訓を世界へ」の参加受付を終了いたしました。(PDF:110KB)
2015年3月2日【記者発表】磐城国道事務所 一般国道6号常磐バイパス 「橋名板揮毫(きごう)引渡式」のお知らせ 〜常磐バイパスの橋名板を書いて頂きました〜(PDF:1143KB)
2015年3月2日【記者発表】東北地方整備局 「東北国際物流戦略チーム」第9回本部会開催〜東北地域における効率的な国際物流の構築に向けて〜(PDF:453KB)
2015年3月2日【記者発表】東北地方整備局 入札監視委員会の審議概要について(第一部会第3回定例会議)(PDF:300KB)
2015年3月2日【記者発表】南三陸国道事務所 三陸沿岸道路(吉浜釜石道路)甲子川・小川川流域環境保全の会の現場見学会(PDF:85KB)