活動状況・育苗作業

活動状況・育苗作業(平成30年度)

平成30年度

2月25日(月)  総会

会員11名の出席をいただき、「国道7号ふれあいロード」連絡会の総会を開催しました。
今年度の活動報告の後、平成31年度に育苗する花の種類や数量、育苗作業の検討事項や花植えボランティア活動、役員改選などについて意見を交わし、平成31年度の活動計画を決定しました。
百日草(混合・花丈低いもの)、千日紅の新しい花を加えた育苗作業や50本入り仮植トレイでの花苗配付の試行、牛乳やジュースなどの紙パックで作る仮植用仕切りを使っての育苗など、新たな取り組みも決定しました。紙パック再利用の仕切り製作を行いますので、紙パック収集にご協力をお願いします!
また、役員改選と改選に伴う会則変更があり、長年、会長を務めてこられた岩城あや子さんから塚商花○会の中村真由美さんへ会長職のバトンタッチが行われ、副会長や幹事にも異動がありました。
詳しくは、近日発行の出張所ニュース(R7.能代)、会員の皆様あて総会議事録にてご紹介いたします。
平成31年度育苗作業は、3月22日(金)13時30分から能代国道維持出張所育苗ハウスにおいて行います。
会員の皆さんの参加を心よりお待ちしています。

※画像をクリックすると拡大できます。

1月23日(水)  幹事会

能代河川国道事務所会議室において、役員7名参加による幹事会を開催しました。
総会に向けて今年度の活動報告を確認し、来年度の活動計画や育苗作業などについて意見交換を行いながら、総会に諮る花の種類や育苗数量、作業日程、役員体制の案を決定しました。
また、来年度の育苗作業で試行的に実施したい新たな取り組みについても意見を交わし、総会で提案することにしました。うまくいけば来年度以降の育苗作業の軽減につながるのでは…と期待している取り組みですので、内容が気になる会員の方はぜひ総会にお越しください。
平成30年度総会は、2月25日(月)14時〜、能代河川国道事務所会議室において開催します。
平成31年度の活動を決めるだけでなく、会員同士の交流の場でもありますので、沢山の会員の皆さんの出席をお待ちしています。

※画像をクリックすると拡大できます。

6月24日(日)  北緯40°鯉川駐車帯 花植え活動

三種町鯉川にある北緯40°鯉川駐車帯の国道7号沿い花壇に「国道7号ふれあいロード」連絡会会員有志8名が集まり、花植えを行いました。
今回の活動は、「国道7号ふれあいロード」の活動区域内で植栽されていない花壇に、雑草抑制や乾燥防止効果があるマルチシートをかけて花植えを行い、植栽後の雑草取りや水かけなどの管理を省いた植栽を試験的に取り組んでみたものです。
事前に地域の方などが雑草取りをしてくれていた花壇にマルチシートをかける作業からスタートし、マリーゴールドとサルビアを植え、追肥、水かけ、清掃などの作業をして2時間程で終了しました。
活動後には、近くの旧鯉川小学校の橋本五郎文庫に足を運び、美味しいコーヒーをいただきながらの花植えに関する雑談と館内見学を楽しみました。
花植え活動に集まった「ふれあいロードのゆかいな仲間たち」、お疲れ様でした。

※画像をクリックすると拡大できます。

6月15日(金)  第10回目育苗作業日・配布日

3月下旬に種蒔きして大切に育ててきた約10,100株の花苗を各団体に届ける花苗配布日を迎えました。
今年の花苗の仕上がりは上出来で「国道7号ふれあいロード」連絡会の岩城会長の挨拶では、「苗半作(なえはんさく)」の話をいただきました。(詳しくは、今後発行の出張所ニュースで紹介します!)
午前中、各団体に配布する花苗を仕分けし、集合写真を撮影した後、配布(引取)を開始。
夕方までには、希望する全ての団体の花壇へと花苗が運ばれていきました。
午後からは国道7号沿いのあちらこちらで、自分達の花壇に花苗を植える姿が見られました。
3月下旬から全10回の育苗ボランティア作業には、延べ160人のご協力をいただきました。
会員の皆さん、本当にありがとうございました。
これからは花苗を大切に育ててきれいな花を咲かせてください。
国道7号沿線花壇の色とりどりの花が道行く人の目を楽しませてくれることでしょう。

※画像をクリックすると拡大できます。

6月12日(火)  第9回目育苗作業日

6月15日(金)の花苗配布を前に花苗を大きく3つの班に分ける作業、各団体に配布する肥料を計量し袋詰めする作業を行いました。
花苗を分ける前に、日々草の花苗を1トレイに24株ずつ入れ替える作業から始めました。
3つの班に分ける作業を行うことにより、配布日に各団体毎の花苗を分ける作業がスムーズに行うことが出来ます。
あいにくの雨模様でしたが、今年最多タイの18名の会員さんが作業に集まりました。
花苗運搬、肥料計量、トレイ洗いなど分担して作業し、人手が多かったので作業は1時間ほどで終了しました。
作業に参加した会員の皆さん、雨の中の作業、お疲れ様でした。最後の作業日の配布日は晴れると良いですね。

※画像をクリックすると拡大できます。

6月4日(月)  第8回目育苗作業日

育苗作業予定どおり、追肥(置き肥)、マリーゴールドの一番花摘みのほか、サルビアの高さ調整のための並び替え作業や液肥入りの水かけを行いました。
25℃超えの暑さの中、熱中症予防の水分補給休憩を取りながら、元気に作業を行いました。
作業途中で散水ノズルのコック破損やホースリール脇からの水漏れなどのハプニングがありましたが、会員の協力で水漏れの補修も行い、予定していた作業を1時間半程で行うことが出来ました。
散水で出来た虹のアーチで気持ちがちょっと涼み、癒やされました。
作業に参加した11名の会員の皆さん、暑い中お疲れさまでした。

※画像をクリックすると拡大できます。

5月30日(水)  能代西高花植えボランティア活動

ふれあいロード連絡会の加入団体である能代西高校の花植えボランティア活動が行われました。
ふれあいロード連絡会の岩城会長と塚商花○会の中村さん、事務局が植栽指導やお手伝いで参加しました。
開会の挨拶で、岩城会長から「ふれあいロード」の名前について、花を通じていろんな人にふれあって欲しい、きれいに植栽した花壇が通行する人の癒やしになればという想いを込めてつけたとの話がありました。
1年生17名によって日々草約200株が丁寧に植栽され、プランター花壇、周辺歩道がきれいに生まれ変わりました。(詳しくは「能代国道維持出張所ニュース第95号をご覧ください。)

※画像をクリックすると拡大できます。

5月29日(火)  第7回目育苗作業日

ペチュニア花苗にパープルの花が咲き始めました。
マリーゴールド中輪のポット移植、ポット花苗への置き肥、液肥入りの水かけ作業、ペチュニアと百日草の一番花摘み作業を行いました。
移植したポット入りトレイは、会員の軽トラック荷台に積み込んで運搬し、いつもより楽に作業が出来ました。一番花摘みは、きれいに咲いたペチュニアの花やこれから咲こうとしている百日草のつぼみを摘み取るのは少し勿体ない気がしますが、株を大きくするために丁寧に摘み取りをしました。
会員さんなどからの差し入れで「もぐもぐタイム」の休憩を取りながら、2時間ほどの作業に汗を流しました。
作業へ参加してくださった17名の会員さん、差し入れをしてくださった皆さん、ありがとうございました。

※画像をクリックすると拡大できます。

5月22日(火)  第6回目育苗作業日

育苗作業もいよいよ後半に突入。前回ポット移植したサルビアに赤い花つぼみが見え始めました。
どの花苗も予定以上の良い出来になっていて、作業は少しずれ込み気味ですが、前回残りのサルビアのポット移植、今回作業予定のマリーゴールド中輪のポット移植、 ポットの土詰め作業、育苗ハウス内の花苗を外に運び出す作業を行いました。
好天に恵まれ、絶好の作業日和。農家さんでは田植え作業等が繁忙期のため、若干参加人数が少なめでしたが、11名の会員さんで作業を頑張りました。
作業へ参加して下さった皆さん、ありがとうございました。

※画像をクリックすると拡大できます。

5月15日(火)  第5回目育苗作業日

今年度作業日では一番多い18名の会員さんの参加で、前回作業の続きの百日草ポット移植、ペチュニアとサルビアのポット移植、ポットの土詰め作業と作業内容盛り沢山で育苗作業を行いました。
久しぶりに参加した会員さんとは、「元気だった〜?」などと作業前から会話が弾んでいました。
作業途中には会員さんからの差し入れ(会員さんのお心遣いに感謝!)で「もぐもぐタイム」の休憩を取りながら、効率よく作業しました。 丁寧な育苗作業で花苗はとても順調に育っています。
皆さん、育苗作業お疲れさまでした。

※画像をクリックすると拡大できます。

5月9日(水)  第4回目育苗作業日

風は冷たいものの、良いお天気の中、12人の会員の皆さんと作業を開始しました。
今回は、マリーゴールド大輪と百日草のポット移植作業を行いました。
土混ぜ作業は力仕事なので、男性の会員さんを中心に頑張ってもらい、女性の会員さんはポットへの移植作業を行いました。 2箇所の作業場所に分かれて、雑談を交えながら効率良く作業が進みました。
百日草のポット移植を一部残しましたが、時間いっぱいまで作業を行うことができました。
最後に、外に並べたマリーゴールド大輪に風よけのための不織布を掛け、作業を終了しました。
皆さん、お疲れさまでした。

※画像をクリックすると拡大できます。

4月25日(水)  第3回目育苗作業日

雨と強風で育苗作業にはあいにくの天気。作業に参加した会員さんは10名といつもより少なめでした。
今回は、マリーゴールド中輪の種蒔き作業とサルビアの仮植作業を行いました。
風が冷たくて、少しでも温かい育苗ハウスの中でスペースを分け合いながら、みんな一緒に作業しました。
マリーゴールドの種蒔き、仮植用サルビアの苗分け、トレイの土詰め、仮植作業など、おしゃべりで声を掛け合い、時には笑いで疲れを吹き飛ばしながら、作業していました。
予定していた作業全部は出来ませんでしたが、区切りのいい所までの2時間半程の作業で終了としました。
作業に参加された会員の皆さん、本当にお疲れさまでした。

※画像をクリックすると拡大できます。

4月13日(金)  第2回目育苗作業日

第1回目の作業で種蒔きしたサルビア、百日草、ペチュニアの苗が順調に育っています。
今回は、マリーゴールド大輪の種蒔きと百日草の仮植作業(苗を間隔をあけてトレイに植え替える作業)を行い、参加した16名の会員の皆さんで種蒔き班、仮植班、トレイへの土詰め班と作業分担しながら、2時間ほどで予定作業を終了しました。
今のところ花苗の発芽状態や数量が順調なので、「種を蒔いた人が上手だったんだね〜。」「そだね〜!」といった声も上がり、久しぶりに会う会員同士、会話を楽しみながら作業しました。
仮植によって育苗トレイの数が増え、育苗ハウスの中が賑やかになってきました。

※画像をクリックすると拡大できます。

3月23日(金)  第1回目育苗作業日

今年も能代・山本「国道7号ふれあいロード」連絡会の育苗作業がスタートしました。
サルビア、百日草、ペチュニアの種を一粒一粒重ならないように丁寧に蒔きました。
また、今後の育苗作業で使う苗ポットの数量確認や仕分けの作業も行いました。
毎年作業に参加してくださる会員さんや今年から新たに参加する会員さんなど、それぞれの自己紹介を交えて、参加した15名の会員の皆さんで楽しく作業しました。
6月15日花苗配付までの全10回の育苗作業と日々の苗管理で、今年も約10,100株(昨年と同数)の花苗を会員の皆さんの花壇に届けられるよう、育苗作業を頑張っていきましょう!

※画像をクリックすると拡大できます。


【↑このページの先頭へもどる】