今年も花苗たちの卒業の日を迎えました。会員24名のほか、第6回目の作業に続き、第五小学校の児童5、6年生40名が参加しての作業です。
前回の作業で3グループに分けた苗を、今回は3班に分かれて各団体への仕分け作業を行いました。
苗一つ一つを協力して運んだり、バケツリレー方式で運んだりと各班の班長の指示のもと、会員と児童が協力して作業を行いました。花苗の仕分け後は、各団体への肥料もセットして準備完了。
終わりの会までの準備の間、塚商花○会で準備した記念撮影用のドローンに興味津々の児童たち。記念撮影では、会からプレゼントした百日草のポットを持って、青空を見上げて撮影しました。(記念撮影の様子は、別途ご紹介します。)
今回も元気な子供たちの姿に会員一同元気をもらいました。
会員の皆さんと第五小学校の皆さん、育苗作業へのご協力ありがとうございました。
苗は今年も蕾のままでの配布となりましたが、会員と子供たちの願いを受けて、きっと沿道で綺麗な花を咲かせてくれることでしょう。
※画像をクリックすると拡大できます。
今日はいよいよ配布日前の総仕上げ。配布日の仕分け作業が効率よく行えるように、花苗を3グループに分ける作業と、配布する肥料の計量作業です。16名の参加者が手分けをし、中村会長の指示の元で花苗をグループ分けする人と、肥料の準備をする人に分かれて作業をしました。
今年の花苗も大小はあるものの、予定数以上に育ってくれています。
卒業するその日まで元気に生長するよう願いを込めて、前回ポット移植した苗には置き肥をし、残りの苗全体に液肥をかけました。
今回も参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
残すところ作業はあと1回。最後までよろしくお願いします。
※画像をクリックすると拡大できます。
今日の作業予定は、全体の追肥とマリーゴールド中輪(橙)の一番花摘みです。
配布希望をとりまとめた結果、ポット配布数が多かったため、急遽百日草のポット移植作業も行いました。
参加者16人で追肥と一番花摘みをする人、ポット移植作業をする人で手分けをして作業を行いました。
一番花摘みでは、毎年ようやく出た蕾を摘むのはもったいないと思いますが、一番花を摘むことで蕾に栄養が取られるのを防ぎ、脇芽が出て株のボリュームが大きくなります。
ポット移植も手慣れた作業でポット数を増やし、配布に備えました。作業の最後には、配布日までの苗の生長を願って液肥もかけました。
参加してくださった皆さん、予定外の作業にも快く対応してくださりありがとうございました。
※画像をクリックすると拡大できます。
今日はいよいよ能代市立第五小学校の児童との作業日です。
この日も天候に恵まれ、参加者はさらに記録を更新し25名の会員さんが参加してくださいました。
第五小学校からは3、4年生の児童45人が参加し、会員と一緒に百日草のポット移植とマリーゴールドの追肥作業を行いました。
各作業箇所では会員が子供たちへ手ほどきを行い、参加者は児童と会員との世代を超えた交流を楽しんでいました。
百日草の花を見たことがない子供たちが多く、これからどんな花が咲くのか楽しみに待っ
ていて欲しいと思います。
※画像をクリックすると拡大できます。
今日は天候に恵まれ、前回の今年度最多を上回る21名の会員さんが参加し、マリーゴールドの仮植とポット移植、百日草の追肥作業を行いました。
元気に成長したマリーゴールドの苗を手慣れた作業で分け、丁寧に牛乳パックの仕切りを使った仮植トレイやポットに移植していきます。
ハウスの中にいた苗たちは全て外に出て、仮植した百日草の追肥作業では、苗1本に2粒ずつ置き肥を行いました。
移植をしたマリーゴールドの苗には、根付くまでの間、苗を保護するため不織布を掛けました。
暑い中作業をして下さったみなさん、有り難うございました。
※画像をクリックすると拡大できます。
今日は午前中から雨にもかかわらず、今年度最多の20名の会員さんが参加して下さいました。今回の作業は百日草の赤とピンクの仮植です。
男性陣が土作りをする中、女性陣は仮植作業に集中。先週より大きく生長した苗を今回も一つ一つ丁寧に分けて牛乳パックの仮植トレイに植え替えます。
最後には、前回仮植した百日草たちに「大きく育ってね。」と願いを込めて、液肥を掛けました。
悪天候の中作業をして下さった皆さん、今回も本当に有り難うございました。。
次回はマリーゴールドの仮植とポット移植です。順調に育っている苗たちは、いよいよハウスを卒業します。
※画像をクリックすると拡大できます。
今日は百日草の仮植作業に13名の会員さんが参加して下さいました。
連休の合間でしたが、今回も男性陣の参加が多く、仮植トレイに入れる土作りがはかどりました。
百日草の仮植作業では、順調に育った苗を一つ一つ丁寧に分け、牛乳パックの仕切りが入った仮植トレイに植え替えていきました。百日草4色のうち、白と黄色の2色の仮植が完了。働き方改革をめざす本会は、予定時間で本日の作業を終了し、赤とピンクの仮植は予備日として設定している次回作業日に行います。
本日も参加して下さった皆さん、ありがとうございました!
※画像をクリックすると拡大できます。
第2回目の作業日は天気が良く、15名の会員さんが参加して下さいました。
今回の作業は、マリーゴールド大輪(黄)とマリーゴールド中輪(橙)の種蒔きです。今後の仮植作業に向けて、牛乳パックの仕切りを使用した仮植トレイの土詰めも行いました。今年は男性陣の参加が多いため力仕事がはかどり、1時間足らずで作業が終了しました。
9日に種蒔きをした百日草も順調です。熱線台をこの日種蒔きしたマリーゴールドに譲り、ハウス内のお日様の当たるところへ移動しました。
暑い中作業をして下さった皆さん、ありがとうございました!
※画像をクリックすると拡大できます。
能代・山本「国道7号ふれあいロード」連絡会の育苗作業がスタートしました。第1回目の作業は、百日草4色の種蒔きです。
午前中は雨模様でしたが午後には止み、育苗ハウス内での種蒔き作業にちょうど良い気温となりました。
今年初めての作業には新規会員さんも含めて16名の会員さんが集まって下さり、中村会長と事務局の能代国道維持出張所長挨拶に続き、会員さんから自己紹介をいただき、今年の育苗作業に対する意気込みを分かち合いました。
この日は新聞社の取材が入る中、百日草の種を蒔く人、土を混ぜる人、これからの作業に使う仮植トレイを準備する人と手分けをして手際よく行われました。種蒔きをした百日草は、熱線台の上で発芽を待ちます。
6月7日の花苗配布日までの作業は全9回。6,300株の花苗を会員さんに届け、道路を利用するみなさんに喜んでいただけるように力を合わせて頑張って行きましょう!
※画像をクリックすると拡大できます。