活動状況・育苗作業

活動状況・育苗作業(令和5年度)

令和5年度

12月18日(月)  総会

能代河川国道事務所会議室において、11団体12名の出席をいただき、「国道7号ふれあいロード連絡会」
の総会を開催しました。
今年度の活動報告の後、令和6年度に育苗する花の種類や数量、育苗作業の検討事項や役員体制、今後の会活
動の在り方などについて意見を交わし、令和6年度の活動計画を決定しました。
育苗する花の種類は育苗しやすいマリーゴールドと百日草に決定し、百日草は新色の育苗に挑戦します。
また、引き続き牛乳パックを使用した仮植トレイを使い、作業時間及び労働力の軽減も図ります。
総会終了後には会員5名が参加し、牛乳パック仮植トレイ作り講習会を行い、仮植トレイに使用する牛乳パッ
クの仕切り作りのコツを学びました。
来年度の育苗作業も「ふれあいロード連絡会」の特色を生かし、会員同士で親睦を深めながら楽しく作業して
いきたいと思います。
令和6年度の育苗作業は、4月9日(火)13:30から能代国道維持出張所育苗ハウスにおいて行います。
会員の皆さまの参加を心よりお待ちしています。

※画像をクリックすると拡大できます。

11月17日(金)  幹事会

能代河川国道事務所会議室において、役員4名参加による幹事会を開催しました。
中村会長から「小さい苗ながらも発芽率が良くて十二分に配布が出来、会員の皆さんのご協力に感謝して
います。来年も今年以上に良いお花を咲かせられるよう頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願い
します。」と挨拶後、総会に向けて今年度の活動報告を確認し、育苗作業を振り返りながら、来年度の育
苗作業日程や花の種類、役員(案)など、総会での提案事項について意見交換を行いました。
令和5年度総会は、12月18日(月)13時30分から、能代河川国道事務所会議室においての開催が決定しました。
令和6年度の活動を決めるだけでなく、会員同士の交流の場でもあります。総会終了後には、育苗作業で使用
している仮植トレイ用の牛乳パック作り講習会も行いますので、たくさんの会員の皆さんの出席をお待ちして
います。

※画像をクリックすると拡大できます。

6月9日(金)  第9回目育苗作業日

4月11日の第1回目種まきから開始した育苗作業が、最終回の花苗配布日を迎えました。
中村会長の挨拶にもありましたが、今年は春先の冷え込みや連休明けも気温が上がらない状況の中で、
苗がまだ小さく、開花前の配布となりました。
それでも元気に生長した苗を配布ができるのは、会員の皆さんの愛情と努力の賜物だと思います。
全9回の作業で、延べ115人の会員さんにご協力いただきました。
配布後は、各団体の皆さんが花壇に植栽する姿も見受けられました。
配布した苗たちは、沿道を色とりどりの花で彩ってくれることでしょう。
(詳細は後日発行の出張所ニュースで紹介)

※画像をクリックすると拡大できます。

6月6日(火)  第8回目育苗作業日

作業も残すところあと2回。今日は総仕上げとして、9日(金)に迫った花苗配布に向けて、花苗を3グループ
に分ける作業と、配布する肥料の計量を行いました。今日も天候に恵まれ、13名の会員さんが集まって
手分けして作業を行いました。
百日草は途中で葉の一部が茶色く枯れ、ちゃんと生長できるのか心配しましたが、苗の大小はあるものの
みんな元気に育っています。百日草(白)も蕾が大きくなり始め、花を見る日が楽しみです。
会長の指示で苗を運搬、数量確認をし、班毎のプレートをセット。最後には液肥をかけて栄養補給もし、
あとは9日(金)の配布作業を待ちます。
今日も暑い中での作業、ありがとうございました。最終日もよろしくお願いします!

※画像をクリックすると拡大できます。

6月1日(木)  第7回目育苗作業日

今日の作業予定は、マリーゴールド中輪(橙)の一番花摘みと全体の追肥です。
気がつけば、今年の作業は雨に降られることは無く、今日も天候に恵まれました。
今日も14名の会員さんが参加して集まってくださり、一番花摘みと追肥作業を手分けして行いました。
一番花摘みが初めての会員さんもおり、中村会長から説明を受けて作業に取り組みました。
蕾を摘むのはもったいない感じがしますが、一番花摘みをすることで脇芽が発生し、株にボリュームが出て花持ち
が良くなります。
皆さんのご協力で、短時間で作業を終えることができました。作業に参加した皆さん、ありがとうございました。

※画像をクリックすると拡大できます。

5月23日(火)  第6回目育苗作業日

今回の作業も天候に恵まれ、14名の会員さんが集まってくださいました。
今日の作業は、百日草3色のポット移植と、生育の良いマリーゴールド中輪(橙)の追加の仮植、そして移植済みの苗への追肥作業です。
参加者は男性陣の割合が多く、ポット移植と仮植の土作りは皆さんの協力で短時間で終了。
ポット移植と仮植作業、追肥作業もそれぞれ分担して行い、作業が終わった人は次の作業を手伝い、前回まで移植済みのトレイとポットに液肥もかけました。
今日植え替えた苗たちは、不織布をかけて根が張るのを待ちます。
マリーゴールドの中輪は蕾が膨らみ始めています。
育苗作業と日々の育苗管理にご協力いただいている皆さんのお陰でここまで来ました。
残る作業はあと3回。あともうひと頑張りです。

※画像をクリックすると拡大できます。

5月18日(木)  第5回目育苗作業日

今日は今年初めての夏日を記録。周辺の田んぼでは田植え作業が行われる中、10人の会員さんが参加してくださいました。
作業内容は、前回から引き続きマリーゴールド大輪(黄)の仮植とポット移植、マリーゴールド中輪(橙)の仮植とポット移植、百日草の追肥です。
追肥作業は、仮植トレイに植えられた1株毎に粒状の肥料を置く、地道な作業です。
暑い日差しの中、苗の生育具合もチェックし、残念ながら害虫の被害にあった苗を数株植え替えました。
予定数以上に育ったマリーゴールドの苗を植え替えるため、仮植トレイやポット数が追加になり、土作りも休む暇がありません。
仮植とポット移植も経験を重ね、手際よく行われているものの終わりが見えず、今日は無理せずに、次回も移植作業をすることにして作業終了。
今までハウスにいた苗たちは、今日でハウスを卒業し、外での生活が始まります。
暑い中の作業でしたが、体調を崩す方はおらず何よりでした。参加してくださった皆さん、本当にお疲れ様でした!

※画像をクリックすると拡大できます。

5月9日(火)  第4回目育苗作業日

連休明けの今日は、生長具合の良いマリーゴールド大輪(黄)の仮植です。
今日は参加者が少なく9名でしたが、今日も土作りをする男性陣と、牛乳パックを使用した仮植トレイ
を準備する人、仮植する人などに分かれて作業を行いました。
次回の作業では、残りのマリーゴールドの仮植やポット移植作業を行い、いよいよ苗はハウスの外に
出ます。

※画像をクリックすると拡大できます。

5月2日(火)  第3回目育苗作業日

今回の作業は百日草3色の仮植です。
連休の合間で参加者が少なかったら無事に作業ができるのかと心配しましたが、11名の会員さんが
集まり、無事に予定の作業をすることができました。
仮植前の土作りと、仮植をする人、仮植した苗をハウスに運ぶ人で手分けをして作業を行いました。
作業量が多く長時間に及ぶ作業となりましたが、参加して下さった会員の皆さん、本当にありがとう
ございました!

※画像をクリックすると拡大できます。

4月20日(木)  第2回目育苗作業日

今年度2回目の作業日は、14名の会員さんが集まって作業を行いました。
作業内容は、マリーゴールド大輪(黄)とマリーゴールド中輪(橙)の種蒔き、牛乳パックを使用した
仮植用トレイへの土詰めです。
種蒔きをする人、牛乳パックの仕切りをトレイに入れる人、土作りをする人で分担して作業をしました。
天気の良い暑い日で、土作りの男性陣は汗だくになりながらの作業でした。
先週発芽し、生長具合の良い百日草の赤と黄色は、熱線台を卒業してハウス内の日の当たる場所へ。
お日様の光を浴びて、元気に生長してくれることを祈ります。
次回作業日は5月2日。百日草の仮植です。

※画像をクリックすると拡大できます。

4月11日(火)  第1回目育苗作業日

今年度の能代・山本「国道7号ふれあいロード」連絡会の育苗作業がスタートしました。
風の強い日でしたが、育苗ハウスの中で百日草3色の種を重ならないように丁寧に蒔きました。
今年から新しい仲間も増え、参加した10名の会員さんで力を合わせて楽しく作業しました。
この日は新聞社の取材があり、翌々日の紙面に掲載されました。
3日後には無事に発芽し、これからの生長が楽しみです。
6月9日の花苗配布日まで全9回の育苗作業と育苗管理で8,800株の花苗を会員さんに届けて沿道を彩り、
道路を利用するみなさんに喜んでいただけるように力を合わせて頑張って行きましょう!

※画像をクリックすると拡大できます。


【↑このページの先頭へもどる】