|
平成30年「奥入瀬せせらぎ体感プロジェクト」ホームページはこちら
 |
|
↓平成29年 奥入瀬せせらぎ体感プロジェクト |
|
 |
|
|
|
|
|

奥入瀬渓流の一つの魅力が”音”。鳥のさえずりや豊かな水が奏でるシンフォニー。千変万化の美しい奥入瀬渓流の流れは、環境省の「残したい日本の音風景100選」にも選ばれています。目だけでなく耳でも楽しめるのが奥入瀬渓流です。
|

年間約200万人の観光客が奥入瀬渓流を訪れており、たくさんの方が渓流沿いを歩いて散策したり、自転車でサイクリングを楽しんだりしています。しかし、その一方で奥入瀬渓流区間は多くの自動車が通行しており、歩行者や自転車利用者の安全性が脅かされたりエンジンの騒音により奥入瀬渓流の”音”が楽しめない状況も見られます。
|

マイカーを降りて、路線バスやレンタサイクルなどを活用してみませんか? 自分の足で散策することで、せせらぎの音をはじめとする「奥入瀬渓流本来の自然」を楽しめるはずです。
|
|
 |
平成29年9月2日(土)・3日(日)に「奥入瀬せせらぎ体感プロジェクト」を実施しました。ご協力を頂きましてありがとうございました。 |
|
|
|
 |
平成29年9月2日〜3日に実施した、「奥入瀬せせらぎ体感プロジェクト」の実施結果を公開しています。 |
|
|
 |

▲奥入瀬(青橅山)バイパス整備について詳しくはこちら |
|
 |
|
問合せ先:青森河川国道事務所 調査第二課 TEL017-734-4570(課直通) |
|
|
国土交通省 青森河川国道事務所ホームページへ
|