地域づくり推進室
山形河川国道事務所では、「地域づくり推進室」を設置しています。 地域のみなさまとの連携の窓口として取り組みを行っています。
- 総合的な学習の支援
河川・道路施設の見学、就業体験の受け入れなどを行っています。
- 出前講座
ご要望に応じて山形河川国道事務所の職員が学校、団体などに赴き、事業に関する説明会をいたします。申込書はこちらです。
- インフラツーリズム(現場見学)
ダムや橋といったインフラ設備の見学・体験ツアーです。
山形河川国道事務所の施設への申込書はこちらです。
- 中学生の体験型現場学習会
近年、少子化や若い世代の建設業離れが進んでいることから、好奇心旺盛な中学生を対象に、建設業に興味をもっていただくことを目的として、中学生が建設業の作業を体験する体験型学習会を実施しています。
お問い合わせ・お申し込み先 |
山形河川国道事務所 計画課
TEL 023-688-8932
FAX 023-688-8393
E-mail
川や道路のお話
情報発信(SNS)
山形河川国道事務所では、ホームページのほかにSNS(ソーシャル ネットワーク サービス)による情報発信を行っています。
当事務所ホームページの新着情報や当事務所が管理している道路、河川の防災・緊急情報を受け取ることができます。ぜひ、ご利用ください。