道路の維持管理について紹介。
除雪作業、雪崩対策等の紹介。
電線類を地中化に整備を行い、景観・防災機能を高める無電柱化事業の紹介。
県内の各機関が連携して道路施設の老朽化対策を推進します。
山形河川国道事務所管内で道路愛護活動をされている団体の紹介。
道路空間の快適性の向上等にご協力いただく法人等を募集しています。
伐採・剪定を行う前に出張所にご連絡下さい。
国道112号(西川町月山沢~鶴岡市田麦俣)における「大雪特別警報や大雪に関する緊急発表」時のチェーン規制情報を掲載。
山形の雪道を走行する際の心得や、知って得する情報など。
山形河川国道事務所管内で従事する、令和6年度の除雪オペレーターを紹介。
国道13号 泉田道路 新庄鮭川IC~新庄真室川ICは令和4年11月20日に、延長8.2km延伸しました。
東北中央自動車道 東根北IC~村山本飯田IC間は令和4年10月29日に、延長8.9km延伸しました。これにより、東根~尾花沢間23kmが全線開通となりました。
東北中央自動車道(東根~尾花沢)は、23kmを現在整備中です。このうち、村山本飯田IC~大石田村山IC間は令和3年12月11日に、延長4.5km延伸しました。
東北中央自動車道 福島大笹生ICから米沢北ICまでの延長35.6Kmが平成29年11月4日(土)開通しました。
国道47号新庄古口道路新庄市升形~戸沢村津谷までの延長6.0kmが令和6年12月7日(土)に開通しました。これにより新庄古口道路10.6kmが全線開通となりました。
工事の専門用語など、"みち"に関する用語を解説。