3.11伝承ロード
青森県
岩手県
宮城県
福島県

宮城県

第3分類★★★

印刷

命のらせん階段(旧阿部家住宅)

施設概要

弊社は、防災思想の根幹となる「自助・共助・公助」の概念のうち「自助・共助」を次世代に教示する震災遺構として、気仙沼市内の脇地区に現存する一部4階建ての旧自宅建物を85ⅿ曳家して保存しております。今後の防災・減災のためには、個人や地域コミュニティーで行うことができる「自助・共助」の考えを「震災伝承施設」という形で広く伝えることが重要です。津波発生時、当該建物では後付けで設置した避難用らせん階段が屋上への避難に役立ち、約30名の地域住民の「いのち」を救いました。これは「自助・共助」の最たる事例です。当該建物は「自助・共助」を象徴し、後世への学びの場としての役割を十分に果たすものであり、生涯学習施設および復興市民広場内施設として相応しいものです。さらに、日本建築部分及び石庭部分は日本の文化や習慣を広く外国人に伝える施設として、国内外の人々に震災の教訓を伝える施設となります。

住所

〒988-0025
宮城県気仙沼市内の脇2丁目133-1

施設に関する窓口

組織名:(株)阿部長商店南三陸ホテル観洋
TEL:0226-46-2442

アクセスマップ

PAGE TOP