- > HOME
- > お問い合せ
お問い合せ
地域づくり相談室
地域の特性をいかした活力ある地域づくりのための相談室です。地域づくりに関する施策の相談やアドバイス、国土交通省施策の紹介や情報の提供など、様々な活動を行っています。下記お問い合わせ先まで、お気軽にご相談ください。
各種相談窓口案内
- 室長:河川担当副所長
- 窓口:計画課 TEL :022-304-1902
道の相談室
道の相談室のフリーダイヤル(電話)によるご相談の受付は平成25年6月末をもって終了させていただきました。
現在、下記の電話番号による通報・お問い合わせで承っております。なお、インターネットよるご相談も引き続き承っております。
「道の相談室」は、道に関するあらゆる相談・意見・苦情・質問などを受け付ける、総合的な道路相談窓口です。お問い合わせは、下記の電話番号かこちらのアンケートシステムからお願い致します。
※お問い合わせの内容について詳しくお尋ねしたい場合もありますので任意ですがお名前、お電話番号などご記入願います。
※メールにてお問い合わせいただく場合、返信希望の有無及び、返信先の記載をお願い致します。
※メールでの返信を希望される方で、「迷惑メール拒否」設定をしている場合は、「mlit.go.jp」のドメインからの受信ができるように設定変更していただきますようお願い致します(「mlit.go.jp」のドメインが受信拒否となっている場合は、返信のメールが送信できません)。

●道路上の異状の発見・通報は「道路緊急ダイヤル」へ
全国共通 #9910(年中無休・無料)
●道路交通情報(規制情報・渋滞情報等の問い合わせは「日本道路交通情報センター」へ
全国共通 050-3369-6666(携帯電話からは #8011) (通話料金がかかります)
●国土交通省全般に関する案件は「国土交通ホットラインステーション」へ
全国共通 03-5253-4150 (通話料金がかかります)
道路緊急ダイヤル
※道路の異状を見つけたらご一報ください。通話料は無料です。

標識BOX
標識BOXとは、道路標識についてのご意見・ご要望などをお受けする意見箱です。
「変だな」「間違ってる」「ここは足りない」「こうしたほうがいい」など、どのようなことでもかまいません。あなたが思ったことを下記リンクより、お寄せください。
お問い合せ先
仙台河川国道事務所に関するご意見やご要望など、下記より、お気軽にお寄せください。
※お問い合わせの内容について詳しくお尋ねしたい場合もありますので任意ですがお名前、お電話番号などご記入願います。
※メールにてお問い合わせいただく場合、返信希望の有無及び、返信先の記載をお願い致します。
※メールでの返信を希望される方で、「迷惑メール拒否」設定をしている場合は、「mlit.go.jp」のドメインからの受信ができるように設定変更していただきますようお願い致します(「mlit.go.jp」のドメインが受信拒否となっている場合は、返信のメールが送信できません)。
- お問い合わせ
- アンケートシステムはこちらから