風力発電ロードヒーティングシステム Road Heating
冬の強風をエネルギーに利用
■詳細
■平成17年度の運転実績
位置図
 国道49号の猪苗代付近で国土交通省が管理する国道としては初めて、維持管理施設への電力供給として風力発電設備を設置し、トンネル内の消融雪設備、換気装置などに利用しています。

中山トンネルの使用状況イラスト
風力発電設備の概要
 設置した風力発電設備はプロペラ式(3枚羽根)で、定格出力250kw、定格発電風速15.5m/s、年間推定発電量は約70万kw(一般家庭の約300戸に相当)となっています。
路面凍結防止と坑内設備の稼動
 風力発電ロードヒーティングは、舗装の内部に電熱線を埋め、放熱により路面凍結を防ぐものです。中山トンネルでは、トンネル内への季節風により雪の吹込みや、通行車両による水分の引込みによる影響を考慮し、両坑口の内外に設置しています。この電力は、冬季以外でもトンネル内のジェットファン(換気装置)や照明設備などにも利用しています。
トンネル内設備
<参考>
<参考>
風力発電を利用したロードヒーティング
世界の風力発電容量
(1998年末現在)
日本の主な風力発電施設
世界の風力発電容量
地名 定格出力 台数
東北: 青森県竜飛崎
青森県野辺地町
青森県東通村
青森県風間浦村
岩手県平泉町
秋田県空港跡地
山形県立川町
福島県天栄村
275〜500kw
400kw
400kw
400kw
490kw
400kw
100〜400kW
225kW
11台
2台
2台
1台
1台
2台
5台
2台
全国: 北海道泊村
沖縄県宮古島
250〜300kW
250〜400kw
4台
5台
世界の風力発電事例
サラゴザのウインドファーム
■サラゴザのウインドファーム
(スペイン・アラゴン州)
パームスプリングスのウインドファーム
■パームスプリングスのウインドファーム
(アメリカ・カリフォルニア州)
風車のいろいろ
■世界で最も多い風車はプロペラ形ですが、他にもいろいろな風車があります。
水平軸風車 垂直軸風車
水平軸風車 垂直軸風車