山形河川国道事務所 最上川の環境整備
山形河川国道事務所ホームへ
河川トップページへ
最上川電子大辞典へ
トップページ > かわまちづくりについて > 「かわまちづくり」とは?
かわまちづくりとは?
かわまちづくりとは?
整備地域の紹介
河川が有している景観・歴史・文化等の活性化に繋がる「資源」や地域の「知恵」を活かし、市町村や住民等との連携によって立案された水辺の整備・利活用計画に基づき、まちと水辺が融合した良好な空間形成を推進します。

支援制度の流れ

支援制度の流れ 図

※かわまちづくり計画は、水辺とまちづくりに関する基本的な方針、周辺市街地等と一体的な利活用・整備等の計画を定めたものです。認定に際しては、以下の点に着目して行います。

1) 地域の創意としての「知恵」を活かした計画を対象

2) 利活用方策が地域において明確となっているもの

3) 施設の維持管理に地域の協力が得られるもの

ソフト面での支援

民間事業者が行う河川敷のイベント広場やオープンカフェ等への利用(河川敷地占用許可準則の特例措置)を拡充する等により、地域づくりを積極的に支援します。

ハード面での支援

治水上及び河川利用上の安全・安心に係る河川管理施設の整備を通じ、まちづくりと一体となった水辺整備を支援します。

河川を核とした地域活性化(最上川)

河川管理者の取り組み

 

地域の取り組み

 
管理用通路の整備(フットパスにも活用)   観光ボランティアガイド