Topへ戻る。 ジャンルで探す。 地域で探す。 言葉で探す。(五十音順)

最上川電子大事典について | サイトマップ | 用語解説 | リンク集
子供たちの活動 > 山形県の子供たちの活動
河川に関する出前講座(一般・小・中学生向け)
講座名 内容
新しい最上川の川づくり
(新施策のはなし)
最上川では新しい施策による河川整備がスタートしました。多自然型川づくり・桜づつみ・水辺プラザ・水辺の楽校などの最新事例を紹介します。
主な対象:一般(すべての層)
最上川の生物調査結果 定期的に行っている「水辺の国勢調査」の結果を説明します。
主な対象:一般(すべての層)
最上川の水質 最上川の水質調査結果を経年的・縦断的に分析した結果を説明します。
主な対象:一般(すべての層)
水利権のはなし 水は貴重な天然資源であり、「利水」のきまり、渇水対策調整などの話をしまう。
主な対象:一般(すべての層)
最上川の歴史 最上川の河道の変遷の歴史、最上川の整備により地域づくりに貢献した先人などについて紹介。地名の由来、舟運と経済など。
主な対象:一般(すべての層)
副読本
「まるっと最上川」
山形県の母なる川、最上川。様々に形を変えてきた姿を表現。治水、利水、環境などこれを読めば最上川を知ることができまうす。
主な対象:一般(すべての層)
副読本
「わたしたちの最上川」
県内の全小学校に配布されている副読本。最上川の長さ、水を集める広さ、住む動物、どのように使われてきたかなどを丁寧に説明。
主な対象:小学生(4,5,6年)・中学生
河川環境について 河川環境と、その河川環境を保全・再生する手法等について説明します。
主な対象:一般(全ての年齢層)
多自然型川づくり 多自然型護岸工や魚がのぼりやすい魚道等の生態系に配慮した施工事例を紹介します。
主な対象:一般(全ての年齢層)
河川の水利用 河川における流水(水)の利活用の現状と、それを利活用する場合の手続き等について説明します。
主な対象:一般(全ての年齢層)
河川の空間利用 河川空間(堤防、高水敷等)の利活用の現状と、それを利活用する場合のルールや手続き等を説明します。
主な対象:一般(全ての年齢層)
河川の水質 河川の水質調査方法や水質基準等について説明します。
主な対象:一般(全ての年齢層)
雨量、水位などの観測方法 雨量、川の水位・水量、積雪等の観測のしかたについて説明します。
主な対象: 小学生・中学生
水  防 洪水等による水害の未然防止や被害軽減するための水防活動、水防工法等について説明します。
主な対象:一般(全ての年齢層)
河川施設の管理 河川に設置されている堤防や樋門、護岸等の施設管理の現状とその管理のあり方について説明します。
主な対象:一般(全ての年齢層)
最上川・赤川の生き物たち 最上川と赤川に生息・生育する生物調査を行う「水辺の国勢調査」の調査結果等による最上川と赤川に生息・生育する生き物たちを紹介します。
主な対象:一般(全ての年齢層)
最上川を知ろう 最上川下流におけるスワンパーク等の河川利用の現状や、現在実施している主な工事の概要・工法等について説明します。
主な対象:一般(全ての年齢層)
赤川を知ろう 赤川の特徴やその形成の歴史、流水及び施設管理の現状並びに、現在実施している主な工事の概要・工法等について説明します。
主な対象:一般(全ての年齢層)
「最上川さみだれ大堰」物語 最上川さみだれ大堰が完成して7年、その完成の記録から今日までの大堰の現状について紹介します。
主な対象:一般(全ての年齢層)
赤川放水路のおいたち 昔、赤川が最上川とつながっていたことや、現在の赤川放水路を造るにあたって苦労された人たち等について紹介します。
主な対象:一般(全ての年齢層)
木質バイオマスによる
建設リサイクル
河川工事等によって発生する建設発生材の伐採木について、木質ペレット(固形燃料)を試作し、その循環型エネルギーとしての実用化検討等を行なったので紹介します。
主な対象:一般(全ての年齢層)

戻る

●関連事項/
最上川電子大事典