Topへ戻る。 ジャンルで探す。 地域で探す。 言葉で探す。(五十音順)

最上川電子大事典について | サイトマップ | 用語解説 | リンク集
環境に配慮した工事 > 多自然型川づくり
多自然型川づくりとは
治水・利水だけを目的とした河川整備だけではなく、近年は環境保全や川の生物も視野に入れた河川改修が進められるようになりました。生物が生息・生育する環境をできるだけ改変せずに、あわせて自然景観にも配慮して工事を行う川づくりのことを、多自然型川づくりといいます。流れの速い瀬やゆるやかな淵、独特の蛇行形状などをそのまま活かし、川を生息の場としている魚や植物、鳥などの生態が回復・保全できるように水辺づくりを進めています。この取り組みは全国的に広がりをみせており、最上川水系でもさまざまな場所で行われています。

村山野川(東根市)
村山野川(東根市)

●県内の主な多自然型川づくり事業

升形川中小河川改良工事(新庄市:升川)

多自然型護岸(河北町:槇川)

板敷山護岸(戸沢村:最上川中流)

イトヨ護岸(酒田市:竹田川)

中瀬護岸(酒田市:最上川下流)

古口特殊堤(戸沢村:最上川中流)

村山野川(東根市:最上川合流点から舟戸橋2km)


●関連事項/
最上川電子大事典