古国くんのパト日記



 古川国道維持出張所で管理の担当者が、日頃から思っていることやパトロールを通して気付いたことなど、現場の声を日記として掲載することにいたしました。なかなか更新をできないことが多いかもしれませんが、精一杯更新するようにしたいと思いますので、ぜひご覧下さい。


平成27年3月31日  ボランティア紹介

 道路を利用する皆様へ、国道の清掃や花壇の手入れ・除草などを行うボランティア活動を知っていただきたく、また、活動への感謝を込めてご紹介いたします

日本高圧コンクリート株式会社
 国道108号美里町南小牛田字谷地中地内にて、道路清掃活動をされております。
 3月21日(土)、本年度2回目の活動として国道の歩道約1kmにわたり清掃していただきました。今回の作業によって可燃ごみが10袋、不燃ごみが3袋回収されたそうです。作業をしてくださった皆様、ありがとうございました。
                                               作業風景はこちら(303KB)

【株式会社RS Technologies】
 大崎市三本木音無にて国道の歩道周辺にて、道路清掃活動をされております。
 定期的に清掃活動をしていただいており、3月20日(金)の作業では可燃ごみが3袋回収されました。

      
 作業をして下さった皆様、ありがとうございました。

 回収されたごみに注目してみると、やはり家庭ごみが大半を占めているようです。
 たくさんの方の協力を得て、定期的に拾って頂いているものの、毎回多くのごみが回収されるのは悲しいものです。

 投棄されたゴミは景観を損ねるだけでなく、事故の原因にもなりかねません。
 道路を利用する際には、車道や歩道にゴミを捨てないようにお願いします。



平成27年3月16日  春を迎える準備

 暦の上ではもう春ですね。
 古川国道管内でも、春を迎える準備をしています。

               **防雪柵やスノーポールをはずす作業を順次行っています**
      

 暖かかったり、寒かったり。
 3月になって、タイヤ交換はいつにしようかお考えのみなさんもいらっしゃるかと思います。
 宮城県北部は凍結の危険がなくなったわけではありません。
 
ノーマルタイヤでの雪道走行は、罰則対象になります。                 →詳しくはこちら(346KB)

 夏タイヤへの交換は慎重に・・・・。
 慎重にといえば、これからの季節は、わかばマークの方がデビューする時期でもありますね。道をゆずったり、車間距離を広くするなど、思いやりの気持ちをもって運転したいものです。


平成27年2月19日  冬の作業紹介

冬の作業紹介その1 【枝を切っています】

 道路パトロールで、木の枝を切っています。
 樹木は目を和ませてくれたりするものですが、伸びると通行や視界の妨げになります。
 それに、雪が積もると枝がしなって垂れてきますよね。積もった雪が落ちたり、雪の重みで枝が折れて、車や人に当たったりでもしたら大変。
 そんなわけで大雪となる前に、通行の邪魔になる枝を切っているんです。

                                  道路まで出ていた木を切りました
 

冬の作業紹介その2 【国道の下も見ています】

 国道の下には、市道や農道が通っている場所があります。このトンネル状の場所(ボックスカルバート)、ここも定期的に点検します。特に冬場はつらら落としが欠かせません。落ちてきたら危ないですもんね。

   ↓このトンネルの上が国道です。下に降りてみると・・・
      
                                    ↑つらら発見。これを落とす作業をします。   

 今回は冬場の作業についてご紹介しました。「昨日落としたばかりなのに、つららがまたできてる〜」なんてこともよくあります。まだまだ寒い毎日、油断できません。
 安全に通れるよう心がけておりますが、皆様も冬道の通行にはどうぞご注意を・・・。


平成27年1月20日  落下物防止にご協力ください!

 日々の道路パトロールで行う作業の一つに「落下物の撤去」があります。
 道路には本当にいろいろな物が落ちています。鉄くずだとか木材、毛布にタイヤなどなど・・・。
落下物は後続車両の走行の妨げとなり、渋滞や事故の原因にもなってしまいます。

 積荷が落ちて後続車に当たったりでもしたら大変!
 単なる「落とし物」ではなく、他の車や人を危険に巻き込む恐れがあるものなのです。
積荷の落下で他の走行車両などに損害を与えた場合、落とし主が責任を問われます。 落下物防止のために、出発前にもう一度点検しましょう。

    ・積荷は
しっかり固定してありますか?
    ・砂利等、
飛散しやすい物はシートで覆うなどして落下防止を!

      
                    こんな大きな飼料が落下・・・怖いですね
      
                   路面に散らばる米を回収。時間がかかります


平成27年1月7日  吹雪の際はライトをつけましょう!

 冬の天気は、刻一刻と変化します。路面状況も同じです。
 晴天でも、積もっている雪が風に舞いあげられる地吹雪が起きて視界を遮られたりします。

 ドライバーの皆さん、こんなときは昼間でもヘッドライトをつけましょう。
 
対向車や後続車、また歩行者に車の存在を知らせることができます。吹雪の際には寒冷地仕様のフォグランプがあれば、それも点灯すると良いですね。

 「自分は見えるからいいや」ではなくて、
自分の位置を周りに知らせるための点灯です。
 歩行者の皆さんも、視界不良の時は反射材をつけたり、小さいライトなど持ち歩くとなお安心ですね。ドライバーのかたへ「歩行者がいますよ」とアピールできますよ。

       
  左の写真は、前の車が点灯している状態。右の写真では、前の車が点灯しておらず存在がよくわかりません。
             思わぬ追突を避けるためにも、ライトをつけて自分の存在をアピール!!


平成26年12月26日  おでかけ前にカメラでチェック!!

 今年も残りわずかとなりましたが、年末年始のご予定は決まりましたでしょうか。
 年末年始は、車で移動する機会が多くなり普段より交通量が増えることと思います。また、天候は冬型の気圧配置が見込まれ雪の予報も出ています。
 おでかけの際は事前に気象情報を確認して、十分な冬装備の上、安全運転でおでかけください。

       

 ライブカメラで道路状況が確認できます。
 http://www.thr.mlit.go.jp/sendai/furukoku/livecam/index.html
 冬道情報はこちら
 http://www.thr.mlit.go.jp/sendai/douro/fuyumichi/index.html

 おでかけ前に天候と路面状況を確認していただき、安心・安全なドライブ計画にお役立てください。
 それでは皆様よいお年をお迎えください。


平成26年12月8日  安全講習会

 12月3日(水)、今年度3回目の古川地区安全講習会を行いました。
 工事事故の防止と安全確保のため、受注者と発注者が合同で現場点検をし、意見交換する場となっています。

 今回対象となった現場は、法面(のりめん・・・人工的に造られた斜面をいいます)を補修する工事でした。
 高所での作業の上、当日はみぞれ混じりの冷たい雨で、危険を伴うことから様々な配慮がなされていました。
 建設業労働災害防止協会の安全管理士の方を講師に迎え、一緒に現場を見ていただき、自分の身の安全を守ることが第一と改めて確認しました。

 本格的な冬を迎え、ますます寒さが厳しく、降雪もあり作業条件が厳しくなります。今年度の安全講習会は今回で終わりですが、これからも安全を心がけて参ります。引き続き、事業へのご理解とご協力をお願いいたします。

 
    
                   冷たい雨の中での高所作業
 
     
    作業場の階段から見下ろしたところ                  30名が参加しました


平成26年12月2日   冬道ドライブのお役立ち情報

 古川国道(宮城県内陸北部)では、今日(12/2)雪が降っており、管内の国道4号・108号の凍結しやすい箇所に凍結抑制剤(塩化ナトリウム)を散布しております。
 
「冬道の危険ポイント」と「凍結抑制剤のまめ知識」をまとめた【冬道ドライブのお役立ち情報】(162KB)を作成しましたので、ぜひご覧いただき、冬道を安全に通行いただければ幸いです。




平成26年11月21日  お礼のお手紙をいただきました

 11月7日(金)に行われた除雪車両搭乗体験会に参加してくれた大崎市立古川たんぽぽ保育所の園児の皆さんから「除雪作業を頑張っているおじさん達へ」とのお礼の手紙を頂きました。

 お手紙には、感謝の気持ちとかわいらしい絵が描かれており、除雪車両の細かいところまで一生懸命描いてくれたことが印象的でした。
 頂いたお手紙は作業員へお渡ししました。心温まるお礼のお手紙、ありがとうございました。


             

       

       
            お手紙ありがとう。みんなが安全に走れるよう除雪をがんばります!!!(作業員一同)


平成26年11月14日  除雪車両搭乗体験会

 11月7日(金)、除雪安全祈願祭・除雪車両出動式に先立ち、除雪車両搭乗体験会が行われました。
 大崎市立古川たんぽぽ保育所の園児17名が参加し、大小さまざまな除雪機械に乗る体験をしました。
 元気いっぱいの園児とふれあい、気持ちを新たに除雪作業に取り組んで参ります。

                      11月7日に行われた搭乗体験の様子
      

               


平成26年11月14日  除雪安全祈願祭・除雪車両出動式

 本格的な冬の到来を前に、11月7日(金)古川国道維持出張所で、除雪作業の安全を願い除雪安全祈願祭・除雪車両出動式を行いました。
 今年も国道を利用する皆様の冬季通行の安全確保に努めて参ります。
 除雪作業中は、皆様にご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願い致します。

             11月7日に行われた除雪安全祈願祭・除雪車両出動式の様子
      


平成26年11月10日  職場体験学習

  11月6日(木)、多賀城市の中学生が体験学習に訪れました。

  徒歩による道路パトロールを行ったり、車いすやアイマスクを用いて、障害のある方が歩道を歩く際の模擬体験をしてもらいました。もともと道路が好きとのことで、道路の維持管理について興味を深めてもらえれば私たちもうれしく思います。

                         体験学習の一部をご紹介します
      
      パトロールカーに乗ってみました。             モニターで道路情報を確認できます
       


平成26年11月 6日 交通事故防止キャンペーン

 10月30日(木)に国道4号栗原市高清水小山田パーキング内において、築館警察署による「交通事故防止キャンペーン」が開催されました。

 国道4号の栗原市内を通過するドライバーへ、のぼり旗による注意喚起や交通安全の願いをこめた地元産のりんごを配布し、交通安全を呼びかけました。
 これからの季節、冬道の安全運転と危険予知を心がけ、交通事故を未然に防止していきましょう。

      
        栗原市の企業有志や各種協会等、総勢60名がドライバーへ交通安全を啓発しました。

                     ↓↓↓古川国道からのお願い↓↓↓

                         冬用タイヤへの交換はお早めに!!
       

平成26年10月21日  職場体験学習

 10月14日(火)〜10月16日(木)の3日間、古川工業高等学校の2年生が職場体験学習に訪れました。
 今年は道路パトロールや橋梁点検学習の他、石巻市の三陸道や築館バイパスなどで実習を行いました。

 初日は台風の影響で休校だったのですが、熱心な生徒さんたちが積極的に実習を受けてくれてとても頼もしく感じました。
 これから進路を考える上でも、また生活の中においても、良い経験となってくれたらうれしく思います。

                       実習内容の一部をご紹介します
      
   車いすで歩道の起伏を体感               土の密度試験        
      
   橋梁点検                          発泡スチロールを使う軽量盛土工法を見学


平成26年10月17日  安全講習会

 10月8日(水)、今年度2回目の安全講習会に各工事担当者など35名が参加しました。

 工事事故防止を目的として、受注者と発注者が合同で現場点検を行い、意見交換する場を設けているものです。
 労働安全コンサルタントの先生も一緒に点検し、講評・講話をいただきました。
 「命を守る、悲しい思いをする人を作らない」という意識をもってルールを守る(守らせる)こと、互いの確認行為を大切にすることなど、安全対策の大切さを改めて考える機会になったと思います。

 今後も安全に配慮しながら工事を進めて参りますので、事業へのご理解とご協力をお願いいたします。
      
                    現場のあちこちに注意喚起の表示があります
      
     ↑手すりの高さが適切か測っています          いざというとき担架になるベンチ↑


平成26年10月17日  特車取締りを実施しました

 10月3日(金)、国道4号栗原市高清水のパーキングにおいて、「特殊車両・過積載車両等取り締まり」を築館警察署と合同にて実施しました。
 結果は以下のとおりです。道路に関する法律を守り通行するよう指導しました。

 ≪特殊車両に関する取締り(道路法)≫ 全11台中
  通行違反(無許可)4件  通行許可書不携帯1件  寸法違反1件
 ※ このほか道路交通法違反に対する指導もありました。

【重要】 "特殊車両"が道路を通る場合は"事前の申請"が必要です
 私たちが普段使っている道路は、(定められた)一定の大きさや重さの車両が通行できるように造られております。しかし、一定以上の特殊車両、例えば、重量制限を超えた車両が通行すると
道路へダメージ(わだち・橋の寿命短縮など)を与えます。
また、特殊車両(トレーラー)等による交通事故は、
重大な(社会的・経済的)被害をもたらす危険性があり、事故を防ぐための方策として取締りが実施されています。

 
特殊車両が安全に通行できるかを道路管理者が事前に確認する必要があるため、道路管理者へ事前に申請し、(夜間のみの通行など)許可を受けてから通行するよう道路法に定められております。

(特車通行許可制度について) http://www.tokusya.ktr.mlit.go.jp/PR/
      

      
           ※ 写真は作業イメージであり、違反車両を公表するものではありません。


平成26年10月10日 ボランティア紹介

 道路を利用する皆様へ、国道の清掃や花壇の手入れ・除草などを行うボランティア活動を知っていただきたく、また、活動への感謝を込めてご紹介いたします

新日本商事株式会社
 国道108号美里町牛飼から北浦にかけて道路清掃活動をされております。
 10月1日(水)に、国道沿いの歩道約700mにわたってごみ拾いをしていただきました。
      
              ※写真は平成26年10月1日に清掃を実施されたときのものです。

ラサ工業株式会社 三本木工場
 国道4号大崎市三本木音無地内にて、道路清掃活動をされております。
 10月7日(火)に、国道の歩道約600mにわたりごみ拾いをしていただきました。
                 
                回収されたごみには家庭ごみが多く見受けられます
                ※写真は平成26年10月7日に回収されたごみです。

 作業をして下さった皆様、大変ありがとうございました
 国道は、沿線の多くの人々の支援により、美しく環境が整えられております。道路を利用する際には、車道や歩道にゴミを捨てないようにお願いします。


平成26年10月 7日 ボランティア紹介

 道路を利用する皆様へ、国道の清掃や花壇の手入れ・除草などを行うボランティア活動を知っていただきたく、また、活動への感謝を込めてご紹介いたします

日本高圧コンクリート株式会社
 国道108号美里町南小牛田字谷地中地内にて、道路清掃活動をされております。
 毎年定期的に清掃活動をされており、10月4日(土)、国道の歩道約1kmにわたり清掃していただきました。

 今回の作業によって可燃ごみが22袋、不燃ごみ2袋回収されたそうです。投棄されたゴミは景観を損ねるだけでなく、事故の原因にもなりかねません。
 道路を利用する際には、車道や歩道にゴミを捨てないようにお願いします。
 作業をして下さった皆様、大変ありがとうございました。
                                             作業風景はこちら(289KB)


平成26年10月 3日 ボランティア紹介

 道路を利用する皆様へ、国道の清掃や花壇の手入れ・除草などを行うボランティア活動を知っていただきたく、また、活動への感謝を込めてご紹介いたします。

 【野口建設株式会社】
  10月2日(木)、栗原市築館の国道4号築館バイパス(2.7km)において、今年度2回目となる清掃活動(クリーンキャンペーン)を行いました。

  前回から5ヶ月ぶりの作業でしたが、法面の草むらには大小さまざまなゴミが散在しており、1時間以上を費やして軽トラック1台分のゴミを撤去していただきました。
 早朝から道路清掃活動をしていただき、ありがとうございました。

 国道は、沿線の多くの人々の支援により、美しく環境が整えられております。道路を利用する皆様は、ゴミを捨てないようにお願いします。


      

           
                  ※写真は平成26年10月2日の様子です。


平成26年9月30日   体験学習

 9月25日木曜日、中学生4名が体験学習に訪れました。

 災害復旧事業に興味があるとのことで、昨年の大雨で崩れ、復旧した箇所を見てもらいました。
 また、バリアフリー学習として、車いすや目隠しをして歩いてもらうなど、体の不自由な方が道路を歩く際の体験をしてもらいました。

 短い時間でしたが、今後の学習や将来について考える上で、また日常の生活のなかで、土木や道路管理について興味を持ってくれたらうれしく思います。


      
                  ※写真は平成26年9月25日の体験学習の様子です。


平成26年8月27日   体験学習

 8月20日水曜日、大学生4名と中学生2名が体験学習に訪れました。

 暑い日差しの中、大学生は橋の点検実習と補修工事の見学、中学生には道路パトロールとバリアフリー体験をしてもらいました。
 道の駅三本木にある防災ステーションについても積極的に質問が出されたり、移動や休憩時間も職業の話であっという間に過ぎたりと、実習生の皆さんが真剣に取り組んでいるのが伝わってきました。

 今回の体験を通して、皆さんの将来のために少しでもお役に立てれば幸いです。

      

      
                   ※写真は平成26年8月20日の体験学習の様子です。
  


平成26年8月18日   安全講習会

 8月1日(金)、今年度1回目の安全講習会を実施しました。

 工事事故を防止する事を目的として、受注者と発注者が合同で現場点検を行い、意見交換をする場を設けています。
 大崎地区(古川国道維持出張所と鳴子国道維持出張所)管内で現在施工中の工事担当者等が、それぞれの視点から点検を行い、結果をもとに討論会を行いました。
 検討会では、改善が必要な点や、自分の現場で取り入れたい良い点などを話し合いました。

 今後も安全に配慮しながら工事を進めて参りますので、ご通行される皆様におかれましても、引き続き事業へのご理解とご協力をお願いいたします。

      
                    作業中の現場に危険が無いか点検しました
      
                   見つけた時が直すとき みんなで直そう危険箇所


平成26年8月14日   ボランティア紹介

 道路を利用する皆様へ、国道の清掃や花壇の手入れ・除草などを行うボランティア活動を知っていただきたく、また、活動への感謝を込めてご紹介いたします。

明治安田生命保険相互会社 仙台支社 古川営業所
 8月5日(火)、 国道108号大崎市古川駅前大通にて、道路清掃活動をして頂きました。
 国道の歩道、駅前横断歩道橋、周辺の路地など、広範囲にわたり定期的に清掃して頂いております。
 今回は、古川まつりの翌日の清掃活動だったこともあり、飲食物のゴミが多く回収されました。作業にご協力頂いた明治安田生命の皆様、ありがとうございました。

 国道は、沿線の多くの人々の支援により、美しく環境が整えられております。
 道路を利用する皆様は、ゴミを捨てないようにお願いします。

      
              ※写真は平成26年8月5日に清掃を実施されたときのものです。



平成26年7月30日   ボランティア紹介

 道路を利用する皆様へ、国道の清掃や花壇の手入れ・除草などを行うボランティア活動を知っていただきたく、また、活動への感謝を込めてご紹介いたします。 


株式会社エフワーク

  7月26日(土)、国道4号大崎市古川の沖稲葉交差点から市民病院前交差点までの約2qにおいて、清掃活動をしていただきました。
 毎年定期的に活動していただいており、通学路等として多くの方に利用されている歩道がきれいになりました。
 作業にご協力頂いたエフワークの皆様、ありがとうございました。

 国道は、沿線の多くの人々の支援により、美しく環境が整えられております。
 道路を利用する皆様は、ゴミを捨てないようにお願いします。

      
              ※写真は平成26年7月26日に清掃を実施されたときのものです。



平成26年7月28日   ボランティア紹介

 道路を利用する皆様へ、国道の清掃や花壇の手入れ・除草などを行うボランティア活動を知っていただきたく、また、活動への感謝を込めてご紹介いたします。 

大崎市立古川南中学校
 7月24日(木)午前8時から大崎市立古川南中学校の皆様による清掃活動が行われました。
 普段、生徒の皆さんが通学路として利用している国道4号大崎市古川穂波・稲葉地内『風のこみち地下道』と『稲葉地下道』の清掃・草取り・ごみ拾いをしていただきました。
 夏休みにも関わらず約200人もの有志が作業に参加され、地下道をとてもきれいにして頂きました。
 古川南中学校の皆様ありがとうございました。

    

    
              ※写真は平成26年7月24日に地下道清掃を実施されたときのものです。



平成26年7月10日   ボランティア紹介

 道路を利用する皆様へ、国道の清掃や花壇の手入れ・除草などを行うボランティア活動を知っていただきたく、また、活動への感謝を込めてご紹介いたします。

 【花勝山コスモスクラブ
 国道108号涌谷町花勝山において、「花勝山コスモスクラブ」の皆様により、植樹帯の植栽作業を行っていただきました。こちらの団体は、長年にわたり、環境美化に貢献していただいております。
 沿道には鮮やかな季節の花々が植えられており、国道を利用される方々の目を楽しませています。
 作業にご協力頂いた花勝山コスモスクラブの皆様、ありがとうございました。

 国道は、沿線の多くの人々の支援により、美しく環境が整えられております。
 道路を利用する皆様は、車道や歩道にゴミを捨てないようにお願いします。
 
      


平成26年7月8日   ボランティア紹介

 道路を利用する皆様へ、国道の清掃や花壇の手入れ・除草などを行うボランティア活動を知っていただきたく、また、活動への感謝を込めてご紹介いたします。

 【長岡おやじの会】

 7月6日(日)に、長岡おやじの会の皆様による清掃活動が行われました。
 昨年に引き続き、国道4号大崎市古川荒谷から古川・旧高清水町境までの約4kmに渡りごみ拾いをしていただきました。今回実施された清掃活動では、総勢15名による作業で、10袋のゴミが回収されました。
 長岡おやじの会の皆様ありがとうございました。

 国道は、沿線の多くの人々の支援により、美しく環境が整えられております。
 道路を利用する皆様は、車道や歩道にゴミを捨てないようにお願いします。
 
      
             回収されたゴミは、パトロールカーがいっぱいになる程の量でした。
      
               ※写真は平成26年7月6日に清掃を実施されたときのものです。


平成26年7月4日   国道4号「大崎市民病院前交差点」としてリニューアル!
〜 上り右折レーン(病院方面)を2つに増設し、一度に右折できる車両を増やします 〜


 7月1日(火)に大崎市民病院が大崎市古川穂波に移転し開院しました。
 この近くにある
「大崎市民病院前」と命名された国道4号交差点は、交差する道路が整備され利便性が良くなったことにより、交通の増加が見込まれることから、4号上り車線の右折レーン(病院方面)を2つに増設する交差点改良工事を実施しました。
 これにより、従来に比べ、一度に右折できる車両が約2倍に増え、交通の流れがスムーズになることが期待されます。
 なお、
道路交通情報(ラジオ等)では、従来の「南町団地入口交差点」ではなく、今後は「大崎市民病院前交差点」と案内されますので、ご注意ください。

            

    

※ 大崎市民病院前交差点とその周辺を清掃しました

 この交差点改良工事を施工した戸田道路(株)と古川国道維持出張所職員が、病院開院の前日となる6月30日(月)夕方に、交差点から市民病院までの区間と国道4号の歩道を清掃しました。
 1時間の作業で3袋のゴミを回収しました。
 完成したきれいな病院とともに、この交差点も利用者に気分良くきれいに使っていただければと願っております。

      



平成26年 6月 5日   特車取締りを実施しました

 5月28日(水)、国道4号栗原市高清水のパーキングにおいて、「特殊車両・過積載車両等取り締まり」を築館警察署と合同にて実施しました。

 ≪特殊車両に関する取締り(道路法)≫ 全11台中
  通行違反(無許可)3台  通行許可書不携帯2台  積載許可重量超過1台
 ※ このほか道路交通法違反に対する指導もありました。

 【重要】 "特殊車両"が道路を通る場合は"事前の申請"が必要です
 私たちが普段使っている道路は、(定められた)一定の大きさや重さの車両が通行できるように造られております。しかし、一定以上の特殊車両、例えば、重量制限を超えた車両が通行すると
道路へダメージ(わだち・橋の寿命短縮など)を与えます。また、特殊車両(トレーラー)等による交通事故は、重大な(社会的・経済的)被害をもたらす危険性があり、事故を防ぐための方策として取締りが実施されています。
 
特殊車両が安全に通行できるかを道路管理者が事前に確認する必要があるため、道路管理者へ事前に申請し、(夜間のみの通行など)許可を受けてから通行するよう道路法に定められております。
(特車通行許可制度について) http://www.tokusya.ktr.mlit.go.jp/PR/

    

    
        ※ 写真は作業イメージであり、違反車両を公表するものではありません。


平成26年 6月 3日   ボランティア紹介

 道路を利用する皆様へ、国道の清掃や花壇の手入れ・除草などを行うボランティア活動を知っていただきたく、また、活動への感謝を込めてご紹介いたします。

栗原市築館上照越区会
 国道4号栗原市築館の新八ツ沢地内(築館IC)、照越神田地内(照越神田交差点)の2箇所の植樹帯を花壇として、年間を通じて植樹・手入れ・除草をされております。
 この「花いっぱい運動」は平成5年頃から20年以上も継続的に活動されており、今年は5月25日(日)に約120名の地域の方々が800株の花を植樹し、国道の脇を華やかに彩りました。活動に参加された方は、「築館の南の玄関として、これからも活動を続けてまいりたい。」と話されておりました。

         < 築館照越神田交差点 >               < 築館IC入口(下り車線) >
     

    

     


平成26年 5月15日  中央分離帯の土砂撤去 〜水たまりを減らすために〜

 国道4号大崎市古川以南の中央分離帯に堆積した土砂について、集中的に撤去をしました。

 写真のとおり、この土砂は国道の通行に支障とならないようにも見えますが、道路の水たまりの原因になっています。例えば、カーブで道路が一方に傾いている場合、雨水が抜けずに溜まると土砂とともに堆積し水たまりとなり危険になります。
 この土砂を撤去し水を溜まりにくくすることで、安全に通行できるようにしました。

 道路パトロールでは、これから梅雨時期を迎えるにあたって、国道に水が溜まりやすい箇所の点検を行っており、道路脇の排水口に溜まった土砂をスコップで撤去する人力作業など、路面以外にも目を向けて巡回しているところです。

    
 中央分離帯に土砂が溜まり、雨水を塞き止め、中央分離帯側の車線に水が溜まりやすくなっていました。
    
 機械が使えるところのみ機械作業、それ以外は人力作業で1箇所ずつ土砂を撤去していき、流水路を確保。


平成26年 5月13日  ボランティア紹介

 道路を利用する皆様へ、国道の清掃や花壇の手入れ・除草などを行うボランティア活動を知っていただきたく、また、活動への感謝を込めてご紹介いたします。


 【畑中地区女性部】
 国道108号大崎市古川大宮の古川警察署近くの横断歩道橋下にあるスペースに、花を植えたりごみを拾うなど、周辺の美化活動をされております。
 道路パトロールをするうえで歩道橋下は重要な点検箇所であり、ゴミが捨てられやすい箇所ではありますが、そこに花が咲いていると、ごみが捨てられにくくなるほか、歩道橋利用者も点検する私どもとしても、和やかな気持ちになります。
 いつもきれいに手入れをしていただき、大変ありがとうございます。

 国道は、沿線の多くの人々の支援により、美しく環境が整えられております。道路を利用する皆様はごみを捨てないようにお願いします。


    


平成26年 4月16日  新しい橋に落書きされました 

 
落書きは「犯罪」です。(刑法第261条(器物損壊罪)…3年以下の懲役又は30万円以下の罰金若しくは科料)
 落書きの現場を見かけたら、すぐ警察へ連絡をお願いします。

 3月下旬の道路パトロールにて、昨年開通したばかりの国道108号古川東バイパスにある新しい橋台に落書きされているのを発見しました。 4月15日までに落書きが消されていなかったため、古川警察署立会いのもと、
現場検証と被害届の提出をしました。

 落書きの内容が公序良俗に反することから、写真の掲載は控えますが、
景観を損ねるだけではなく、当初見込んでいない 「 消去のための手間や費用(税金) 」 をかけることになり、許される行為ではありません。

 道路パトロールは、道路状況の把握のほか、パトカーを降りて橋梁や構造物等の目視点検も定期的に行っております。今後、夜間巡回や抜き打ち点検に努めるほか、警察や地域の皆様の協力を得ながら、被害の防止・早期発見に努めてまいります。 


平成26年 4月14日  春の交通安全運動 A栗原市高清水 

 4月10日(木)に国道4号栗原市高清水小山田パーキング内において、築館警察署による「春の交通安全キャンペーン」が開催されました。

 国道4号の栗原市内を通過するドライバーの交通安全を啓発するため、のぼり旗による注意喚起や交通安全の願いをこめたキーホルダーを配布しました。
 古川国道では、先日に引き続き”道路緊急ダイヤル(♯9910)”による情報提供を呼びかけるPRチラシを一緒に配布しました。
 安全運転と危険予知を心がけ、交通事故を未然に防止していきましょう。

      

      
        栗原市の企業有志や各種協会等、総勢40名がドライバーへ交通安全を啓発しました。

 この運動終了後、「パーキングが汚いと恥ずかしい」と、JA栗っこ女性部有志の方が、急遽パーキング周辺のゴミを拾ってくださいました。軽トラック1台分のゴミを撤去しました。ありがとうございました。

                


平成26年 4月10日  春の交通安全運動 @栗原市金成

  4月9日(水)に国道4号金成パーキング内において、岩手・宮城県境の一関・若柳両警察署合同による「春の交通安全キャンペーン」が開催されました。

 国道4号の県境を通過するドライバーの交通安全を啓発するため、のぼり旗による注意喚起や交通安全の願いをこめた米(地元産)を配布しました。
 栗原市のキャラクター「ねじりほんにょ」も応援にかけつけ、ドライバーに安全運転をお願いしていました。

 古川国道では、道路パトロールを2日に1回実施し、安全・安心に利用できるよう道路管理しております。緊急対応が必要な、道路上の「落下物」や「穴ぼこ」による交通事故を事前に防ぐため、道路利用者からの通報である”道路緊急ダイヤル(♯9910)”も活用させていただいており、そのPRチラシを一緒に配布させていただきました。

 「安全運転」と「危険予知」を心がけ、交通事故を未然に防止していきましょう。

    
         一関市と栗原市から総勢100名超が、ドライバーへ交通安全を啓発しました。
    
        栗原市のキャラクター「ねじりほんにょ」も一緒に交通安全への願いをこめました。



平成26年 4月 9日 ボランティア紹介

 道路を利用する皆様へ、国道の清掃や花壇の手入れ・除草などを行うボランティア活動を知っていただきたく、また、活動への感謝を込めてご紹介いたします。

 【野口建設株式会社】
 栗原市築館にて毎年道路清掃活動(クリーンキャンペーン)をされており、今年度は4月8日(火)に国道4号築館バイパス(2.7km)を清掃しました。
 一見きれいに見える法面の草むらにゴミが散在しており、ドライヤーや未使用の紙おむつ1パックなど、家庭ゴミの投棄もありましたが、1時間以上を費やして軽トラック1台分のゴミを撤去していただきました。ありがとうございました。

 国道は、沿線の多くの人々の支援により、美しく環境が整えられております。道路を利用する皆様は、ゴミを捨てないようにお願いします。

     

     

           
              早朝から道路清掃活動をしていただきありがとうございました。


平成26年 4月 7日 今年度もよろしくお願いいたします

 今年度も「道路を管理する立場」として「道路パトロールで気づいたこと」・「作業現場の声」・「道路愛護活動をされている方々の紹介」など、ご覧になられる皆様に情報を発信してまいりたいと考えております。

 普段、道路をご利用されている中で、道路の異状をみつけましたら、道路緊急ダイヤル「#9910」に通報していただくことで、道路異状に対処させていただきますので、ご利用ください。

 本年度もよろしくお願いいたします。