トップページTDMとは福島都市圏の渋滞実態資料集整備効果シミュレーション
都市圏交通円滑化計画 交通手段の工夫
時間利用の工夫
空間利用の工夫
その他
都市圏交通円滑化計画
戻る
都市圏の交通を円滑化する計画を考えよう


「都市圏交通円滑化総合計画」は、都市圏の交通円滑化を図るとともに、環境問題等交通に起因するさまざまな課題を解決するために、交通容量拡大策に加え、交通需要マネジメント(TDM)及びマルチモーダル施策を組み合わせて総合的な対策を推進する計画です。おおむね10万人以上の人口規模をもつ都市圏を対策としています。

福島都市圏では、平成12年4月に「都市圏交通円滑化総合計画」の指定を
警察庁・建設省(当時)から受けました。

  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
福島都市圏交通円滑化総合計画の概要

福島都市圏の道路整備状況


◆高い自動車分担率(H8) ◆福島市に集中する通勤・通学(H7)
   
  ↑地図をクリックすると大きな画像が出ます

 

 

◆東北の県庁所在都市(同一都市規模)の
  平均を下回る福島市の道路整備水準(H6)
◆福島市を中心とする一点集中型道路網と
  都心部に集中する渋滞発生
 
( )内は人工
資料:平成6年都市計画年報
平成7年国勢調査

 

 
◆福島市の低い旅行速度(H6)
 

資料:平成6年度道路交通センサス

 

交通円滑化施策

 

交通改善目標
 
  課題 主な対策 現状 新五計内(H10〜H14) 次期五計以降
北部方面→都心地区 国道4号の混雑:通勤時間帯での交通集中、JR東北本線・バス・自転車等の利用促進 国道4号伊達拡幅等の整備時差出勤、ノーマイカー、ITS(UTMS)推進乗換等の利便性向上 等 松山町交差点最大渋滞長:1,100m
〃   最大通過時間:4分
同880m未満(2割減)
同3分未満(2割減)
同550m未満(5割減)
同2分未満(5割減)
東部方面→都心地区(保原方面については逆方向含む) 主)福島保原線・国道114号の混雑:通勤時間帯での交通集中、阿武隈急行・バス・自転車等の利用促進 (主)福島保原線交差点の改良 等時差出勤、ノーマイカー、ITS(UTMS)推進乗換等の利便性向上 等 向中島交差点最大渋滞長:500m
  〃   最大通過時間:4分
渡利弁天山交差点最大渋滞長:300m
  〃     最大通過時間:15分
同400m未満(2割減)
同3分未満(2割減)
同240m未満(2割減)
同12分未満(2割減)
同250m未満(5割減)
同2分未満(5割減)
同150m未満(5割減)
同8分未満(5割減)
南部方面→都心地区 国道4号の混雑:通勤時間帯での交通集中、JR東北本線・バス・自転車等の利用促進 国道4号本宮拡幅、杉田拡幅等の整備国道13号福島西道路等の整備時差出勤、ノーマイカー、ITS(UTMS)推進乗換等の利便性向上 等 渡利弁天山交差点最大渋滞長:2,400m
  〃     最大通過時間:18分
同1,920m未満(2割減)
同14分未満(2割減)
同1,200m未満(5割減)
同9分未満(5割減)
北西方面→都心地区 国道13号の混雑:通勤時間帯での交通集中、福島交通飯坂線・バス・自転車等の利用促進 国道13号森合交差点の改良国道13号福島西道路等の整備時差出勤、ノーマイカー、ITS(UTMS)推進乗換等の利便性向上 等 森合交差点最大渋滞長:1,800m
  〃  最大通過時間:10分
同1,440m未満(2割減)
同8分未満(2割減)
同900m未満(5割減)
同5分未満(5割減)
都心地区→西部方面 国道115号から福島西道路への右折交通の混雑 国道13号福島西道路等の整備時差出勤、ノーマイカー、ITS(UTMS)推進乗換等の利便性向上 等 八幡西交差点最大渋滞長(右折):150m 同120m未満(2割減) 同70m未満(5割減)

 

福島都市圏円滑化施策図
 
福島近郊
 
二本松・本宮間
番号  主要渋滞ポイント名
1  荒井合流点
2  杉田合流点
3  伏拝交差点
4  渡利弁天山交差点
5  舟場町交差点
6  松山町交差点
7  広前交差点
8  上郡合流部分
9  森合交差点
10  平野交差点
11  泉川交差点
12  八幡 西交差点
13  本町交差点
14  向中島交差点

凡    例
交通容量の拡大施策の推進 バイバス、環状道路整備等の推進 整備済 完成  
【暫定】 
未整備  
拡幅及び局所改良等の推進 整備済  
未整備  

渋滞ポイント

 

都 心 地 区 の 施 策
交通容量の
拡大施策
・国道13号福島西道路4車線化
・(都)腰浜町町庭坂線の整備
・(都)方木田茶屋下線の整備
・(都)矢剣町渡利線の整備
・(都)小倉寺大森線の整備
・(都)太平寺岡部線の整備
・国道13号森合交差点改良
・(都)栄町大笹生線交差点改良
・信号現示の地域制御化
マルチモーダル
施策
・公共交通の利用促進運動
・「ノーマイカーデー」の推進
・公共交通乗り継ぎ利便性向上策の検討
・バスロケーションシステムの充実
・バスカードシステムの充実
・運行頻度や路線、乗換えシステムの改善検討
・バス路線フレッシュアップ事業の推進
・バス優先・専用レーンの整備検討
・近距離におけるバスの利便性向上
・JR福島駅エスカレータ設置他
・駐輪場の整備
・段差解消等自転車の走行環境の向上
・レンタサイクルの導入
交通需要
マネジメント
施策
・時差出勤・フレックスタイムの啓発と奨励(H9、H11年度時差出勤試行実験)
・ノーマイカーデーの推進、相乗りの奨励(H11年度ノーマイカーデー実施)
・TDM研究会の実施
・ITS(UTMS)の推進
・駐車場案内システムの拡充

 

北 部 方 面 の 施 策
交通容量の
拡大施策
・国道13号福島西道路4車線化
・(都)太平寺岡部線の整備
・国道4号伊達拡幅
・国道399号長岡拡幅
・(都)桑折・停車場線交差点改良
・信号現示の地域制御化
マルチモーダル
施策
・公共交通の利用促進運動
・「ノーマイカーデー」の推進
・公共交通乗り継ぎ利便性向上策の検討
・バスロケーションシステムの充実
・バスカードシステムの充実
・運行頻度や路線、乗換えシステムの改善検討
・バス路線フレッシュアップ事業の推進
・新駅の設置(阿武隈急行線福島学院前駅)
・パーク&ライド導入(JR桑折駅前広場整備)
・駅施設の充実(桑折駅改良他)
・主要施設や交通結節点における駐輪場整備
・段差解消等走行環境の向上
交通需要
マネジメント
施策
・時差出勤・フレックスタイムの啓発と奨励(H9、H11年度時差出勤試行実験)
・ノーマイカーデーの推進、相乗りの奨励(H11年度ノーマイカーデー実施)
・TDM研究会の実施
・ITS(UTMS)の推進

 

東 部 方 面 の 施 策
交通容量の
拡大施策
・国道114号渡利バイパスの整備
・(主)福島保原線交差点改良
・信号現示の地域制御化
マルチモーダル
施策
・公共交通の利用促進運動
・「ノーマイカーデー」の推進
・公共交通乗り継ぎ利便性向上策の検討
・バスロケーションシステムの充実
・バスカードシステムの充実
・運行頻度や路線、乗換えシステムの改善検討
・主要施設、交通結節点への駐輪場の整備
・段差解消等自転車の走行環境の向上
交通需要
マネジメント
施策
・時差出勤・フレックスタイムの啓発と奨励(H9、H11年度時差出勤試行実験)
・ノーマイカーデーの推進、相乗りの奨励(H11年度ノーマイカーデー実施)
・TDM研究会の実施
・情報提供の充実

 

南 部 方 面 の 施 策
交通容量の
拡大施策
・国道13号福島西道路4車線化
・国道13号福島西道路の(都)小倉寺大森線までの南伸
・(都)小倉寺大森線の整備
・(一)南福島停車場線の整備
・国道4号杉田拡幅
・国道4号本宮拡幅
・(一)馬場平杉田線の整備
・(市)杉田町一丁目1号線拡幅交差点改良
・信号現示の地域制御化
マルチモーダル
施策
・公共交通の利用促進運動
・「ノーマイカーデー」の推進
・公共交通乗り継ぎ利便性向上策の検討
・運行頻度や路線、乗換えシステムの改善検討
・バス利用促進社会実験の実施(H11年度蓬莱団地〜JR金谷川駅間シャトルバス運行)
・パーク&ライド導入(JR本宮駅前広場の整備)
・サイクル&ライド導入(JR二本松駅他前広場の整備)
・主要施設や交通結節点における駐輪場整備
・段差解消等自転車の走行環境の向上
交通需要
マネジメント
・時差出勤・フレックスタイムの啓発と奨励(H9,H11年度時差出勤試行実験)
・ノーマイカーデーの推進、相乗りの奨励(H11年度ノーマイカーデー実施)
・TDM研究会の実施
・ITS(UTMS)の推進

 

西 部 方 面 の 施 策
交通容量の
拡大施策
・国道13号福島西道路4車線化
・国道13号福島西道路の(都)小倉寺大森線までの南伸
・(都)腰浜町町庭坂線の整備
・(都)方木田茶屋下線の整備
・(都)小倉寺大森線の整備
・(一)南福島停車場線の整備
・信号現示の地域制御化
マルチモーダル
施策
・公共交通の利用促進運動
・「ノーマイカーデー」の推進
・公共交通乗り継ぎ利便性向上策の検討
・バスロケーションシステムの充実
・バスカードシステムの充実
・運行頻度や路線、乗換えシステムの改善検討
・主要施設や交通結節点における駐輪場整備
・段差解消など自転車の走行環境の向上
交通需要
マネジメント
・時差出勤・フレックスタイムの啓発と奨励(H9,H11年度時差出勤試行実験)
・ノーマイカーデーの推進、相乗りの奨励(H11年度ノーマイカーデー実施)
・TDM研究会の実施
・情報提供の充実

 

北 西 方 面 の 施 策
交通容量の
拡大施策
・福島西道路4車線化
・(都)腰浜町町庭坂線の整備
・(都)方木田茶屋下線の整備
・国道13号森合交差点改良
・(都)栄町大笹生線交差点改良
・信号現示の地域制御化
マルチモーダル
施策
・公共交通の利用促進運動
・「ノーマイカーデー」の推進
・公共交通乗り継ぎ利便性向上策の検討
・バスロケーションシステムの充実
・バスカードシステムの充実
・運行頻度や路線、乗換えシステムの改善検討
・バス路線フレッシュアップ事業の推進
・主要施設や交通結節点における駐輪場整備
・段差解消等自転車の走行環境の向上
交通需要
マネジメント
施策
・時差出勤・フレックスタイムの啓発と奨励(H9,11年度時差出勤試行実験)
・ノーマイカーデーの推進、相乗りの奨励(H11年度ノーマイカーデー実施)
・TDM研究会の実施
・ITS(UTMS)の推進