有識者からのヒアリング状況

Topへ戻る。 ジャンルで探す。 地域で探す。 言葉で探す。(五十音順)

最上川電子大事典について | サイトマップ | 用語解説 | リンク集

有識者からのヒアリング状況
福嶋 博 (ふくしま ひろし)

氏名 福島 博 (ふくしま ひろし)
所属 藻類研究所
職名・役職 所長、日本珪藻学会名誉会長、横浜市立大学元教授、東京女子体育大学元教授
   
経歴 昭和27年9月、東京文理科大学研究科(大学院)博士課程満期終了。昭和28年4月横浜市立大学生物学科助教授、昭和41年4月同教授。第3、5、7次日本南極地域観測隊、生物学担当隊員。昭和37〜38年南極条約オブサーバー(米国マクマード基地)。昭和34年6月、宮中華蔭亭で昭和天皇に御進講。日本水処理生物学会副会長(昭和54〜平成9年)、日本珪藻学会会長(平成8〜平成15年)。南極観光船講師7回、北極観光講師5回。平成11年11月、日本水処理生物学会賞受賞。
     
専門分野 藻類の分類・生態
所属学会等 日本珪藻学会、国際珪藻学会、日本植物学会、日本陸水学会、国際陸水学会、日本水処理生物学会
     
メールアドレス  
ホームページ  
     
主な活動・
研究テーマ

付着藻の分類と生態学的研究、浮遊藻の分類と生態学的研究、特に珪藻について

     
河川に関する
活動・研究
テーマ
(最上川等)
河川付着藻の分類と生態、有機汚濁河川の藻類相(汚水生物学)、強酸性河川の藻類相
 
主な著書・論文等

H.Fukushima(1963):Studies on cryophytes in Japan. Jounn. Yokohama Mun. univ. C43(144): 1〜146

福島博(1968):生物学的水質判定、横浜市立大論業、自然科学19(1):1〜35

福島博・木村努・小林艶子(1973):木曽川のケイ藻

横浜市立大学紀要生物学編3(2):1〜155

H.Fukusima, S.Yoshitake and T.Kobayashi(2001):

Pinnulania paralange-bertalotic Fuknsh, Yosi’t & Ts.

Kobay. nov. spec, new-diatom Aaxon from acid water, Diatom 17:37〜46

H.fukushima, T-Kobayasi and S.Yoshitake(2001):Newdiatom taxa from New-Isjand(FolklandIslands). Proceed 16th Internat.Diat. Symp, 107〜113


▲上へ戻る

最上川電子大事典