最上川電子大事典について
|
サイトマップ
|
用語解説
|
リンク集
流域の降雨特性
年間降雨量
大雨のパターン
羽越水害の洪水記録
羽越水害の概要
水害の過去と現在
昭和の洪水の記録
平成の洪水の記録
最上川改修の歴史
年表
藩政時代
明治・大正
昭和8年〜20年の改修
昭和21年〜30年の改修
昭和31年〜40年の改修
昭和41年〜50年の改修
昭和51年〜58年の改修
昭和61年〜現在までの改修
河川に関する主な事業
最上地区消流雪用水導入事業
須川改修
護岸補修
空洞化調査
大旦川水門
最上川さみだれ大堰
立谷沢川合流地点改修事業
京田川改修事業
赤川放水路改修事業
赤川中流部改修事業
最上川水系で行われている、おもな砂防事業
水の量を調節する施設
大久保遊水地
排水機場
放水路
防災ステーション
防災ステーションの役割
河川防災ステーション(中山町)
真室川河川防災ステーション
いろいろな水防工法
積土のう工法
月の輪工法
シート張り工法
木流し工法
災害対策車
排水ポンプ車
照明車
Ku-SAT
浸水想定区域図
浸水想定区域図とは
最上川上流想定区域図
最上川中流想定区域図
最上川下流想定区域図
鮭川想定区域図
須川想定区域図
堤防の壊れ方
堤防の壊れ方
ハザードマップ
ハザードマップとは
時系列洪水氾濫シミュレーション
時系列洪水氾濫シミュレーション
水害リスク
リスクコミュニケーション
河川情報システム
水位観測所
レーダー雨雪量計観測施設
雨量観測所
流域の主な観測所(地図)
下野観測所
長崎観測所
鮨洗観測所
小出観測所
糠野目観測所
菖蒲雨量観測所
楯岡雨量観測所
吾妻山雨量観測所
真室川雨量観測所
肘折雨量観測所
岩清水観測所
堀内観測所
大石田観測所
酒田雨量観測所
白糸の滝雨量観測所
両羽橋観測所
高屋観測所
宮野浦観測所
洪水予報
洪水予報と水防警報
洪水予報・水防警報指定河川
洪水予報・水防警報の伝達
気象注意報・気象警報の発表基準
維持・管理(堤防など)
護岸下空洞探査(地下レーダー)
洗掘・浸透箇所の監視(光ケーブル)
光ファイバー網
監視カメラによる映像情報の収集
水門、河川管理施設の遠隔操作
沿川市町村への情報提供
洪水時の連絡ネットワーク
連絡ネットワークのしくみ
ダム管理所
水位テレメーター
ロボット雨量計(アメダス)