Topへ戻る。 ジャンルで探す。 地域で探す。 言葉で探す。(五十音順)

最上川電子大事典について | サイトマップ | 用語解説 | リンク集
物知り最上川 > 三難所 > 三難所とは

三難所とは
 三難所とは、村山市の最上川にあり、碁石を並べたように岩が突起する「碁点」、川底に細い岩礁が三層をなす「三ヶ瀬」、岩礁が川底全体をおおい急流になっている「隼」の3つの地点の総称です。この難所付近では昔から数多くの船が難破しました。特に隼は落差があるため急流になっており、上りは船を引かなければ通れませんでした。最上義光は天正八年(1580年)この三難所を開削して最上川舟運を発展させました。

●最上川三難所
写真:最上川三難所「碁点」
碁点.
写真:最上川三難所「三ヶ瀬」
三ヶ瀬
写真:最上川三難所「隼」



●関連事項/ 三大急流の理由
最上川電子大事典