トップページ > 技術支援 > 保全技術の支援 > 河川 > 樋門樋管・水門

技術支援

保全技術の支援-河川

樋門樋管・水門の予防保全

 東北管内の樋門樋管・水門数は約1,300施設にのぼり、平均経過年は約40年となっています。
 今後施設の老朽化が進行することから、「施設の長寿命化」を図るため、予防保全についての取組みを行っています。


函体内部の老朽化状況
設置年:S18  70年経過(H25現在)

施設の老朽化状況


クリックで拡大します


現在(H25)
→50年以上経過している施設が「約3割」
◇樋門樋管・水門が設置されてからの平均経過年は約40年です。

10年後
→50年以上経過している施設が「約5割」

20年後
→50年以上経過している施設が「約7割」


東北技術事務所の取組み

 東北技術事務所では「点検・診断・評価」について統一的な視点で判定を行い、東北地方整備局管内の各事務所に技術支援を行っています。
 また、点検結果を有効活用するため樋門等施設点検データベースを整備しています。