「庄内の川・道」出前講座のご案内

講座一覧表 川のこと

番号 講座名 講座概要 主な対象 開講
回数
1 河川環境について 河川環境と、その河川環境を保全・再生する手法等について説明します。 一般
(全ての年齢層)
 
2 多自然型川づくり 多自然型護岸工や魚がのぼりやすい魚道等の生態系に配慮した施工事例を紹介します。 一般
(全ての年齢層)
1回
3 河川の水利用 河川における流水(水)の利活用の現状と、それを利活用する場合の手続き等について説明します。 一般
(全ての年齢層)
 
4 河川の空間利用 河川空間(堤防、高水敷等)の利活用の現状と、それを利活用する場合のルールや手続き等を説明します。 一般
(全ての年齢層)
 
5 河川の水質 河川の水質調査方法や水質基準等について説明します。 一般
(全ての年齢層)
 
6 雨量、水位などの観測方法 雨量、川の水位・水量、積雪等の観測のしかたについて説明します。 小学生・中学生  
7 水防 洪水等による水害の未然防止や被害軽減するための水防活動、水防工法等について説明します。 一般
(全ての年齢層)
 
8 河川施設の管理 河川に設置されている堤防や樋門、護岸等の施設管理の現状とその管理のあり方について説明します。 一般
(全ての年齢層)
 
9 最上川・赤川の生き物たち 最上川と赤川に生息・生育する生物調査を行う「水辺の国勢調査」の調査結果等による最上川と赤川に生息・生育する生き物たちを紹介します。 一般
(全ての年齢層)
2回
10 最上川を知ろう 最上川下流におけるスワンパーク等の河川利用の現状や、現在実施している主な工事の概要・工法等について説明します。 一般
(全ての年齢層)
 
11 赤川を知ろう 赤川の特徴やその形成の歴史、流水及び施設管理の現状並びに、現在実施している主な工事の概要・工法等について説明します。 一般
(全ての年齢層)
2回
12 副読本「わたしたちの最上川」 県内の全小学校に配布されている副読本「わたしたちの最上川」を使って最上川のことをいろいろ紹介します。 小学生  
13 「最上川さみだれ大堰」物語 最上川さみだれ大堰が完成して7年、その完成の記録から今日までの大堰の現状について紹介します。 一般
(全ての年齢層)
1回
14 赤川放水路のおいたち 昔、赤川が最上川とつながっていたことや、現在の赤川放水路を造るにあたって苦労された人たち等について紹介します。 一般
(全ての年齢層)
 

講座一覧表 道のこと

番号 講座名 講座概要 主な対象 開講
回数
15 道路の役割 道路の持つ役割等について説明します。 小学生・中学生  
16 道路ができるまで 計画調査~予備設計~用地調査~詳細設計~工事~供用までの一連の流れについて説明します。 小学生・中学生  
17 「道路」はみんなの財産 道路占用や特車許可、請願工事などの道路行政について説明します。 一般
(全ての年齢層)
 
18 道路管理の仕組み 普段、何気なく利用されている道路が24時間、休むことなく安全で快適に利用されている仕組みについて説明します。 一般
(全ての年齢層)
 
19 ボランティア・サポート・プログラム 地域のみなさんと「快適な道づくり」に取り組むための施策「ボランティア・サポート・プログラム」について説明します。また、バリアフリー対策・雪道対策・道路災害・道路情報Box等についても説明をします。 一般
(全ての年齢層)
 
20 「月山道路」の歩み 内陸地方と庄内地方を結ぶ大静脈「月山道路」のこれまでの歴史について紹介します。 一般
(全ての年齢層)
 
21 塩害橋のはなし 塩害のメカニズム及び塩害対策について紹介します。 高校生位以上  

講座一覧表 その他

番号 講座名 講座概要 主な対象 開講
回数
22 あなたの現場「施工体制」は大丈夫? 入札・契約適正化法に基づき、現場での対応、留意すべき点等について説明します。 建設関係団体
地方自治体
1回
23 ゼロ・エミッションを目指して 建設副産物の現状や建設リサイクルの取り組みについて紹介します。 建設関係団体
地方自治体
 
24 CALS/ECでゆとりをゲット 酒田河川国道事務所におけるCALS/ECのメリット(業務の簡素化など)や取り組み状況等について説明します。 建設関係団体
地方自治体
 
25 除雪について 山岳豪雪地帯である月山道路の除雪について特徴的な除雪工法や最新の除雪機械についての紹介をします。 一般
(全ての年齢層)
1回
26 災害対策車の紹介 東北地方整備局に配置されている災害対策用機械の紹介及び当工事事務所の配置状況、訓練状況等を紹介します。 一般
(全ての年齢層)
 
27 光ケーブルを使った画像伝送 河川管理と道路管理において、光ケーブルを使ってどんなことをやっているのか紹介します。 一般
(全ての年齢層)
 
  その他 上記以外の講座 一般
(全ての年齢層)
1回