河川区域内の樹木は、洪水時に流れを阻害したり、河川巡視時に視界を遮り監視の妨げになったりと河川管理の支障となっている箇所があります。
河川区域内の樹木については、計画的に伐採を行なっておりますが、多くの費用を要しています。
そのため、酒田河川国道事務所では適切な河川管理の実施に向けて、伐採費用の縮減ならびに伐採木の有効利用を目的として河川区域内の樹木伐採者を公募するものです。
この取り組みにより、一定の条件を満たす伐採希望者は河川産出物の採取が許可され、伐採した樹木を無償で持ち帰っていただくことが可能となります。
また、伐採した樹木は燃料等としての自家消費のほか、木材の加工や販売など、営利目的でも使用することができます。
応募を希望される方は、次の募集概要をご確認のうえ、お申し込みください。
令和5年8月1日〜令和6年2月28日(予定)
※ただし、生物等の生育環境保全のため、採取が制限される期間があります。
令和5年6月1日〜令和5年12月28日