東北地方の風景街道

登録ルート紹介

奥州街道 温故知新の道

ルート概要

 奥州街道は、江戸日本橋を起点とする近世の五街道の一つで、青森県の三厩まで続く日本最長の街道でした。「奥州街道温故知新の道」は、このうち岩手県内の奥州街道・現在の国道4号沿線の街道沿いを活動範囲に、奥州街道会議と、沿線市町村の地域、民間団体、行政が連携しながら、取り組んでいます。街道に刻まれた歴史と、その周辺の史跡や食・文化、風景といった資源を掘り起こし、街道景観を活かした地域づくりを行いながら、地域をつないでいきます。

ルート位置図

ルート位置図

ルート沿線の地域資源のご紹介

【観る】岩手・宮城県境の奥州街道
岩手・宮城県境の奥州街道 有壁宿(宮城県栗原市)から鬼死骸(一関市)へ。鬼死骸という地名は、坂上田村麻呂の伝承に由来する。(岩手県一関市)

【観る】城内諏訪小路じょうないすわこうじ重要伝統的建造物群保存地区
住所:岩手県胆沢郡金ヶ崎町西根城内・諏訪小路地区
城内諏訪小路重要伝統的建造物群保存地区 奥州街道114箇所の宿場のうち、唯一の伝建群に指定されており、現在はガイドの案内で観て回ることができる。

【観る】成田一里塚
住所:岩手県北上市成田第28地割73
成田一里塚 東西の塚がほぼ原型をとどめ、南側の二子一里塚とともに、県指定史跡となっている。

【観る】盛岡市鉈屋町
盛岡市鉈屋町 古い町並みなど城下町らしい雰囲気の漂う鉈屋町。宮古街道、遠野街道もここから始まっている。(岩手県盛岡市)

【観る】浪打峠
浪打峠 歌枕の「末の松山」とも言われる峠。現在は地元の保存会も維持管理を行っている。(岩手県一戸町)

【観る】男神岩おがみいわ女神岩めがみいわ
住所:岩手県二戸市石切所
男神岩・女神岩 長い間の浸食によって作られ、全国でも稀な大きさ。四季の景観も見ごたえがあり、奥州街道から分かれる浄法寺街道は、この下を通っていた。

日本風景街道ポータルサイト ルート紹介ページ

ルートの魅力を向上させるための取り組み

地域資源の調査
地域資源の調査
▲地域内外から参加者が集まり、魅力的な場所・物・風景、そして人を掘り起こします。(写真は、盛岡市・紺屋町)

街道ツアー・探訪会
街道ツアー・探訪会
▲県内各地の街道を訪ね歩きます。(写真は、地元の方と刈払いをした青森との県境、二戸市・蓑ヶ坂)

「道しるべ」の設置
「道しるべ」の設置
▲街道歩きに訪れる旅行者のために、手作りの看板(道しるべ)を設置。奥州街道全線への設置を目標に地域団体と協力し、毎年設置箇所を広げています。