東北の道の駅 06003
〜 さくらんぼの里のビッグな情報発信基地 〜
寒河江川沿いに位置し、月山、葉山をはじめ蔵王、朝日連峰の山々を一望にする「道の駅・寒河江」は、東北一の規模と施設を誇る駅です。山形県内の工芸品・名産品が揃い、レストラン、大広間、会議室を備えた物産センターや、日本初のさくらんぼ資料館「さくらんぼ会館」などが完備。さくらんぼ116種210本が植えられた「国際チェリーパーク」は、散策におすすめです。
イスラム様式の建物が目を引くのは「トルコ館」。トルコのギレンス地方がさくらんぼの原産地であることにちなみ、建物にはトルコの大理石・タイル・金具で装飾を施し、館内には陶器やガラス、銅製の工芸品などを展示。交流スペースとして、茶室「臨川亭」、市民ギャラリー「チェリードーム」、5000人を収容できるイベント広場なども揃っています。
【施設概要】
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
路線名 | : | 国道112号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所在地 | : | 山形県寒河江市大字八鍬字川原919-6(地図を見る) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話 | : | 0237-86-1818 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
営業時間 | : | 9:00〜18:00(11〜3月は17:00) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
休館日 | : | 無休 ただし、さくらんぼ館のみ12/31〜1/1 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関連リンク | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
【施設情報】
![]() |
普通車:300台 |
大型車: 30台 | |
![]() |
38 |
![]() |
多目的トイレ:2 |
駐車場:4台 | |
![]() |
10台 |
![]() |
●物産館「チェリーランドさがえ」 営業時間/9:00〜18:00 夏期延長あり(11〜3月は17:00まで) ●おみやげ ・地場産の秘伝大豆と天然にがりを使用した「秘伝豆腐」は濃厚な味わい。 休館日/無休 ●おみやげ さくらんぼシロップ漬、銘菓「さくらんぼの卵」ブドウの妖精(ワイン) |
![]() |
●レストラン「チェリーランドさがえ」 営業時間/9:00〜18:00夏期延長あり(11〜3月は17:00まで) ラストオーダー17:00 休館日/無休 ●おすすめメニュー 天麦切り、五目ラーメン、ステーキ重 |
![]() |
●喫茶コーナー(1F) 営業時間/9:00〜18:00 ●おすすめメニュー 「豆乳」、豆乳入りチーズケーキ・プリン |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
国際チェリーパーク 河川敷公園 |
![]() |
トルコ館・さくらんぼ会館 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
【施設の情報】
さくらんぼ会館やチェリーランドさがえにて、道路情報・気象情報の提供、観光さくらんぼ園などの案内を行っている。
◎国際チェリーパーク | 日本や海外11カ国のさくらんぼ116種210本が植えられ、のんびり歩ける散策コース。 |
◎茶室「臨川亭」 | 日本の伝統美を活かした木造建築の茶室。立礼席では毎日お茶をいただける。 |
◎トルコ館 | 営業時間/9:00〜18:00 (11〜3月は17:00まで) 休館日/無休 トルコの陶器、ガラス・銅製の工芸品を展示。 |
◎さくらんぼ会館 | 営業時間/9:00〜18:00 (11〜3月は17:00まで) 休館日/無休 さくらんぼのすべてがわかる、日本初のさくらんぼ資料館。 |
◎河川敷公園 | テニスコート(4面)、ゲートボール場(6面)、野球やサッカーのできる多目的球技広場などを完備。他に屋外で食事が楽しめる芋煮広場、親水空間などがある。 |
【イベント情報】
6月 | 「ミスさくらんぼコンテスト」 「さくらんぼの大品評会」ほか。 |
10月 | 「農業と物産祭り」 「寒河江川鮭祭り」 |
![]() |