東北の道の駅 04008
あ・ら・伊達な道の駅は、宮城県と山形県を結ぶ47号沿いにあり、多くの方々が立ち寄れる憩いの場を提供します。郵便局や駐在所がある安心して利用できる地域振興施設として、農林産物を主体とする地場産加工品の販売と地域特産の食材を活かした食事、さらに道路情報のほか、市内の様々な情報を発信提供します。また、「姉妹都市物産展」等のイベントを開催、併せて生産者から直接新鮮な農産物を提供します。道の駅内は、緑に囲まれたくつろぎと安らぎのある休憩施設です。
【施設概要】
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
路線名 | : | 国道47号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所在地 | : | 宮城県大崎市岩出山池月字下宮道下4-1(地図を見る) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話 | : | 0229-73-2236 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
営業時間 | : | 8:45〜18:00 レストラン/10:00〜17:00 (ラストオーダー16:00) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
休館日 | : | 無休 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関連リンク | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
【施設情報】
![]() |
普通車:232台 |
大型車:10台 | |
![]() |
73 |
![]() |
トイレ:3 |
駐車場:5台 | |
![]() |
1台 |
![]() |
営業時間/8:45〜18:00 ・つと納豆、凍り豆腐、田舎しそ巻き、まんじゅう麩、岩出山味噌、かりんとう、酒まんじゅう ・しの竹細工 ・北海道当別町、愛媛県宇和島市の特産品(柑橘類、ジンギスカン、ガラス、チョコレート製品、他) |
![]() |
●レストラン 営業時間/10:00〜17:00 (ラストオーダー16:00) |
![]() |
●ファーストフード 営業時間/8:45〜18:00 (各店舗、冬期間変更あり) |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
【施設の情報】
◎売店 | 地域地場産品と姉妹都市の特産品を扱います |
◎農産物直売所 |
農林産物を主体とする地場産加工品の販売を行ったり、「姉妹都市物産展」等のイベントを開催し、生産者から直接新鮮な農産物を提供します 農産物直売所/8:45〜18:00 |
【周辺観光情報】
■旧有備館及び庭園 | |
■城山公園 | |
■陸奥上街道 | |
■いこいの森園 | |
■内川と学問の道 | |
■感覚ミュージアム | |
■竹工芸館 | |
■凛菜・上の家 |
【イベント情報】
4月中旬 | 桜まつり |
4月15日〜16日 11月15日〜16日 |
互市 |
9月11日〜12日 | 政宗公まつり |
11月19日〜21日 | バルーンフェスティバル |
![]() |