近隣の道の駅>> 津山 三本木 林林館 上品の郷 みなみかた
東北の道の駅 04007
〜 笑顔いきいき はつらつタウン米山 〜
国道346号沿いの「道の駅」米山は花き園芸センターを中心とした施設。栗駒山を背にした公園、第三代横綱丸山権太左衛門の銅像などによる憩いとやすらぎを与える広場等により自然にふれることができます。
また、ハウス栽培で育てたイチゴのアイスクリームやシャーベット、豊かな大地で育てた新鮮な農産物・地場産品等の販売で自然と味覚のある駅米山でお待ちしています。
仙台市と陸中海岸の気仙沼市とを結ぶ国道346号に隣接し、距離的にも中間点に「道の駅米山」は位置しています。敷地面積31,000平方メートルには、最先端技術ハウス5棟、アグリピア館(農村総合管理施設)、Y・Y館(産地形成促進施設)の建物と公園があります。
ふる里センターY・Y(産地形成促進施設)地元特産品の展示即売するコーナー及び軽食ができるレストラン特産品のそば打ち体験、最先端ハウスより生産された果物の加工販売(アイスクリーム等)、野菜等の加工販売、フラワーアレンジメント及び染物の体験コーナー等もあります。
【施設概要】
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
路線名 | : | 国道346号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所在地 | : | 宮城県登米市米山町西野字新遠田67(地図を見る) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話 | : | 0220-55-2747 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
営業時間 | : | ふる里センターY・Y/09:00〜19:00 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
休館日 | : | ふる里センターY・Y/12/31〜1/3 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関連リンク | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
【施設情報】
![]() |
普通車:110台 |
大型車: 8台 | |
![]() |
55 |
![]() |
トイレ:6 |
駐車場:5台 | |
スロープ | |
![]() |
1台 |
![]() |
・地元で収穫した新鮮な野菜、くだもの ・四季を通して最先端技術ハウスから収穫できる。イチゴ、トマト等 ・農産物を活用したジュース、アイスクリーム。イチゴ、トマト等 ・地元のチューリップ、紅花を利用した染め物。 |
![]() |
●レストラン(ふる里センターY・Y) 営業時間/4月〜11月 9:00〜18:00 12月〜3月 9:00〜17:30 休館日/年末年始のみ ●おすすめメニュー 軽食(コーヒー、カレー、スパゲッティ) |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
ふる里センターY・Y |
【周辺観光情報】
■平筒沼ふれあい公園 | (「道の駅」から車で10分) 魅力あふれるコミュニティ空間釣り場としても有名、桜の名所、ブナの自然公園。キャンプ可。 |
■宮城の明治村 (登米町) |
(「道の駅」から車で20分) 緑豊かな景勝地、明治時代の情緒が香る。 |
■伊豆沼、内沼サンクチュアリセンター(迫町) | (「道の駅」から車で40分) 野鳥と水生植物を中心に紹介。 |
■花菖蒲の郷公園 (南方町) |
(「道の駅」から車で20分) 緑と12万株の花菖蒲の楽園。 |
■天平ろまん館 (涌谷町) |
(「道の駅」から車で15分) 万葉の歴史に彩られた古代ロマン歴史公園。 |
【イベント情報】
4月 | (「道の駅」から車で10分) 平筒沼さくら祭り 600本の桜の木 |
![]() |