東北の道の駅 04006
大きな未来をはぐくむやすらぎの郷
〜 夢ランド・おおさと 〜
道の駅おおさとは宮城県のほぼ中央に位置する大郷町にあります。東北自動車道大和ICから約10分、大きな広告塔が目印です。町の中央を吉田川が東西に流れ、川に沿って田畑が広がる自然豊かな町です。
そんな道の駅おおさとは平成30年11月にリニューアルオープンしました。生産者直送の野菜や果物、大郷産の牛乳を使ったソフトクリーム、ご当地の商品やコラボ商品もあります。2階にはキッズスペースもあり、ご家族で楽しめる施設となっています。
【施設概要】
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
路線名 | : | 主要地方道大和松島線 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所在地 | : | 宮城県黒川郡大郷町中村字北浦51-6(地図を見る) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話 | : | 022-359-2675 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
営業時間 | : | 各情報をご覧下さい。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
休館日 | : | 12月31日〜1月2日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関連リンク | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
【施設情報】
![]() |
普通車:78台 |
大型車: 6台 | |
![]() |
55 |
![]() |
トイレ:2 |
駐車場:5台 | |
![]() |
1台 |
![]() |
●物産館 営業時間/9:00〜18:00 定番商品からあっと驚くような地域のおいしいものまで大郷町を中心に黒川・県北地域の“美味しい”が集まっている。 また、季節に応じて旬の野菜が並び、農家さん直送の野菜や果物が揃っている。 |
![]() |
●おおさと食堂 営業時間/10:30〜18:00 地元の健康野菜を使ったオリジナル料理を提供。 ●のうぎょうけんこうけんきゅうしょ 営業時間/10:30〜18:00 お子様向けのメニュー(ピザ、ナポリタン、ポテトなど)を提供。 |
![]() |
●餅カフェPettan 営業時間/10:30〜14:00 手作りずんだ体験やおいしいお餅が盛りだくさん。 ●milk monster 営業時間/9:30〜18:00 「道の駅おおさと」と大郷町の「菊池牧場」のコラボ商品を展開。 牛乳・ヨーグルトの2種類のおいしさを堪能できる。 |
![]() |
|
![]() |
おおさとコンシェルジュ |
![]() |
おむつ交換シート 1台 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
開発センター |
【施設の情報】
◎開発センター | 「宮城のへそ」と呼ばれる大郷町は自然に満ちた米どころ。大自然の恵みを活かす農産加工体験実習室や特産品研究開発室などからなる当施設は、見て、触れて、体験できる交流の場として町の内外を問わず人気を集めている。 |
◎道路情報 | 東北自動車道大和ICから「松島」「南三陸金華山国定公園」「自然公園・船形」へのアクセス基点となる交通の要衝であり、案内板等で交通情報を提供している。 |
【周辺観光情報】
■郷郷ランド | 船形遊具のやんちゃ丸、芝生広場や野外ステージなどがあり、週末は家族連れで賑わっている。 |
![]() |