東北の道の駅 03026
〜 花と緑が織りなす安らぎの里 〜
道の駅「かわさき」は、国道284号北上大橋より東へ200mに位置し、一関市川崎町の玄関口にあたります。
駐車台数84台、農産物及び地域特産物の直売所、地元の食材を提供するレストラン、ファーストフーズコーナーが整備され、当施設で新鮮な農産物の直売、レストランなどの営業を行っています。
また、当施設には、多様な情報提供を行う施設が整備され、一関市及び周辺市町村の情報を手軽に入手することができます。都市住民と地域住民の交流の拠点施設となっております。
【施設概要】
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
路線名 | : | 国道284号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所在地 | : | 岩手県一関市川崎町薄衣字法道地42-3(地図を見る) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話 | : | 0191-36-5170 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
営業時間 | : | 9:00〜19:00(12〜2月〜18:00) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
休館日 | : | 無休 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関連リンク | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
【施設情報】
![]() |
普通車:67台 |
大型車:13台 | |
![]() |
33 |
![]() |
トイレ:2 |
駐車場:4台 | |
![]() |
1台 |
![]() |
●特産売店 ・いちごや長芋などのミネラル野菜などの農産物 ・地元の婦人グループが製造する手作り豆腐などの加工品 |
![]() |
●レストラン 営業時間/11:00〜22:00 (ラストオーダー21:00) ●ファーストフーズ 営業時間/9:00〜19:00(4月から11月) 9:00〜18:00(12月から3月) |
![]() |
●ファストフードコーナー 営業時間/9:00〜19:00 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() トイレ |
|
![]() 休憩施設 |
|
![]() |
【施設の情報】
◎農林水産物直売・ 食材供給施設 「ふれあいドンと館」 |
●生産物直売、特産品直売、食材供給コーナー 地元で生産された農産物や農産加工品を販売いたします。またレストランでは、地元で生産された野菜と北上川でつかまえたカニを活用した料理を提供いたします。 ●情報提供コーナー 川崎村と周辺市町村の観光情報、道路情報を提供いたします。 |
◎多目的広場 | ●休憩コーナー 道路利用者に憩い・くつろぎを提供いたします。 ●公園緑地 緑地とメニュメントを整備予定(平成15年度)。 |
【周辺観光情報】
■猊鼻渓 | 東山町(「道の駅」から車で15分) |
■館が森アーク牧場 | 藤沢町(「道の駅」から車で20分) |
■中尊寺金色堂 | 平泉町(「道の駅」から車で35分) |
■毛越寺 | 平泉町(「道の駅」から車で35分) |
■室根山 | 室根村(「道の駅」から車で35分) |
■三陸海岸国立公園 | 気仙沼市(「道の駅」から車で45分) |
【イベント情報】
7月 | 天王祭・お鳩取り |
8月 | ちっちゃい村のでっかい花火大会 北上川クルージング |
9月 | 北上川流域Eボート大会 |
![]() |