東北の道の駅 03022
〜 山と牧場といで湯の町 〜
道の駅「雫石あねっこ」は、日本海に面する秋田市と太平洋に面する宮古市とを結ぶ道路のちょうど中間に位置しています。
施設は風土工学によってつくられた全国初の施設で、雫石の風土資産や伝統に基づいてデザインされ、各施設が回廊でつながっているのが特徴です。
道の駅の名称の由来は、雫石が温泉の宝庫であること、また昔から雫石が美人の里として知られており、年頃の娘を「あねっこ」と呼ぶことからつけられました。
洋風・和風の大浴場と、露天風呂やサウナを楽しめる温泉施設は、白みがかった美肌に効果のある湯が自慢です。「産直しずくいし」には、地元で採れた新鮮な野菜・山菜・きのこなどが並び、地元の素材を生かした、もち・菓子・漬物などの加工品も充実。近隣のお土産を揃えた「物産しずくいし」も人気です。名物ひとめぼれソフトが人気の「こびるコーナー」、雫石産の食材をふんだんに盛り込んだメニューのある「あねっこ茶屋」、雫石産のそば粉を使用したそば打ち体験のできる「しずく庵」、身近なハーブと触れあえる「日本ハーブ園」、雫石川に隣接する「オートキャンプ場」などがあり、幅広くご利用いただけます。ご家族全員で、一日中ゆっくりお楽しみください。
【施設概要】
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
路線名 | : | 国道46号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所在地 | : | 岩手県岩手郡雫石町橋場坂本118-10(地図を見る) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話 | : | 019-692-5577 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
営業時間 | : | 8:30〜21:00(施設毎に異なる) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
休館日 | : | 無休 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【年末年始の営業時間】】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・12月31日/ 9:00〜16:00(最終注文15:30) ・ 1月 1日/12:00〜17:00(最終注文16:30) ・ 温泉/12:00〜21:00(入場終了20:30) ※しずく庵 12月31日〜1月1日休館 ※1月1日は物産館にて、 餅つき・振る舞い酒・福袋のイベントを予定 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関連リンク | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
【施設情報】
![]() |
普通車:73台 |
大型車:15台 | |
![]() |
28 ※24時間利用可能 |
![]() |
多目的トイレ:2 |
駐車場:4台 | |
![]() |
1台 |
![]() |
●産直しずくいし
営業時間/8:30〜18:00 【冬期間の営業】 時間/9:00〜18:00 期間/平成27年12月4日(金)〜平成28年3月31日(木) 野菜・山菜・きのこなど季節ごとの採れたての山の幸・里の幸がたくさん並ぶ直売所。 |
●物産しずくいし 営業時間/8:30〜18:00(12/1〜3/31は17:00まで) 【冬期間の営業】 時間/9:00〜18:00 期間/平成27年12月4日(金)〜平成28年3月31日(木) 雫石の特産品と秋田・岩手を東西に横断する国道46号・106号沿線のまちの物産がズラリと並んでいます。 |
|
●日本ハーブ園 営業時間/9:30〜17:00(季節変動あり) 【冬期休園】 期間/平成27年11月下旬〜平成28年3月中旬 |
|
![]() |
●レストラン「あねっこ茶屋」 営業時間/11:00〜20:30(ラストオーダー/20:00) 【冬期間の営業】 時間/11:00〜18:00(最終注文17:30) 期間/平成27年12月4日(金)〜平成28年3月31日(木) 雫石特産の食材を使ったオリジナル料理を提供します。 ●おすすめメニュー 雫石牛のハンバーグ定食、地鶏の親子丼、あねっこ弁当等 |
![]() |
●こびるコーナー 営業時間/8:30〜18:00 【冬期間の営業】 時間/9:00〜18:00 期間/平成27年12月4日(金)〜平成28年3月31日(木) おにぎり、うどん、ジェラードアイス等気軽に利用可能。雫石産のお米を使った「ひとめぼれソフト」や、雫石牛のメンチカツがおすすめです |
![]() |
情報休憩施設 ※24時間利用可能 |
![]() |
情報休憩施設 ※24時間利用可能 |
![]() |
小柳沢砂防公園 |
![]() |
橋場温泉 |
![]() |
オートキャンプ場 【冬期休園】 期間/平成27年11月16日(月)〜平成28年4月中旬 |
![]() |
そば打ち体験施設「しずく庵」 営業時間/10:30〜18:00 【冬期間の営業】 時間/11:00〜16:00(最終注文15:30) 期間/平成28年1月2日(金)〜平成28年3月31日(木) ※12月31日〜1月1日休館 |
![]() トイレ |
|
![]() 休憩施設 |
|
![]() |
【施設の情報】
◎地域交流拠点施設 (橋場温泉) |
和風・洋風の大浴場と露天風呂、サウナを備えた温泉保養施設では、やすらぎの空間をご堪能いただけます。また、72畳の広々とした和室の「食事処こまくさ」では、オリジナルメニューのお食事をご用意しています。 ●温泉施設 営業時間/9:00〜21:00(最終受付 20:30) 入浴料 大人510円、小人300円 ●食事処こまくさ 営業時間/10:30〜20:30(ラストオーダー20:00) 【冬のメンテナンス休暇】 平成27年12月1日(火)〜平成27年12月3日(木) 【年末年始の営業時間】 12:00〜21:00(入場終了20:30) |
◎雫石町総合交流 ターミナル |
採れたての新鮮な野菜や山菜、餅菓子などが並ぶ「産直しずくいし」、雫石の特産品をはじめとし岩手・秋田の物産を展示販売する「物産しずくいし」、雫石産の食材を使用した食事を提供するレストラン「あねっこ茶屋」、そして雫石産の米を使った“ひとめぼれソフト”が人気のファーストフード「こびるコーナー」などがあり、幅広くご利用いただけます。 ●産直しずくいし 営業時間/8:30〜18:00 (12/4〜3/31は9:30〜18:00まで) ●物産しずくいし 営業時間/8:30〜18:00 (12/4〜3/31は9:30〜18:00まで) ●レストラン「あねっこ茶屋」 営業時間/11:00〜20:30(12/4〜3/31は18:00まで) ラストオーダー/20:00(12/4〜3/31は17:30まで) ●ファーストフード「こびるコーナー」 営業時間/8:30〜18:00 (12/4〜3/31は9:00〜18:00まで) |
◎そば打ち体験施設 (しずく庵) |
雫石で栽培し、製粉加工された純粋な雫石産のそば粉を使用した手打ちそばを味わうことができるほか、地元のそば打ち名人の指導により、子どもから大人まで家族そろってそば打ち体験ができます。 営業時間/10:30〜18:00 【冬期間の営業】 時間/11:00〜16:00(最終注文15:30) 期間/平成28年1月2日(金)〜平成28年3月31日(木) ※12月31日〜1月1日休館 |
◎日本ハーブ園 | シソ、ミツバなど身近なハーブに触れて、その香りを楽しむことができ、また、ビニールハウスにて自家栽培されたハーブなどの鉢物や加工品の展示・販売をしています。 営業時間/9:30〜17:00(季節変動有) 【冬期休園】 期間/平成27年11月下旬〜平成28年3月中旬 |
◎情報休憩施設 | 道路利用者の憩い・くつろぎの場を提供するとともに、道路情報や周辺観光情報等、各種情報を提供します。 利用可能時間 24時間 |
◎小柳沢砂防公園 (オートキャンプ場) |
雫石川のほとりにある自然豊かなオートキャンプ場。清らかなせせらぎと緑の森に囲まれた園内は散策にも最適です。 利用可能期間/4月〜10月 休園/平成27年11月16日(月)〜平成28年4月中旬 利用時間/(宿泊)正午〜翌朝11:00 (日帰り)9:00〜16:00 利用料金 / ●オートキャンプサイト:宿泊3,500円 日帰り2,000円 ●フ リ ー サ イ ト :宿泊1,500円 日帰り500円 他各種レンタル用品がございますので、詳細はお問い合わせ下さい。 |
【周辺観光情報】
■小岩井農場 | (「道の駅」から車で30分) 明治24年創業の我国唯一の民間総合農場。約3000ha の広大な緑の大地で、牛や羊が草を食む風景は時の流れを忘れてしましそう。冬には岩手雪祭りが開催されます。 |
■けんじワールド | (「道の駅」から車で40分) 鴬宿温泉の玄関口にある東日本最大級のビーチドーム。宮沢賢治の描いた童話の世界をモチーフにしたスケールの大きな遊びの空間です。 |
■御所湖 (湖畔に広域公園) |
(「道の駅」から車で30分) 雫石川をせきとめて作られた巨大ダム。周辺に整備された公園では春の桜並木から冬の白鳥まで、四季それぞれの風景を堪能できます。 |
■雫石スキー場 | 「道の駅」から車で20分) '93年アルペンスキー世界選手権大会の会場となったスキー場。標高差930mを滑走する全長5000mのコースは滑り応え充分。コース数が多く、初心者でも楽しめます。 |
■網張温泉スキー場 | (「道の駅」から車で30分) 自然のままの起伏に富んだコースは、たっぷり積もったアスピリンスノーの感触が魅力。神秘的なアオモリトドマツの樹氷を楽しんだ後は、ゆったりと温泉も堪能できます。 |
【イベント情報】
1月 | 裸参り |
2月 | 岩手雪まつり(小岩井農場) |
5月 | 岩手山麓ファミリーマラソン |
6月 | 駒ヶ岳山開き登山 |
7月 | 岩手山山開き登山 |
鮎マスターズ東北大会 | |
8月 | 雫石よしゃれ祭 |
10月 | 南部よしゃれ全国大会 |
![]() |