近隣の道の駅>> なんごう 白樺の里やまがた おりつめ くじ
東北の道の駅 03004
〜 手作りの本物に出会う“一人一芸の里” 〜
「道の駅・おおの」は、久慈から二戸へ至る国道395号沿いにあります。その核となるのは「大野村産業デザインセンター」で、300haの広い牧場を背景に、モダンでありながら日本的なたたずまいを見せています。
周辺は体験型観光ゾーンとして整備され、家族連れや遠足に訪れる子供たちで賑やかです。
「村の特産物は、木目が美しく、水や油に強くて丈夫、そして細かな修理にも応じられる手作りの木工品。工房で製作の様子を見学できます。
センター内のレストランでは、手作りヨーグルト、アイスクリームをどうぞ。
【施設概要】
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
路線名 | : | 国道395号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所在地 | : | 岩手県九戸郡洋野町大野58-12-30(地図を見る) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話 | : | 0194-77-3202 0194-77-4379 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
営業時間 | : | 9:00〜17:00 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
休館日 | : | 12月31日〜1月1日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関連リンク | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
【施設情報】
![]() |
普通車:47台 |
大型車: 8台 | |
![]() |
13 |
![]() |
トイレ:1 |
駐車場:4台 | |
![]() |
1台 |
![]() |
●洋野町大野農産物直売所「ゆうきセンター」
営業時間/9:00〜18:00 ●おみやげ 銘菓「駒踊り」、南部せんべい、手作りアイス、木工品 |
![]() |
●食堂 営業時間/9:00〜18:00 (4月〜11月は19:00まで) ●おすすめメニュー 田舎定食、赤鶏ラーメン |
![]() |
|
![]() |
公園 |
![]() |
洋野町大野パークゴルフ場 |
![]() |
グリーンヒルおおの |
![]() |
|
![]() |
木工・陶芸・ガラス・裂織工房 |
![]() |
【施設の情報】
◎産業デザイン センター |
営業時間/10:00〜17:00 手作りの木工品を展示・販売。 |
◎木工・陶芸・ ガラス・裂織工房 |
木工品などの製作風景を見学できるほか、専門員の指導を受けながら製作体験ができる。 |
◎公園 | 広々とした緑の中で、牧歌的な風景を眺めながらくつろいでみては。 |
【イベント情報】
5月上旬 | 「おおのキャンパス一人一芸交流祭」。 |
9月下旬 | 「大野村産業祭」。 |
![]() |