東北の道の駅 07019
〜 浜風香るシーサイド夢長屋 〜
道の駅「よつくら港」は、福島県の南東端いわき市四倉漁港内に位置し、太平洋岸を縦走する国道6号と豊かな漁場が広がる海が出会う絶好のポイントにあります。
当駅は、既存の直売所や駐車場等の漁港施設を有効活用したストック活用型の道の駅で、地域の方々が主体的に運営しています。
また、当駅を舞台に「海と山の冒険隊」や「凧揚げ大会」等の地域間交流イベントが繰り広げられ、多彩な地域魅力があふれています。
新鮮な魚介類や旬な地場野菜の直売、魚介類の干物・ドライフルーツづくり等も楽しめますので、ドライブの途中にお気軽にお立ち寄り下さい。
【施設概要】
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
路線名 | : | 国道6号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所在地 | : | 福島県いわき市四倉町五丁目218-1(地図を見る) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話 | : | 0246-32-8075 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
営業時間 | : | 交流館(直売所)/9:00〜18:00 ※11月〜2月は17:00まで 交流館(フードコート)/10:00〜18:00 情報館/8:30〜22:00 チャイルドハウスふくまる/10:00〜16:00 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
休館日 | : | 交流館/毎週火曜日、1月1日 チャイルドハウスふくまる/毎月第3火曜日、年末年始 情報館/年中無休 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関連リンク | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★ 道の駅よつくら港 URL:http://www.429-love.jp/ |
【施設情報】
![]() |
普通車:62台 |
大型車:15台 | |
![]() |
17 |
![]() |
トイレ:3 |
駐車場:2台 | |
![]() |
1台 |
![]() |
農水産物販売等 |
![]() |
●レストラン 営業時間/10:00〜18:00 |
![]() |
情報提供コーナー |
![]() トイレ |
【施設の情報】
◎交流館 | 地元の食材を使った食べ物を多数用意しています。2Fテラス席からは広大な砂浜と美しい太平洋を一望できます。 |
◎情報館 | 周辺観光や地域イベント等の旬で魅力的な観光・地域情報や、移動に欠かせない道路情報等をお知らせします。 |
【周辺観光情報】
■アンモナイトセンター | アンモナイト等の貴重な化石を産出する岩山を、そのまま建物で覆った日本初の観察施設です。 |
■海竜の里センター | フタバスズキリュウやいわきクジラ等、貴重な化石が発掘されたことで知られる大久川沿いに立地し、太古の化石と石炭産業の遺物を一堂に展示しております。 |
■いわき海浜自然の家 | 海型(海浜活動)と山型(山間活動)の両方の特徴を併せ持った施設です。 |
■四倉海水浴場 | 白い砂浜が延々と広がり、太陽の光を浴びながら一日を過ごせる、開放感のある海水浴場です。 |
■フラワーセンター | 四季の珍しい花が咲き乱れ、温室内では珍しい熱帯植物が訪れる人々の目を楽しませてくれます。 |
■草野心平記念文学館 | 文化勲章受章者でいわき市の名誉市民でもある詩人・草野心平の人生と業績の紹介及び文学・芸術活動を通して市民交流の場を提供する生涯学習施設です。 |
■いわき・ら・ら・ ミュウ |
「いわきのいいものぜんぶある。」をキャッチフレーズにした観光物産センターです。館内にはレストランや土産売場の他、いわきの歴史を感じることができる「ライブいわきミュウじあむ」や小名浜港遊覧船発着所があります。 |
■アクアマリンふくしま | 水族館と海洋博物館・科学館の機能を併せ持った体験学習施設です。福島県沖の豊かな「潮目の海」をテーマに、多様な生物を展示しており、体験プログラムも豊富にあります。 |
■スパリゾート ハワイアンズ |
大型温水プール・温泉・ホテル・ゴルフ場の集合体大型レジャー施設です。一年中遊べるテーマパークとして多くの家族連れで賑わっております。映画「フラガール」の舞台となった場所です。 |
【イベント情報】
7月 | よつくら体験学習交流事業「海と山の冒険隊」 |
四倉ねぶたといわき踊りの夕べ | |
8月 | 平七夕まつり、いわき踊り |
いわき小名浜港花火大会 | |
スカッパタ de アソボ in 四倉 (ビーチスポーツ、サンドアート等) |
|
音楽と花火の共演 | |
じゃんがら念仏おどり | |
10月 | いわき凧揚げ大会 |
![]() |