東北の道の駅 02021
〜 斗南藩記念観光村 〜
「道の駅みさわ(斗南藩記念観光村)」は、下北地方と県南を結ぶ県道天ヶ森三沢線上に位置し、長距離運転者はもちろん、観光客等ドライバーのオアシスとして利用されています。
「斗南藩記念観光村」は、先人の功績を展示する先人記念館、パターゴルフ場、ゴーカート場が整備され、自然豊かな緑に囲まれた当施設で休憩、情報、地域の交流機能が促進され活性化が図られ憩いの場として賑わっています。
【施設概要】
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
路線名 | : | 県道天ヶ森三沢線(地図を見る) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所在地 | : | 青森県三沢市谷地頭4丁目298-652 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話 | : | 0176-59-2711 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
営業時間 | : | 9:00〜18:30 (11月〜3月/〜17:30) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
休館日 | : | 12月31日〜1月1日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関連リンク | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
【施設情報】
![]() |
普通車:134台 |
大型車: 10台 | |
![]() |
29 |
![]() |
多目的トイレ:2 |
駐車場:4台 | |
スロープ | |
![]() |
1台 |
![]() |
●地場産品 ・長いも ・ごぼう ・にんにく ・にんにくみそ ・焼肉のタレ ・漬物 ・草餅等地域の物産を用意しています。 |
![]() |
●くれ馬ぱ〜くレストラン
地場産品を使ったメニューが豊富 エアフォースバーガー、斗南焼き定食、パイカカレー、寺山セット、ほっき丼(冬期間)、とろろそば、しじみラーメンなど 営業時間/10:00〜17:00(冬期間16:00) ラストオーダー16:30(冬期間15:30) 定休日/12/31〜1/1 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
先人記念館・六十九種草堂 |
![]() 対応トイレ |
あり |
![]() |
【施設の情報】
◎総合案内施設 「くれ馬ぱ〜く」 |
新鮮な地域農産物・加工品・情報コーナー等 。 |
◎先人記念館 | 当時の貴重な文献・農機具等の資料を展示しています。 |
◎六十九種草堂 | 歴史体験ができます。 |
◎開墾村 | 当時の様子を人形や音声により再現しています。 |
【周辺観光情報】
■奥入瀬渓流 (十和田市) |
(「道の駅」から車で1時間30分) |
■十和田湖 (十和田市) |
(「道の駅」から車で2時間) |
■下北半島(むつ市) | (「道の駅」から車で1時間30分) |
■ラムサール条約登録湿地「仏沼」(三沢市)) | (「道の駅」から車で10分) |
■小川原湖(三沢市) | (「道の駅」から車で15分) |
■寺山修司記念館 (三沢市) |
(「道の駅」から車で15分) |
■淋代海岸(三沢市) | (「道の駅」から車で20分) |
■古牧温泉(三沢市) | (「道の駅」から車で30分) |
■航空科学館(三沢市) | (「道の駅」から車で15分) |
【イベント情報】
3月 | みさわホッキまつり |
6月 | アメリカンデー |
7月 | 小川原湖湖水まつり、みさわ七夕まつり |
8月 | 三沢まつり、三沢港まつり |
9月 | 航空祭 |
10月 | ハロウィンフェスタ |
![]() |