東北の道の駅 02013
楽しみ方はお好み次第!
10ヘクタールのプレイエリア!
「道の駅」なんごうは、都市等との交流を目的に整備された「カッコーの森エコーランド」の一翼をになっています。
正真正銘の手打ち、しかも混じりっけなしのそば粉100%の田舎そばを、郷土色豊かな豊富なメニューで提供しています。そば打ちの様子も見学できますよ。
一押しは、やっぱり温水プールでしょう。冬でも中は30度。ウォータースライダー乗り放題放題です。
カッコーの森には、野外で遊ぶ仕掛けもたっぷり。幼児向けの遊具を取りそろえたチビッコ広場、冒険心をくすぐるせせらぎ、自然の中で思い出深い一日を過ごしてもらえると思います。
夕闇が訪れ人通りもいったん途切れた道の駅の一角にムーディな明かりが浮かび上がります。やがて人々が集まり始めます。ジャズの館で行われるライブの日。月2回程度のプロのライブは、ジャズファン必見です。毎週土曜日にはアマチュアライブも。
【施設概要】
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
路線名 | : | 主要地方道名川・階上線 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所在地 | : | 青森県八戸市南郷区大字中野字舘野4−4(地図を見る) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話 | : | 0178-82-2902 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
営業時間 | : | 9:00〜19:00(冬期〜18:00) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
休館日 | : | 無休 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関連リンク | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
【施設情報】
![]() |
普通車:129台 |
大型車: 7台 | |
![]() |
24 |
![]() |
多目的トイレ:2 |
駐車場:4台 | |
![]() |
公衆電話 2台(障害者用兼) |
![]() |
●地場産品直売所「グリーンプラザなんごう」
営業時間/冬期 9:00〜18:00 夏期 9:00〜19:00 休館日/年中無休 ●おみやげ ブルーベリー(ワイン、まんじゅう)、モロヘイヤ(せんべい、麺)、りんごジュース、そば振興センター手打ち風そば、南郷産そば粉 |
![]() |
●レストラン「ぱすとらる」 営業時間/11:00〜19:00(冬期18:00) 休館日/年中無休 |
●手打ちそば処「三稜荘」 営業時間/11:00〜18:00(冬期17:00) 休館日/元旦 |
|
●ジャズの館「なんごう」 11:30〜16:00・17:00〜20:30(冬期18:00) (ライブ時変更あり) 休館日/毎週火曜日・水曜日 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
室内温水プール・カッコーの森エコーランド |
![]() |
グリーンプラザなんごう |
![]() |
手打ちそば体験室 |
![]() |
|
![]() |
【施設の情報】
◎手打ちそば体験室 (グリーンプラザなんご う内) |
こねる!打つ!伸ばす!切る!そば粉の段階から食べるまで体験できる。 (予約制)土日祝日要時間相談。 |
◎室内温水プール | 開館時間/13:00〜20:30(平日) 10:00〜20:30(土・日・祝日) 料金/一般500円 高校生400円 小中学生300円 (12/1〜2/28 17:00〜 200円引き) 休館日/月曜日 25mプール、ジェットプール、サウナ室、スライダープール、児童・幼児プール |
◎グリーンプラザ なんごう |
全16室45名宿泊可。体験実習室(50名)・研修室A(25名)・研修室B(25名)・「手打ちそば処三稜荘」・「レストランぱすとらる」などからなる。 |
◎カッコーの森 エコーランド |
エコーステージ(3000名収容可)、バンガロー(5棟)、アーチェリー場、全天候型400mトラック、テニスコート(3面)、相撲場、屋内運動場、茶室、せせらぎなどがある。 |
◎ジャズの館なんごう | 最高級の音響をコンセプトにしたライブハウス。名盤LP3000枚・CD3000枚を所有。ライブコンサート(プロ月2回程度、不定期、アマチュア毎週土曜日)開催。 |
【イベント情報】
6月第一 日曜日 | 島守虚空蔵まつり |
6月下旬 日曜日 | なんごうそばとバーベキューの集い |
7月下旬 | 南郷サマージャズフェスティバル (世界一流のジャズマンが真夏の夜全国のジャズファンを魅了する。) |
11月上旬 | 新そばまつり |
11月中旬 | 南郷村産業文化まつり |
![]() |