学ぶ

白神山地では、豊かなブナの原生林の恵みを受けて多くの動物、植物が生息しています。北限(生き物の北方の限界)のここではその一部を紹介します。


ニッコウキスゲ(田苗代湿原)
・ツキノワグマ ・・・ のどの下に三日月やV字の形の白い毛がある熊。ブナの芽(め)や木の実など植物もよく食べます。
・ニホンザル ・・・ 涼しい気候の中に住んでいる猿は珍しく貴重です。冬の厳しい寒さでも木の皮や木の芽を食べて生きています。
・ニホンカモシカ ・・・ 国の天然記念物に指定されているウシ科のほにゅう類で原始的な種類です。オス、メスともに角を持っています。
・ニッコウキスゲ ・・・ 白神の夏を彩るユリ科の可憐な花。菅(すげ)に似た葉の形と黄色い花の色から名が付けられました。

・モリアオガエル ・・・ 足に大きな吸盤(きゅうばん)があって、沼の水面におおいかぶさっている木の枝に産卵します。
・クマゲラ ・・・ 天然記念物に指定されている日本最大のキツツキ。環境庁のレッドデータブックの危急種にも指定されている貴重な鳥です。
・オニシオガマ ・・・ 石川県から青森県にかけて分布する植物で、白神山地は分布の北限にあたります。8〜9月に花を咲かせます。
・シラガミクワガタ ・・・ 白神山地だけで発見されている植物で、うす青紫の地に濃い青紫の線模様がとても綺麗です。

クマゲラ

◆白神山地にいるいきもの、関連施設ガイド(動植物の写真など、詳しく学びたい方はコチラ)
※詳細情報は藤里開発公社(動植物図鑑) ※藤里森林センター(ミニ植物図鑑)

◆白神山地の学べるイベントのご紹介詳しい内容についてはコチラをご覧下さい/藤里町役場

藤里町商工会
観光振興課
世界遺産センター
活動協議会
9月23日(日)
第1回白神山地ウォーキングツアー

10月6日(土)〜7日(日)
第46回「駒ケ岳紅葉登山」
第22回「藤里峡ハイキング」

〜紅葉の白神山地〜
8月12日(日)
「真夏のブナを見る集い」
・岳岱、田苗代湿原、太良峡

10月12日(金)〜14日(日)
「白神山地の黄葉のブナと食祭ツアー」
・1日目 里山と紅葉と滝めぐり
・2日目 駒ケ岳登山・食祭
・3日目 ブナ植樹・ものづくり体験

11月11日(日)
「晩秋のブナを見る集い」
・岳岱、田苗代湿原、太良峡

平成20年3月23日(日)
「早春の白神をスキーで歩く」
・横倉集落〜水無沼周辺
8月5日(日)
真夏の白神山地での森林浴

9月9日(日)
早秋の白神山地での駒ケ岳登山

10月21日(日)
白神山地での紅葉狩りと温泉浴
10月19日(金)〜21日(日)
白神山地の紅葉と自然の恵みを楽しむ「秋の学校」

平成20年3月28日(金)〜30日(日)
白神ぶなっこ探検隊「雪の学校」
 


【▲トップページへ】
 【▲インデックスページへ】


〒016-0121 秋田県能代市鰄渕字一本柳97-1
電話番号/0185-70-1001(代表)