TOP > 北上川と五大ダム/何でもダム講座 > ダムなんでもQ&A:岩手県内にはダムはいくつあるのですか?
岩手県には36の完成したダムがあります。(令和7年6月現在) このうち、半分近い16ダムは洪水調節が目的のダムで、12ダムは発電用水が目的のダムです。 また、農業(かんがい)用水が目的のダムは24ダム、維持流量が目的のダムは11ダム、生活用水(上水道)が目的のダムは7ダム、工業用水が目的のダムは3ダムです。 これらを含むいくつもの目的を持つダムを多目的ダムといい、岩手県には16ダムあります。 ダムの高さがいちばん高いのは胆沢ダムですが、いちばんダム湖が広いのは御所ダム、貯める水の量が大きいのは田瀬ダムです。
■ 胆沢ダム■
【参考資料】