1940年(昭和15年) | 仙台塩釜工業地帯建設計画の一環として計画立案 |
1944年(昭和19年) | 戦争激化のため中止 |
1954年(昭和29年) | 釜房ダムの計画が再び注目を集める |
1962年(昭和37年) | 貯水池周辺の地質調査 ダム流域の航測図化等を実施 |
1964年(昭和39年) | 調査事務所を設置し実施調査開始 |
1966年(昭和41年) | 工事事務所を設置し工事着手 |
1967年(昭和42年) | 用地補償基準妥結・基本計画告示 ダム本体工事契約し仮排水路と本体基礎掘削着手 |
1968年(昭和43年) | ダム本体コンクリート打設開始 |
1969年(昭和44年) | ダム本体コンクリート打設完了 |
1970年(昭和45年) | 湛水開始・釜房ダム竣工 |
1971年(昭和46年) | 釜房ダム管理所発足 |
1973年(昭和48年) | 東北地方建設局より局長賞「渇水時のダム操作と貯水池周辺環境に努力」 |
1974年(昭和49年) | 仙台市長より「大渇水に対する適切なるダム操作」感謝状授与 |
1975年(昭和50年) | 全国初のダム周辺環境整備事業工事に着手 |
1978年(昭和53年) | 宮城県沖地震によるダム堤体に異常なし・釜房湖畔公園一部開園 |
1980年(昭和55年) | 釜房湖畔公園全面開園 |
1983年(昭和58年) | 水質保全パイロット実験採択・着手 |
1984年(昭和59年) | 初の全湖面結氷・空気揚水筒始動 |
1987年(昭和62年) | 宮城県が釜房ダム貯水池に係る湖沼水質保全計画決定 |
1989年(平成元年) | 釜房湖畔公園が「国営みちのく杜の湖畔公園」としてスタート |
1992年(平成4年) | 貯水池保全事業が採択され着手 |
1997年(平成9年) | 前川貯砂ダム竣工 「釜房ダム何でも体験交流会」開催 |
1999年(平成11年) | 太郎川貯砂ダム竣工 |
2001年(平成13年) | 釜房ダム管理所発足30周年・新管理庁舎竣工 北川貯砂ダム竣工・「水フォーラムinかまふさ」開催 |
2003年(平成15年) | 釜房ダム水源地域ビジョン策定 釜房ダム水質保全事業着手 |