浜通り図書館

さんすうの部屋
こくごの部屋
りかの部屋
しゃかいの部屋
みちづくりの部屋
思い出の部屋
リクエストBOX

 

 


 りかの部屋

アカガシ(ブナ科)


主な生息地

主な生息地
浪江町、高瀬川溪谷
いわき市久之浜、赤井岳、三大明神山、小浜町
アカガシ(ブナ科)

温暖な山林に生える木。樹高は20mを超え、直径も2m前後のものがあり、巨木に成長します。春の終わりに新枝の下部葉わきからひも状のものを垂らします。ドングリは大きな卵形で翌年に熟します。材は強靭で赤味を帯び、アカガシの名前の由来ともなっています。

前のページに戻る ページ上部へ