 |
 |
みちづくりの部屋 |
道の役割
バスやトラック・乗用車などの自動車や自転車、歩行者が安心にて通行でき、私たちの日常生活を支えます。また、観光地などへの集客にも繋がり、地域産業にも役立ちます。
救急車や消防車などの緊急車両の活動を助けます。さらに、火災時の延焼を防いだり、地震などの災害時には避難路や避難場所にもなります。
道路の下には、電気・ガス・水道・下水道・ケーブルテレビや光ファイバなど、私たちの生活には欠かせない設備や施設がはいっています。
- 山間部では、狭い道や急カーブが多く、見通しが悪くて危険です。また、雪や雨で通行止めになったりします。このような事を解消する為に、広い安全な道路をつくります。
- 道路を広くしたり右折ラインを伸ばしたり、工夫する事で、渋滞の緩和に繋がり、二酸化炭素の減少や救急時の円滑な輸送にも役立ちます。
- 都市の骨格を形成し、土地利用の高度化を促すなど、計画的な市街地の構築や都市の発展に大きく影響を与えます。
- 散歩やサイクリング、お祭りやイベントを楽しめるレクリエーションの場として、また、通風採光などのために都市空間を提供し、街路樹などとともに都市景観を形成します。
|