記者発表資料 |
平成21年6月2日 |
磐城国道事務所 |
国道49号 事前通行規制の防災訓練を実施します 6月5日(金)(いわき市好間町北好間〜三和町合戸) 〜 大雨時の安全な道路交通確保に万全を期します 〜 |
国道49号いわき市好間町北好間〜三和町合戸(L=4.5q)は、 連続雨量が200oを超えると、落石や地すべり発生の恐れがあることから事前通行規制を実施(全面通行止め)する区間となっております。 磐城国道事務所では、このような自然災害から交通の安全を確保し、災害時の防災体制に万全を期することを目的とした、防災訓練を下記のとおり実施します。 なお、現地訓練として、各遮断機箇所において5分程度の全面通行止めを行いますので、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
1.実施日時 平成21年 6月 5日(金)午前10時00分〜12時00分 (現地訓練 午前11時10分〜11時30分) ※ 現地訓練時間内で5分程度の全面通行止めを実施します ただし、当日の気象等状況により、訓練を中止する場合があります 2.実施場所 @磐城国道事務所 災害対策室(3階) A北好間遮断機、合戸遮断機(現地訓練 事前通行規制区間) 3.実施内容 (1)現地出動訓練 (2)通行規制訓練 (3)道路巡回状況把握訓練 詳細は、別紙をご覧下さい。 ![]() 当該箇所では、過去10年間で7回の事前通行規制(全面通行止め)がありました。 発表記者会等:いわき記者会、いわき記者クラブ、いわき市広報広聴課 福島建設工業新聞 |
問い合わせ先 |
国土交通省 東北地方整備局 磐城国道事務所 TEL0246−23−2211(代表) 副所長 奥山 英治(内線205) 管理課長 小山 行則(内線431) |