記者発表資料 |
平成20年5月30日 |
郡山国道事務所 |
6月の現場見学予定 |
地域の未来を支える社会基盤整備について知って頂くため、普段なかなか入る機会のない工事現場や施設について、より多くの皆さんから直接見て、聞いて、触ってもらい、公共事業を体感して頂くプロジェクトを実施しています。 昨年は、国道289号甲子トンネル、会津縦貫北道路、風力発電によるロードヒーティングシステムなど、60件(参加人数4,054人)の現場見学会を実施しています。 今年は、5月末までで、2件の現場見学を実施しており、6月は5件の現場見学を予定しています。みなさんの現場見学をお待ちしております。 (現場見学の申し込み詳細は別添のチラシ ![]() |
■6月以降の現場見学会予定 ○あさか野バイパス針生高架橋 実施日・時間 (予定) 学 校 名 等 6月 9日(月)20:00〜23:00 日本大学工学部 土木工学科 6月12日(木)13:30〜14:20 県立岩瀬農業高校 環境工学科 6月16日(月)20:00〜23:00 日本大学工学部 土木工学科 6月20日(金)10:50〜11:40 針生高架橋近隣地域住民 6月21日(土)11:25〜12:15 針生高架橋近隣地域住民 《発表記者会:郡山記者クラブ、会津若松記者クラブ》 |
問い合わせ先 |
国土交通省 東北地方整備局 郡山国道事務所 技術副所長 三ヶ田 章(内線204) 電話 024-946-0333 建設監督官 佐々木 悟(内線502) 電話 024-946-8163 |