記者発表資料 |
平成20年3月11日 |
三陸国道事務所 |
一般国道283号 仙人峠道路 「滝観洞IC」 3月16日開通! 〜観光による地域活性化や日常生活の支援に期待〜 |
この度、観光地へのアクセス向上や、産業等の地域活性化、日常生活の支援を図る目的として、国・県・町が一体となって整備を進めてきた一般国道283号仙人峠道路「滝観洞インターチェンジ(IC)」が完成いたしましたので、下記のとおりお知らせします。 記 ○開通年月日(一般開放時刻) 日 時 : 平成20年 3月16日(日) 13:00〜 場 所 : 岩手県気仙郡住田町上有住字大洞地内(別紙−1) ※自動車専用道路につき、歩行者、軽車両、二輪車(125cc以下)は通行できません。 |
一般国道283号仙人峠道路( L=18.4km)は、現道の道路幅員の狭さや急カーブ、急勾配が連続する非常に厳しい道路状況が改善され、整備前と比較し距離、時間ともに短縮され、安全で円滑な道路交通が確保されております。 また、沿岸地域と内陸地域の地域間交流の促進、観光の活性化や都市間バスの利便性向上など開通効果も見られております。 現在、自動車専用道路である仙人峠道路の出入り口は、起点の釜石市甲子町と終点の遠野市上郷町からの2箇所となっておりますが、今回、「滝観洞IC」が開通することにより、全国に誇る観光資源である「滝観洞」へ2分でアクセス可能となり、観光や産業振興などの地域活性化をはじめ、地域医療の支援、災害時の迂回路確保などの日常生活支援等、様々な効果が期待されます。(別紙−2) 別紙1、2へのPDFファイルへのリンクは こちらから ![]() 発表記者会:岩手県政記者クラブ、釜石記者クラブ、大船渡記者クラブ、東北専門記者会 |
問い合わせ先 |
〈問い合わせ先〉 国土交通省 東北地方整備局 三陸国道事務所 電話 0193-62-1711 副所長 文屋泰雄(内線204) 工務課長 川代 正名(内線411) |