記者発表資料 |
平成20年3月4日 |
青森河川国道事務所 |
●柏崎小学校の児童がヒヤリハットマップを作成● 「一日道路パトロール〜通学路点検隊が行く〜」の記録 |
八戸市立柏崎小学校の児童が、毎日の通学に使う道路を児童が自らパトロールし点検することにより、安全に安心して通学出来るかを確認すること、そして確認した道路の環境整備を図ること等を目的とした「一日道路パトロール〜通学路点検〜」を、昨年8月26日(日)に行いました。 パトロール後に、児童たちの視点で危険箇所や道路施設の点検を行った結果をヒヤリハットマップにまとめました。 今般、ヒヤリハットマップを印刷し、小学校外関係機関に(1,000部)配布しました。【添付パンフ参照 ![]() 今後は、ヒヤリハットマップで指摘あった道路上の危険箇所等は、各道路管理者等が計画的に改善していきます。 |
●ヒヤリハットマップの主な配布先 市立柏崎小学校、 柏崎小全児童 八戸市教育委員会 八戸市交通安全対策協議会 青森県八戸警察署 国土交通省青森河川国道事務所八戸国道出張所(国道45号を管理) 青森県三八地域県民局地域整備部(国道340号、(主)八戸階上線を管理) 八戸市(市道を管理) 外 ●「一日道路パトロール〜通学路点検隊が行く〜」の実施状況 1.パトロールの実施とヒヤリハットマップの作成日時 平成19年8月26日(日) 8:30〜16:00 2.実施場所 パトロールの実施:八戸市立柏崎小学校とその通学路 ヒヤリハットマップ作成:市立柏崎小学校図工室 3.実施内容 ○参加者:市立柏崎小学校の児童(6年生・18名) ○児童が小学校への通学路方向別に3人づつの6グループをつくり、道路パト ロールを行った。 ○道路パトロールを行った後に、パトロールした方向(グループ)毎に、パト ロールした内容を整理し、「柏崎小ヒヤリハットマップ」を作成した。 〜〜 記者発表先:八戸市庁記者クラブ 〜〜 |
問い合わせ先 |
○国土交通省 青森河川国道事務所 八戸国道出張所 所長 三ヶ田(みかた) 章 住所:八戸市下長一丁目5−4 電話:0178−28−1613 ○八戸市立 柏崎小学校 校長 簗瀬(やなせ) 眞知雄 住所:八戸市柏崎二丁目5−31 電話:0178−43−2263 |