記者発表資料 |
平成19年03月30日 |
山形県・関連6市町村 国土交通省 山形県内6事務所 |
〜最上川、赤川等の映像が県、市町村に配信されます〜 光ケーブル接続により防災情報(動画の河川カメラ画像)の提供拡大! |
近年の災害を踏まえ、防災・減災対策を強化する上で、光ケ−ブル及び河川情報カメラの広域的な活用を推進するため、この度山形県と国土交通省山形県内6事務所の相互のカメラ画像を互いに共有できるようになりました。 また、流域市町村毎の整備状況に合わせ、新たに3市2町1村(酒田市・庄内町・戸沢村・天童市・山辺町・米沢市)にも画像配信が可能になります。 更に、国土交通省山形県内の6事務所の河川画像を一元的にインタ−ネットにより水位・雨量と同時に見ることが可能になりました。 |
1.山形県と国土交通省山形県内6事務所の相互の河川画像提供 山形県と国土交通省では、各々で管理する主な河川にカメラを設置していますが、このたび、双方の光ケ−ブルを接続すること等により、山形県と国土交通省山形県内6事務所の相互の河川画像を共有することが可能になります。併せて、大規模災害時における現地画像も共有することでき、連携のもとに迅速な対応や防災体制の強化が図られることとなりました。 【新たな共有画像】 ・国土交通省 :直轄管理河川の画像、ヘリコプター画像、等 ・山 形 県 :県管理河川の画像、衛星中継車画像、等 【運用開始】 平成19年4月1日 2.6市町村へ河川画像提供 光ケ−ブルの接続等により、各市町村の要請するリアルタイムの河川画像をそれぞれ提供できるようになりました。 【運用開始】 ・酒田市:平成19年4月1日 ・庄内町:平成19年3月23日 ・戸沢村:平成19年度に対応予定 ・天童市:平成19年4月下旬の予定 ・山辺町:平成19年4月1日
国土交通省山形県内の6事務所の河川画像をインタ−ネットにより水位・雨量と同時に見ることが可能になりました。また、直轄河川(最上川・赤川)情報を一元化して情報閲覧が可能になりました。 【運用開始】 平成19年4月2日 アドレス:http://www2.thr.mlit.go.jp/yamagata/river_dp/index.html |
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]() |
発表記者会 |
山形県政記者クラブ |
問い合わせ先 |
山形県土木部河川砂防課 課長補佐 菱沼 真一郎 〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号 п@023−630−2615 酒田市 建設部 土木課長 伊藤 一幸 п@0234−22−5111 庄内町 総務課防災交通係(立川庁舎) 富樫 俊 п@0234−56−3395 戸沢村 総務課政策調整係 門脇 忠夫 п@0233−72−2111 米沢市 総務部危機管理室長 後藤 俊英 п@0238−22−5111 天童市 建設部建設課長 武田 正明 п@023−654−1111 山辺町 建設課長 久連山 進 п@023−667−1113 国土交通省 東北地方整備局 山形河川国道事務所 防災対策推進官 佐藤 勝美 〒990-9580 山形市成沢西四丁目3番55号 п@023−688−8421(内線306) |