記者発表資料 |
平成19年2月28日 |
北上川下流河川事務所 |
井内石組みの旧樋管撤去工事現地見学会についてお知らせ |
1.実施経緯 現在、北上川下流河川事務所では、堤防の安全性の観点から用途廃止となった旧樋管の撤去を実施しています。 撤去する樋管は、石巻市の旧北上川堤防に8地区9施設があり、明治28年から昭和33年頃に設置され、その後昭和33年から45年にかけ用途廃止されたものです。 このうち6施設については、地場産の井内石による樋管となっており、現地においても良好な状態で確認できることから、現地において現地見学会を行うこととしたものです。 見学会が行われる施設は、一本松樋管(イッポンマツヒカン、M34年造、1.0m*2.2m) この樋管も井内石で組み立てられており、長さは13.4mとなっています。 2.実施日時(集合場所) 石巻市大瓜字下小塚地内(旧北上川左岸堤防、開北橋下流約1km) 平成19年3月1日 13:30〜14:30 3.今後の対応 撤去された樋管(井内石組み)は石組樋管の復元や敷石、階段等に再利用することで検討を進めています。 発表記者会:石巻記者クラブ 古川記者クラブ |
![]() |
問い合わせ先 |
国土交通省東北地方整備局 北上川下流河川事務所 石巻市蛇田新下沼80 (TEL 0225-95-0194) 技術副所長 千葉 和民(204) 管理課長 佐藤 寿光(331) |