記者発表資料
平成19年02月01日
国土交通省東北地方整備局
山形河川国道事務所


交通事故増加にメス!
   第6回アドバイザー会議を開催
        
          〜『山形県道路交通環境安全推進連絡会議』〜



 県内の交通事故に対する主要施策に関し、アドバイザーから指導・助言を受けるため、「山形県道路交通環境安全推進連絡会議・第6回アドバイザー会議」を開催しますのでお知らせします。
 
 山形県内における安全な道路交通環境を形成していくため、山形県警察本部と各道路管理者が連携を図りながら、安全で円滑な道路交通環境の整備を推進する目的に、学識経験者や関連団体の代表者等(アドバイザー)を含めた「山形県道路交通環境安全推進連絡会議」を平成13年2月に発足させております。


1.日 時 : 平成19年 2月 2日(金)13:30〜15:30

2.場 所 : あこや会館 1階ホール
             山形市松波二丁目8番1号

3.会議議題: 1)緊急事故対策実施箇所の事後評価ついて
               2)デンジャーゾーン(事故多発箇所)舗装の事後評価
               3)生活道路対策について
               4)報告事項
        ○国道112号事故対策について
                    ・月山道路対策(西川町月山沢〜鶴岡市田麦俣)
                    ・集中事故対策(山形市鉄砲町〜山形市十日町)

4.出 席 者: 1)アドバイザー会議委員(15名)
                 学識経験者、報道関係、道路交通・福祉・利用者等代表者等
              2)推進連絡会議委員(8名)
         国土交通省、山形県土木部、東日本高速道路梶A県警察本部


発表記者会
山形県政記者クラブ

問い合わせ先
東北地方整備局  山形河川国道事務所 
〒990-9580 山形市成沢西4丁目3番55号
Tel023−688−8421(代表)
副所長(道路担当)    熊 谷  陽 寿   (内線205)
交通対策課長         中 村  幹 男   (内線471)