記者発表資料 |
平成19年1月31日 |
東北地方整備局 東 北 運 輸 局 |
国土交通行政モニター 募集定員を大幅増! 〜平成19年度 国土交通行政インターネットモニター募集 2月1日から〜 |
国土交通省では来年度の「国土交通行政インターネットモニター」を広く一般に募集します。この制度はインターネットを通じてモニターから意見を求めるもので、平成16年度から実施しています。 今回、より幅広く意見を聴取するため、定員を1.5倍に増加し、全国800名→1200名(東北地区74名→110名)としました。 |
■募集人員 全国で1200人 (東北六県で110人) ■募集期間 平成19年2月1日(木)から2月28日(水)まで ■応募方法 下記ホームページからご応募ください。 国土交通省インターネットモニターホームページ https:// www.monitor.mlit.go.jp ■応募資格 20歳以上(平成19年4月1日現在)の方 ※東北地区モニターは、東北六県在住の方になります。 ■モニターの仕事 国土交通省が提示する「課題」「アンケート調査」に対し、意見書・回答書を 提出していただきます。 また、国土交通省の提示とは別に、モニター自身の意見を「随時意見書」として 提出できます。 ■モニターへの謝金 国土交通省が提示の「課題」や「アンケート調査」への回答について、1件に つき千円の謝金をお支払いします。 ■モニターの期間 委嘱の日から平成20年3月31日まで <発表記者会>:宮城県政記者会、東北電力記者クラブ、東北専門記者会 ※国土交通本省でも同時発表しています。 |
問い合わせ先 |
東北地方整備局 022-225-2171(代表) 総務部総務課(広報広聴対策官室) 建設専門官 松前 好則 (内線2356) 広報係長 長崎 正恵 (内線2386) 東 北 運 輸 局 022-791-7504 総務部 広報対策官 御木 剛栄 |