HOME > 東北地方 水災害予報センターについて

東北地方 水災害予報センターについて


『水災害予報センター』を設置しました

〜水災害から地域を守るために〜

設置趣旨

 近年、観測史上の記録を上回る大雨や局地的な集中豪雨等による洪水災害や高波災害が発生しており、河川管理者や地方公共団体等による更なる迅速で的確な対応が求められています。また、地球温暖化に伴う気候変化による外力の増加が水災害の増大に与える影響を分析・評価し、それらを的確にハード対策・ソフト対策に反映させ、「犠牲者ゼロ」を実現することが重要です。
 このため、平成21年4月1日より東北地方整備局河川部に「水災害予報センター」を設置し、次の4業務を実施することといたしました。

主な業務

[1]水災害の監視・予測の実施や高度化
  ・より高度な洪水予測手法の導入
  ・リアルタイム氾濫シミュレーションの導入

[2]水災害に関する情報収集と情報提供
  ・防災関係機関への情報提供
  ・地デジ放送局向け河川情報提供システムの構築と運用

[3]気候変化が水災害に及ぼす影響の分析と評価
  ・気候変化による洪水や渇水等に対する技術的支援
  ・水災害リスクの評価・分析

[4]都道府県河川管理者や水防管理者に対する支援
  ・洪水予報河川の指定
  ・市町村による避難勧告等の判断・伝達マニュアル
  ・市町村による洪水・津波・高潮・ハザードマップ作成
  ・まちなかへの洪水標識設置の推進

体制 東北地方 水災害予報センターの体制図

水災害の監視・予測の高度化

高解像度のレーダー雨量、地形データの活用により、高精度な洪水・氾濫予測、避難誘導システム整備を進め、自治体の避難指示等に役立てます。
情報収集や情報提供

水位や雨量、ダム放流量、洪水予報、被害状況等の河川情報を一元化し、各事務所や地方公共団体等への情報提供を強化します。
気候変化による影響の分析、評価

気候変化による洪水や渇水等への影響のモニタリング。
洪水への影響に対し対応策を講ずるため、水災害リスクの評価分析を行います。
県や市町村等に対する支援

ハザードマップ等の作成に関する技術的支援を実施します。
市町村等における水防災業務(避難勧告、防災計画、水防活動等)への支援を実施します。

このページの先頭に戻る
お問合せ先

東北地方整備局 水災害予報センター

〒980-8602 宮城県仙台市青葉区本町3−3−1 仙台合同庁舎B棟 
TEL 022-225-2171 FAX 022-225-7763 E-mail:kawakan@thr.mlit.go.jp