H21年度



平成20年度出張所便りはこちらから


十和田市の田中建設株式会社さんのボランティア・サポート活動を報告いたします。                                                                     去る、2月6日(土)雪が降る悪天候の中、国道4号洞内地下道の清掃活動を行いました。

地下道 入口付近の清掃 窓ふきも実施
階段のごみ拾い 田中建設株式会社のみなさん、ありがとうございました。


田中建設株式会社さんは、「ボランティア・サポート・プログラム」を利用し、清掃活動を行っています。 

青森河川国道事務所では、日常業務として道路の管理を行っていますが、ゴミ問題、美化対策、
道路点検等について地域の方々のご協力をいただいているところであります。
VSP(ボランティアサポートプログラム)とはそれらの活動に対して、用具の提供等を行い支援していくものです。





ゆきみらい2010inあおもり

2月18日(木)・19日(金) 青森市にて『ゆきみらい2010in青森』が開催されました。
合浦公園で行われた「除雪機械展示・実演会」では最先端の除雪技術が披露されました。
青森市文化会館では「ゆきみらい見本市」と題して、雪国での生活を快適なものにする為に必要な知識や技術について
企業・団体・行政のブース展示での紹介の他、青森郷土料理の振る舞いや縄文組ひも体験・津軽三味線生ライブなど、
青森の自然や生活文化の魅力を体感出来るイベントも行われていました。
また、「ゆきみらいシンポジウム」では大学講師による基調講演や『雪国の人とくらし・環境・交流』についてのパネルディスカッションが行われ、
(やっかいな)雪を貴重な資源として有効に利用・活用する方策や観光資源としての活用策などの紹介、
地域をより住みやすく豊かにする為に国・県・市区町村・自治体などで実際に行われている取組みなども紹介されました。
「雪は降っては困るが降らなくても困るもの」雪とともに暮らす地域ならではの魅力と、これからの雪国の姿について改めて考えさせられるイベントでした。

         

除雪・融雪機械の展示・実演会』
太陽光発電を利用しての融雪・少ない量の灯油での融雪・地吹雪発電の利用などエコを意識した商品も多く見られました。


『ゆきみらい見本市』
展示ブース
『ゆきみらいシンポジウム』
雪国での安全で快適な生活を実現するために
さまざまな分野と視点からの意見交換が行われました。

〜いにしえから未来へ〜 “北のまほろば”青森の魅力を世界へ発信!!
青森といえば “ねぶた” 津軽三味線生ライブ 縄文組ひも体験









平成21年11月11日(水)、七戸町の坪除雪ステーションにて「除雪出動式」が行われ、
除雪作業の無事故・安全を祈願した「安全祈願祭」と、除雪工事請負者へ「除雪機械の引渡し」を行いました。
十和田国道維持出張所では、国道4号三戸町目時(青岩大橋起点)〜野辺地町と平内町との境までの81.1Km(内、七戸バイパス1.9Km)と、
国道45号六戸町と十和田市の境〜十和田市国道4号との交差点までの1.3Kmの管理区間で除雪作業を行います。
冬期間の安全で安心な交通確保に努めてまいりますので、皆さまのご理解とご協力をお願い致します。

祈願祭の様子 無事故を祈願
除雪車の鍵の引渡し 除雪車出動!


この日は道の上保育園の園児15名が遊びに来てくれました。園児達は、普段触れる事の出来ない除雪機械に大喜び。
ハンドルを握ったり、クラクションを鳴らしてみたりと楽しんでいました。搭乗後には「崖の上のポニョ」「ソーラン節」の2曲を、
寒さに負けず元気いっぱいに演奏してくれました。
最後に出張所長から「道路で除雪車を見ても、危ないので絶対に近づかないで下さいね。」との話に、園児達みんなで約束してくれました。

引き続き行われた除雪機械見学会 園児による乗車見学
園児による鼓笛隊演奏 道の上保育園のみなさん、ありがとうございました。





平成21年11月12日(木)午前10時より、当出張所管内、一般国道4号相内パーキング(南部町)で特殊車両取締りを、
青森河川国道事務所、青森・弘前の各出張所、三戸警察署さんご協力のもと、合同で実施しました。                        

特殊車両とは?                                                                
道路は、ある一定の規格の車両が安全に通行できるように設計されており、その一定の規格を超える車両については、
道路・交通等に影響を及ぼす恐れがあるため、原則として、道路を通行できないこととなっています。


       

 

上記の数字がどれか一つでも超える車両を一般的に特殊車両と呼んでいます。
なお、ここで言う車両とは、運転手が乗車した状態で、積載物がある場合には積載した状態にあるものをいい、
他の車両を牽引している場合は、牽引している車両も含みます。

車両の実測を行います。 通行許可証の確認を行います。
違反車両には指導警告書を作成。 三戸警察署さんの協力のもと、無事終了。

今回の特殊車両取締りで、特車対象車両台数5台のうち、違反車両が残念ながら3台ありました。               
最後に、特殊車両は一般的制限値を超える大型車両であるため、重大な事故が起きる可能性が高く、道路の構造を痛めます。
特殊車両を通行させるときは、申請許可を忘れずにお願いします。

特殊車両通行許可申請についてはこちらをご覧ください特車オンライン申請



2009年10月 橋梁点検を行いました。

当出張所管内における橋梁点検を行いました。本業務の目的は、道路施設の中でも特に重要な橋梁について点検を行い、
橋梁の損傷及び変状を早期に発見し、安全・円滑な交通を確保すると共に、利用者や第三者への被害の防止を図るためのものです。

七戸こ線橋 奥に見える線路は新・青森新幹線のもの 七戸川橋
クラック等がないかを調べています。 鋼材のサビ、腐食がないかを調べています。