治水事業の沿革と治水計画
●沿革
名取川は、昭和8年に第三次治水計画の施行河川の指定を受け、昭和16年から直轄事業を着手しています。
●治水計画
名取川の治水計画は、流域内の人口や資産、治水安全度を考慮し、下記のとおり定められています。

名取川改修計画概要
名取川下流計画降水量図
種目単位記事及び数量
水源地及び標高 宮城・山形県境・神室岳(標高1,353m)
流域面積 km2 全流域939
流路延長 km 幹川55.0
氾濫面積 km2 125
かんがい面積 km2 95
大臣管理区間 km 名取川12.5 広瀬川3.9 笊川2.5
計画高水流量
(昭和60年改定)
3/s 基準地点 名取橋 広瀬橋
基本高水流量 4,700 4,000
ダムなどによる調節流量 1,300 1,300
計画高水流量 3,400 2,700
既往著名洪水量 3/s 最大流量 昭和25年8月4日(再現値) 3,300 2,400
計画高水位以上出水 s25.8 s19.9
s25.8
計画河幅 名取川 800〜200
広瀬川 400〜150