新庄河川事務所
防災情報 河川情報 砂防・地すべり関連情報 学習関連情報 事務所情報 アクセス・問合せ
HOME 学習 土砂災害とは
土砂災害とは
土砂災害とは、主に土石流、地すべり、がけ崩れなどの自然災害をさします。土砂災害は、一瞬のうちに人命や家屋、田や畑、交通機関などに直接被害を与えたり、山地から流れ出る土砂によって川岸や川の底を削ったり、下流に土砂を堆積させて川の底を上昇させ、洪水があふれ出す原因になったりします。
土石流
長雨や集中豪雨などで山の斜面が崩れ、大量の土砂が水と混じり合い谷底の石や岩と一緒に一気に下流へ流れ出すものが土石流です。
土石流は、時速20~40kmの速度で流れ下り、一瞬にして人家や田畑、道路などに大きな被害をもたらします。

図<土石流>
地すべり
地中の粘土などのすべりやすい地層に雨水などがしみこんで地下水がたまり、そこから上の地面の一部あるいは全部がゆっくりと移動するものが地すべりです。
広い範囲にわたって地面が動くので、人家や道路がのみ込まれたり壊されたりして大きな被害をもたらすとともに、いったん動き出すと、これを完全に停止させることは非常に困難です。
図<地すべり>
がけ崩れ
大雨などで地面に水がしみこんだり、地震によって斜面が崩れ落ちるものががけ崩れです。
かけ崩れは突然起こりスピードも速いため、人家の近くで起こると逃げ遅れる人も多く死者の割合も高いなど、大きな被害をもたらします。
図<がけ崩れ>
| HOME | 防災情報 | 河川情報 | 砂防情報 | 学習 | 事務所情報 | アクセス・問合せ |
| サイトマップ | プライバシーポリシー |
国土交通省 東北地方整備局 新庄河川事務所 〒996-0071山形県新庄市小田島町5番55号 TEL 0233-22-0251 各課直通電話番号
Copyright(C) 2004 Shinjo Office of River. All Rights Reserved.