こどもまち歩き

この取り組みでは、羽越水害や近年の洪水を振り返ることで洪水の怖さを知り、小学校周辺を歩きながら洪水ハザードマップの活用方法など、水害から身を守る防災について学習しました。
また、児童達が水害に強いまちづくりのため、想定浸水深などを表すオリジナル看板を町中に設置し、一連の学習成果として平成29年8月26日に羽越水害50年行事のステージイベントで発表しました。

実施内容

第1回 出前講座「羽越水害など洪水の怖さを知る」

日時:平成29年5月11日(木) 13:30〜14:15
場所:南陽市立赤湯小学校 多目的ホール

学習内容
  • 羽越水害とはどんな水害だったか
  • 雨の重さ体験
  • 近年洪水の恐怖

第1回 出前講座「羽越水害など洪水の怖さを知る」学習の様子 第1回 出前講座「羽越水害など洪水の怖さを知る」学習の様子

 

第2回 出前講座「水害のためにしていること、できること、知っておくべきこと」

日時:平成29年5月24日(水) 9:40〜10:25
場所:南陽市立赤湯小学校 多目的ホール

学習内容
  • 水害を防ぐダムや遊水地などの役割
  • 「水土のう」作り体験
  • リスクを知るための”洪水ハザードマップ”

第2回 出前講座「水害のためにしていること、できること、知っておくべきこと」学習の様子 第2回 出前講座「水害のためにしていること、できること、知っておくべきこと」学習の様子

 

第3回 出前講座「歩いて確認!洪水ハザードマップ」

日時:平成29年5月30日(火) 8:50〜11:35
場所:南陽市立赤湯小学校〜吉野川花台橋

学習内容
  • 工事見学〜花台橋架替工事〜
  • 洪水になった町並みを想像してみよう!
  • 避難するときの注意点

第3回 出前講座「歩いて確認!洪水ハザードマップ」学習の様子 第3回 出前講座「歩いて確認!洪水ハザードマップ」学習の様子

 

第4回 出前講座「水害に強いまちづくりのためにできることを考える」

日時:平成29年6月7日(水) 10:50〜11:35
場所:南陽市立赤湯小学校 多目的ホール

学習内容
  • 水害に強いまちづくりのためにできることを考える
  • 街中に水位表示板などを設置する取組の紹介
  • 水位表示板などの作り方について説明 など

第4回 出前講座「水害に強いまちづくりのためにできることを考える」学習の様子 第4回 出前講座「水害に強いまちづくりのためにできることを考える」学習の様子

 

第5回 出前講座「オリジナル看板を設置しよう!」

日時:平成29年7月12日(木) 8:50~11:35
場所:南陽市立赤湯小学校~学校周辺

学習内容
  • 想定浸水深を示す看板の設置(2箇所)
  • 洪水時避難場所を示す看板の設置(1箇所)
  • (3クラス3枚設置しますので合計9枚設置しました)

第5回 出前講座「オリジナル看板を設置しよう!」学習の様子 第5回 出前講座「オリジナル看板を設置しよう!

 

最上川防災フェア
学習報告会での防災宣言

日時:平成29年8月26日(土) 10:00~15:30
場所:シェルターなんようホール

子ども達からの防災宣言

羽越水害から50年
水害は、昔のことではありません。
今日もどこかの町で
明日、この町でおこるかもしれません。
ぼくたち
わたしたちは
水害のために ふせぐこと
とめること
にげることをしっかり考え、取り組みます
これからの未来もニコニコ過ごせる町になるよう
水害に強いまちづくりのために
わたし達の合い言葉

か 家族でかくにん ひなん場所
わ わすれるな 水害のおそろしさ
は ハザードマップで 守ろう命
と とつぜんの雨には サイレン注意
も 物のじゅんび 心のじゅんびで そなえよう

かわはともの合い言葉を しっかりまもっていくことをせんげんします。